ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Morning Sugar 07:30~08:10 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 07:42/カイト/嵐

radikoユーザーアンケート調査

[✤しもサタ・ウィークリー✤]

2014年6月7日

新コーナー!しもつけ守り隊

おそようございます
みきチンこと斉藤美貴です


今日からスタートします新コーナー

「しもつけ守り隊」

私達市民は色々な方々に守られています
街の平和を守るおまわりさんや、火事などから守ってもらう消防隊、
事故や病気等で見てもらうお医者さんにも体を守るという意味では守られているということになると思います。
近所のボランティアの方々がお子さんの登下校のパトロールをしてくれるのも守ってもらっているという事

このコーナーはそんな下野市民を守ってくださる方々にスポットを当てまして
ご紹介していきます

初回の今日は皆さんもよく見かけるおまわりさん
おまわりさんが普段はどんなお仕事をして、どんなふうに私達市民を守ってくれているのでしょうか?

警察官は3交代制で昼夜を問わず私達のの生活を守ってくれています
警察官の皆さんは特別に訓練を受け、体力錬成や訓練に励んでいます
頼もしいです。

お話してくれた桐生さんは地域の安全に・安心を守るためには、どうしたらよいのかと考えながら活動し、悪を許さない正義の心と弱者をいたわる優しさを持って勤務に励んでいるとの事でした






みっしー  お話ししてくれた桐生さん  郡司さん

交番には警察官OBの方々も相談員として在駐しているそうなんです
知らなかったです

交番って正直・・悪いことしてなくてもなんか・・・入りづらいようななるべく避けたいような
場所だったんですが、お話ししてくださった桐生さんをはじめ警察官の皆さんが
悪を許さない正義の心と弱者をいたわる優しさをもって勤務してくれている交番なんだなと思うとありがたいいなぁって思います

今日は私達市民を守ってくれているおまわりさんを紹介しました




***** リン先生のドイツ語講座 *****

今日の言葉は

「Viel Erfolg!」 フィールエルフォルグ

日本語で成功をお祈りしますという意味です
この言葉は様々な場面で使われているそうです

今回はこの言葉の使い方
そしてドイツ人としてにほんで感じることなどを
お話しして頂きました。



☆下野市国際交流員のリン ザブリーナ先生☆


ここでリン先生からのお知らせです

6月22日(日)午後2時から
第25回国際交流員リンのびっくりーん箱を開催します
今回のびっくりーん箱では皆さんにドイツの人気のボードゲームを紹介します

その名も「メンシュ エルゲレ ディヒ ニヒト」です

日本語でイライラしないでという意味。
どんなゲームなのでしょうか?

会場は国分寺公民館
参加は無料です
駒に限りがありますので定員は16名、申込み順になります

お申込期間は、6月11日~6月20日までです
くわしいお問い合わせは下野市役所、生活安全課までお願いします

  
番組トップへ前のページに戻る
✤しもサタ・ウィークリー✤
2014年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月