[✤しもサタ・ウィークリー✤]2014年8月25日
いしばしイベントめぐりスタンプラリー行ってきました!パート1![]() かんぴょうの皮むき体験、かんぴょう輪投げ、ふくべ絵付け体験など様々な体験が出来ました!
司会はお笑いコンビベントナーの永井塁さんが担当され、幼稚園児やよさこいの発表もあり賑わっていました! ![]() かんぴょうの皮むき体験をする小学生
![]() よさこいを披露する団体さん
さてさて!今日は3箇所回らなければならないので、あまりのんびりはしていられませんヽ(=´▽`=)ノ 次に訪れたのはこちら! ![]() 石橋地区にある星宮神社で行われています。
「古山のかかしまつり」です! かかしが沢山飾られ、境内では沢山の人で盛り上がっていました! 駐車場の空きを待つお客さんがいるほどでした。 沢山のかかしの中私のベストをオブかかしを最後に載せて、パート2に参りましょう! ![]() |
2014年8月25日
いしばしイベントめぐりスタンプラリー行ってきました!パート2最後のかかしはなんだかわかりましたか?今子供達の間で大人気の「妖怪ウォッチ」のジバニャンです!
このかかしまつりは、かかしのモデルよって、その年子どもたちにに何が人気なのかがわかるんですよ~。 さて! 子どもたちに大人気なブースがありました。 ![]() みんな緑のTシャツを着て、ドリンクコーナーでは子どもたちみんなでお手伝い
![]() ミッシーもアイスティにピーチのフレーバーを加えてもらい、ピーチアイスティを頂きました!ウマ~(๑´ڡ`๑)
お店をお持ちなのかと思い、お伺いしたところ「シモティ」という下野市を盛り上げようとみなさんで始めたイベント企画団体さんだそうです! 下野市を盛り上げようと奮起している身として、一緒にがんばりましょう!とご挨拶してきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 会場には地域の子どもたちの力の結集したボードがあり、なんとも微笑ましい。 ![]() そして最後は「グリムの森なぞなぞ探検」です!
ここで3つのスタンプがついに集まります! スタンプをもらうにはなぞなぞ探検をクリアする必要があります。 グリムの森内に設置されているクイズを解答用紙に記入して最後受付に提出します。 ![]() このような童話に関する問題です!
ミッシーよりこどもたちのがスピーディに問いていくのをみて、これが若さか…と年を感じたことは内緒です(笑) こうしてついにミッシーはいしばしイベントめぐりスタンプラリーを完遂いたしました! 当日は臨時バスの運行もあり、車で移動が大変という方も困りません。 どのイベントも盛り上がっていて、地域の力を感じました。 下野市もっともっと盛り上がりますように!!!! 最後にどや顔で完成したスタンプラリーと参加賞をパシャリ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ![]() |
さて、昨日石橋地区で行われました「第5回かんぴょうフェスティバル」「古山のかかしまつり」「グリムの森なぞなぞ探検」の3つのイベントに行ってきました!
まずはきらら館で行われました「第5回かんぴょうフェスティバル」