ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

A・O・R 19:00~19:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/5 19:46/愛は偉大なもの/ジョージ・ベンソン

ベリーグットリップ春夏2025
親なきあと対策セミナー
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
radikoユーザーアンケート調査
親子で楽しく!餃子クッキング
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか
生コマ
無事故無違反チャレンジ

メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
今週のプレゼント
たかね・ざ・わンダフル
ひるリポ!たかねざわ
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
高根沢町からのお知らせ
Let's農!~たんたんマスターへの道~
いつみんマスターへの道

[Let's農!~たんたんマスターへの道~]

2012年6月13日

~4Hクラブに体験入会!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の
農業の魅力を広く伝えるべく、
パーソナリティ五十嵐愛が
高根沢の農業とその精神を熟知する
たんたんマスターを目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』

今回は、若手農業者の団体“4Hクラブ”の活動にお邪魔してきました。
4Hクラブは高根沢の農業を盛り上げるためのボランティア活動をしています。

この日は、幼稚園児・保育園児にサツマイモの苗植えを教えていらっしゃいました。
私もこれまで農業を学んでレベルUPしてきたので、子どもたちに植え方を教える側に回ることとなりました。
…といっても、サツマイモを植えたことのない私。
不安はあったものの、4Hクラブ会長の斉藤さんに「簡単だから大丈夫ですよ!」と力強いお言葉をいただき、植え方を予習させてもらいました。


4Hクラブの皆さんが、既にうねを作ってマルチをかけていたので、準備は万端です!

植えるのに使う道具は、なんと割り箸のみ!!
スコップなどは必要ないんですよ!

植え方は、まずサツマイモの苗をうねの上に置きます。
そして割り箸を苗の根元に添えて、そのままマルチを突き破るようにして、うねに突き刺します。
割り箸をすっと引き抜くと、サツマイモの苗がうねから綺麗に顔を出した状態になります。
苗の周りの土を手で寄せて固めたら……もう終わり!!!
とっても簡単です。


子どもたちに植え方を教えたところ、みんなとっても呑み込みが早く、あっという間に作業を終えていました。
「かんた~~~ん☆」「楽しいよ♪」とキラキラした笑顔で答えてくれた子どもたち。
4Hクラブの皆さんは、こうして農業の楽しさや、農作物のでき方を伝えているんですね。



今回4Hクラブの活動に参加させてもらって、活動の楽しさややりがいを垣間見ることができました。
子どもたちに農業を教える他にも、お祭りで高根沢産のもち米を使った“もちつき”をしたりと高根沢の農産物の美味しさも伝えています。


現在、高根沢の4Hクラブのメンバーは9人で、メンバーを大募集しています。
農業をやっていなくても、農業に興味のある方なら大歓迎ということです。ちなみに高根沢在住でいなくてもOKです!
こうして農業の輪が更に広がっていくといいですね☆


そういえば、お嫁さんも同時募集しています(真剣)


4Hクラブに入りたい方、お嫁さんになりたい方、もっと詳しく知りたいという方、以下の連絡先まで気軽にご連絡ください!!


高根沢町 産業課
電話:028-675-8104 
メール:nousei@town.takanezawa.tochigi.jp

2012年6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ