開局30周年リスナー投票結果発表
BERRY GOOD CM 2023
ベリテンライブ2024
パパママ応援♪ハッピーフェスタ2024
ハンターマウンテンコラボシール
無事故無違反チャレンジ
生コマ
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
キャンパスNAVI

[今週のプレゼント]

2012年11月28日

今週のプレゼントは『栃木県民ゴルフ場1000円引券&特製ゴルフボール』!

今回たかね・ざ・わんダフルで取り上げた、
栃木県民ゴルフ場」さんからプレゼントをいただきました!
栃木県民ゴルフ場1000円引券&特製ゴルフボール』です!
「1ラウンド・シニア&レディース・特別営業日 プレーのみ」1000円引券
(ジュニア・カレッジ・ハーフプレー・早朝ハーフは除く)

県民ゴルフ場で1ホールプレイさせてもらったんですが、
ウチのいつみんとトムは初心者ながらとっても楽しそうでした!

県民ゴルフ場で皆さんもプレイしてみてください!

特製ゴルフボールには、
栃木県が誇るゆるキャラである「とちまるくん」の絵や「栃木県民ゴルフ場」の文字が!

この特製ゴルフボールならば、友達や同僚とゴルフに行った時に注目されること間違いなし!


これらをセットでメッセージをくれた方、プレゼント応募フォームからご応募いただいた方の中から、抽選で1名様にプレゼント!
抽選は発送をもってかえさせていただきます。



※1000円引券の有効期間は、平成24年12月31日迄です。

[たかね・ざ・わンダフル]

2012年11月28日

県民ゴルフ場でコースデビュー☆

今回は、高根沢町宝積寺にある“栃木県民ゴルフ場”に行きました!
トムと私はゴルフ初心者なので、コースに出るのはこれが初!
この日のために、2か月間打ちっぱなしで練習してきました。

県民ゴルフ場グリーンキーパーの菊池さんに、
このゴルフ場の特徴をお聞きしたところ、

☆河川敷にあり、起伏がすくないため、どこにボールが飛んでも発見できる。

☆林や障害物が少なく、OBゾーンがない

ということで、初心者の私たちにぴったり!



コースに出てみると、菊池さんの言っていた通り障害物が少なく、遠くまで見渡せ、
空も広くてとても気持ちいい♪

私たちがゴルフ対決に使わせてもらったのは、No12。
左ドッグレッグのホールで、346ヤードあるパー4のホールです。
(18ホール回る勇気がなかったので、1ホールでの対決をしました;)


まずは一打目。トムから。
トム何か言いたそう(笑)

不安感の表れなのだろうか!?

打ちっぱなしと違って、一回のチャンスだと思うとプレッシャーを感じます。
しかも人に見られながら打つということで変な緊張感が生まれました。

スパン!!

いい音が響いた!



………と思いきや、さほど飛ばなかった(笑)


続いて、私の一打目!

渾身の一打……




スパン!!!
ナイスショット☆

嬉しいことに、トムより遠くへ飛ぶというミラクルを起こしました!
(レディースティーから打っているからかもしれませんが、それはそれで良し!)



その後、順々に打っていきますが、
2人そろってカップと反対方向に飛んでいく!
落ちた場所もほぼ同じ!!
おかげでばらけることなく一緒に回れる!
不必要なところでチームワークを発揮した高根沢たんたんCafe!


そして、パー4のコースのはずが気づけば9打になっていた私。トムは10打。
ここで私が入れれば私の勝ち!
緊張の一瞬です。
力を抜いて…飛ばしすぎないように優しく……

カラン!

入った~~~~!!!


というわけで、私の勝ち☆

県民ゴルフ場は、初心者にもやさしいコースで、
私もトムも挫折することなくプレーできました!

打ちっぱなしでは、いつも同じ条件の場所から打ちますが、
コースは毎回打つ度に場所が変わるので、
どのクラブで、どんな風に打ったらいいか考えるのが面白かったです♪

ゴルフの楽しさを味わえたので、今後も上達できるよう練習していきたいと思います!

[ひるリポ!たかねざわ]

2012年11月28日

ふっ蔵てい

リポーターのトムです!
忘年会のシーズンですねー!
どこのお店にしようかな~なんて
悩んでいる方いらっしゃいませんか?
そんなときに一押しのお店をご紹介します。
高根沢町JR宝積寺駅の東口に降りたところにある
ちょっ蔵広場の中に、一軒、居酒屋さんがあるのをご存知ですか?
そのお店とは『ふっ蔵てい』というお店です!
建物はもちろんアートな大谷石でできております。
店内の雰囲気はとても落ち着いています。
その中にテーブル席とフローリング座敷、カウンターに
分かれており、3つの顔を持ってます。完璧ですね!
この『ふっ蔵てい』、美味しいお酒がたくさんあると噂なんです。
入ってすぐわかりますが、カウンターには30本以上の焼酎が!
今回僕は、お店の女将、岩原さんにお話を伺いました!
どうしてそんなに多くのお酒があるのかというのも、
実は、女将さんが日本酒好きという事で、ただ酔うためだけでなく、
じっくり味わって楽しめるお酒に心奪われたことから、
多くの人にその感動を味わっていただきたいということで
いろんな種類のお酒を取り揃えているそうです。
そんな数多くある自慢のお酒の中から
女将さんがオススメしてくれたのが、
幻の日本酒と呼ばれる『十四代』というものです。
日本酒マニアにはたまらないお酒だそうです!
一人一合までしか出さないという貴重で贅沢なお酒です。
なんと1合1000円。『十四代』にしては安い!んだそうです。
20cm離れていても、爽やかな香りが感じられます。
芳醇な香りと味わいが楽しめます…!としか言いようがありません(笑)
正直、僕のボキャブラリーはまだまだこの『十四代』の味を
完全には表現しきれないです…すいません!!(汗)
いや、でもほんとにすっきりした口当たりで、
今までの日本酒独特の「ツーン」としたイメージを覆されました。
きっと、女性でもスッと飲めてしまうと思います。
お店の外のちょっ蔵広場ではイルミネーションも綺麗だし、
デートスポットとしてもいいかも??

このような幻の銘酒や隠れた名酒などなど、
ただの忘年会では終わらないのがこの『ふっ蔵てい』。
忘年会シーズンの予定がまだという方は、是非、
『ふっ蔵てい』で、オシャレな忘年会をお過ごしください。

********************
『ふっ蔵てい』
場所:栃木県高根沢町 JR宝積寺駅東口
電話:028-675-5968
定休:日曜日
駐車:駅東口ロータリー内

営業:通常   11:30~14:00 (LO 13:30)
        17:30~23:00 (LO 22:30)
  :ランチ  11:30~14:00
  (ランチは月曜日から木曜日)
席数:50席
********************

[高根沢町からのお知らせ]

2012年11月28日

高根沢町 災害対応訓練

高根沢町では、12 月9 日(日)午前9時から、
町民広場において町民の皆様を対象とした災害対応訓練を実施します。
今年の災害対応訓練では、AED操作・心肺蘇生訓練や消火訓練、
非常食配給訓練などの避難所運営訓練や、起震車による地震擬似体験などを行います。
そして、10 時30 分から町民ホールにおいて「防災講演会」を実施します。
もしものときの備えるため、町民の皆様の積極的なご参加をお願いします。

****************
      お問合せ

高根沢町地域安全課
 TEL:028-675-8110
****************

[Let's農!~たんたんマスターへの道~]

2012年11月28日

~もやしを育ててみよう!!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の
農業の魅力を広く伝えるべく、
パーソナリティ五十嵐愛が
高根沢の農業とその精神を熟知する
「たんたんマスター」を目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』

高根沢では、冬の野菜やにっこり梨の収穫が終わり、
枯葉がゆらりゆらりと舞い散る風景が。
季節は本格的に冬へ移り変わっていきます。

そんな冬の時期には、あまりLet's農!できないのです。
いえいえ、毎週農業について学んではいますが、
畑で野菜をつくったり、ハウス栽培の勉強をしたり…
というのはこれからはできないんですよね~。
ということもあり、この時期に自分で勉強しながら
栽培できるものはないかということで、なんと、
高根沢の大豆を使って「もやし」の栽培をしてみました!

高根沢産の大豆もこの時期に収穫されて直売所に並んでいます。
どうやら、高根沢ではもやしが生産されている気配があまりないので
その高根沢産の大豆で、高根沢のもやしを作る!!

まず1日目。
大豆を水に浸して一晩おく。
大豆はあまり水を吸わせすぎないように注意!
遮光して管理。
そして2日目。
水を吸わせたもやしをすすぎ、よく水を切る。
再び遮光して管理。
3日目。
芽が出始めました!どうやらもやしは、
3日目で芽が出始めるそうです。
今後は、毎日水ですすいで遮光管理の繰り返しです。
5日目。
芽が徐々に伸びてきてます!!
だいたい2cmくらいに伸びてきてますよ!
1週間でどうなるんでしょうかっ!

そして1週間後。
大分、もやしは成長したのですが…
なんと、食べられるような感じには育てられませんでした…。
何かコツが必要なのか?どこかで傷つけてしまったのか。
いろいろと課題はありますが、今後ステップアップしたいと思います。
このもやしがどんなふうに成長していくのか気になるので、
もう少し育ててみようと思います。

でも、野菜作りはこうやって進歩していくのかもしれません。
次はスムーズにもやしを作れるといいな~!

2012年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
今週のプレゼント
たかね・ざ・わンダフル
ひるリポ!たかねざわ
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
高根沢町からのお知らせ
Let's農!~たんたんマスターへの道~
いつみんマスターへの道
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ