[Let's農!~たんたんマスターへの道~]2012年12月19日
~高根沢の野菜を使ったレストランが宇都宮に!~![]() これはリサーチするっきゃないでしょー!
ということで、タンターン様に飛ばされて行ってきました。 宇都宮市中今泉にある『朝採り野菜レストラン Nukumori』。 フレンチをベースに、欧風料理・その他。オシャレな雰囲気です。 お店の外も、ウッドデッキがあり、夏に来ても爽やかでしょうね~。 ![]() オーナーである金子善彦さんにお話を伺いました。
このレストラン『Nukumori』では、 朝採りした高根沢産の新鮮野菜を使用しているんだそうです。 なんと、オーナー自ら農家さんの畑に収穫に行っているのです! ルッコラやサボイキャベツ、レッドマスタードなどなど、 今まで私たちが高根沢で見かけなかった野菜も仕入れていたので、 あっ、そんな野菜高根沢で作ってるんだ~と勉強になりました。 毎朝6時に農家さんのお宅におじゃまし、 出来るだけ野菜を収穫して、お茶を一緒に飲んでから お店へと足を運ぶというオーナー。 「高根沢は土壌が良くて、人柄も良くて、野菜は豊富で野性的。 これからも高根沢の野菜を使っていきたい。」との事。 ![]() 今回、特別に、朝採ってきたというゴボウのきんぴらを頂きました。
食べてみると… おおおお!ゴボウの香りが凄い! しっかりと風味が口の中に広がります。 これは確かに……野性的!! 思えば、自分でつくった野菜たちや、町で頂いた野菜たち、 どれもしっかりとした味わいで野性的な香りがしましたね~…。 これぞ、高根沢の野菜!といった食材の雰囲気がありました! このゴボウ、金子オーナーは収穫作業が大変だったそうで…。 雑草やら何やら、周りの風景と一体化していて、 「ゴボウはどこだい?」とゴボウを呼んだほどだそうです。 でも、その雰囲気……わかります(笑) それが、たかねTHEワンダホー!!! 高根沢の野菜たちは、のびのびしています。 過保護にせず、自由に育った野菜たちが多く存在します。 なので、変な形のものがあったりしますが、それってすごいことです! 人参は人参でも、その中に、「へんてこ人参」があれば、 とびきり目立っちゃいますし、一目で「へんてこ人参」だとわかります! それぞれ、『自然』に育った、美味しい野菜たちなのです。 そしてなにより、高根沢の野菜たち…巨大なものが多いです(笑) ![]() 金子オーナーのぬくもり溢れる高根沢エピソードを聞き、
高根沢の農業に対する愛情がまた少し深まったような気がします。 やはり「愛」って、重要です。 *********************************** 『朝採り野菜レストラン Nukumori』 場所:栃木県宇都宮市中今泉2-6-5 電話:028-666-5952 営業:7:30~22:00(途中休憩あり) *********************************** ![]() |
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。
そんな高根沢の
農業の魅力を広く伝えるべく、
パーソナリティ五十嵐愛が
高根沢の農業とその精神を熟知する
「たんたんマスター」を目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』
「このお店で使用している○○は高根沢産です!」
なんて、張り紙をもしも見つけたなら、
高根沢たんたんCafeのホームページにある、
メッセージフォームからメールを送って下さい!
というのも…。実は、秋に宇都宮にオープンした
あるレストランが、高根沢の野菜たちをフィーチャー
しているという情報を入手しましてですね。
どうやらそのお店、オープンして間もないのですが
結構な人気ぶりだとのことなんです。