[たかね・ざ・わンダフル]2012年10月17日
高根沢でウォーキングをしよう ~後編~![]() 高根沢町を歩くにあたって、ウォーキング会 会長の古口さんが指導してくださいました。
ウォーキングののポイントは、まっすぐ前を向いて、背筋を伸ばして歩くこと。 コースが6種類もあるんで、どれを歩こうか迷いましたが…… せっかくなんで、手分けして色んな回ることにしました。 トムは、4番の高根沢の歴史に触れ合うコース。 私は、1番の鬼怒川のキジの鳴き声やグリーンパークの自然を楽しむコースにしました。 トムが選んだのは、全長9.2kmで2時間18分かかる長いコースです! 上高根沢ふれあいセンター ⇒ おだきさん ⇒ 浄蓮寺 ⇒ 安住神社 ⇒ ブドウ団地 ⇒ 御料牧場 ⇒ 宇津救命丸 ⇒ 上高根沢ふれあいセンター と回っていきます。 ![]() 途中いろんなものを発見。笑
![]() 私が選んだのは、鬼怒グリーンパークの中を一周するコースです。 グリーンパークの広い芝生と青い空、秋風がとても気持ち良い☆ 天気がいいと、日光の山々がくっきりと見えます。 ウォーキング会会長の古口さんもこのコースがお気に入りなのだとか。 そして、この時期の見どころは、なんといってもコスモス♪ ピンクやクリーム色のコスモスが風に揺れてとても綺麗です。 ![]() トムも言ってましたが、ウォーキングは普段見過ごしてしまう風景を再発見できるのが魅力なんですよ。 自転車や車で走っていては気づかなかったものが、歩くことで見えてきたり、 見慣れているはずの風景も違って見えるのでとても楽しかったです。 この“たんたんウォーキング コースガイド”は 高根沢町役場、町民広場、高根沢町図書館などで無料配布されています。 みなさんも是非、コースガイドを手に、高根沢町のウォーキングを満喫してください。 ウォーキングの楽しさに浸りつつ一息。 ![]() |
これは、健康に楽しくウォーキングをしてもらうため、町が作成したコースガイドで、
高根沢を満喫できるウォーキングコースが6種類載っています。
今週は、トムと一緒に、そのコースガイドに沿って歩いてきました。