メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
レコレール ホリデー エディション 14:30~14:55
2025/5/6 14:42/ラスト・フォー・ライフ/イギー・ポップ
皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
日本だけでなく 世界中の人々が平和を願う~特別な日、ホントに素晴らしいなって思います。ハッピースマイルがあふれる日ですもんね♪
ちなみに 日本にも独特のクリスマス観がありますが、世界を見るともぅいろんなスタイルがあるんですょねw
ちょこっとピックアップ!
○アメリカ・・・国をあげて一大イベントで11月末~1月までと期間も長い。イブよりクリスマス当日が盛り上がる。恋人でなく家族と過ごすそう。
○イギリス・・・大イベントで2週間も休める。トナカイを水とニンジンでもてなす風習やサンタ用のお菓子も置かれる。ケーキはドライフルーツ入りの"クリスマスプディング"。
○イタリア・・・一部で"イブに肉を食べない"風習が残ってるが25日になればお腹いっぱい食べられる。もちろん魚料理も豪華。ケーキはミラノ発祥の伝統菓子"パネトーネ"。
○ドイツ・・・カウントダウンの"アドベントカレンダー"の発祥。悪いサンタクロースが言うことを聞かない子どもにお仕置きするそう。伝統的なクリスマス菓子は"シュトーレン"。
などなど、ホントにいろいろw
チキンや苺のケーキを食べる日本の風習が海外では驚かれたり 国によって変わる祝い方なんですが、違いはあっても クリスマスを特別な日と感じる点は同じ、ですね♪
皆さんそれぞれにオリジナルなクリスマスを楽しまれたことを願います、、、
では、勝手にハッピースマイル語録。
「八人の子どもむつましクリスマス」
正岡子規の俳句。この句で、クリスマスが初のカタカナの季語として認められました。
さて、次のイベントは年越し&お正月!?
新年に向けてのパワーソングリクエスト、お待ちしていますょ〰️ see you
※写真※
リクエストメッセージにあった大谷石造りの聖堂「カトリック松が峰教会」へ行ってみました♪