[トンちゃんの放送後記]2024年5月14日 放送後記![]() 前歯が不安で躊躇する タケノコ⁉️
まだ旬だし、ほんっとに美味しいですよね~💕 なんと、約70もの種類があるそうですが 一般的に食べられるのは 最も味がよいとされる"孟宗竹"。 ほかにも"淡竹"、"真竹"など。それぞれ味や食感、形に特徴があります。 主な栄養は、たんぱく質、食物繊維、カリウム。 ヘルシーで栄養たっぷり! 切り口にでる白い粉は"チロシン"といって「やる気を高める」成分として注目されてますね🙌 …なんて話してたら タケノコを食べたい気持ちが高まりましたぁ 😂🍴💕 では、勝手にハッピースマイル語録。 「健康は第一の富である」 アメリカの詩人、ラルフ・ウォルド・エマーソンの言葉です。 いつでも健康に笑顔でいられる 元気の源なリクエスト お待ちしていますょ〰️📻🎤⤴️ |
五月晴れにピッタリなノリノリvoiceが集まりましたね🎶
テンションあがって お腹も空きましたょ🍴w
でも、まだ仮歯に慣れなくて
おそるおそる口にするものが多いこの頃。。。と自虐ネタありましたがw
あらためて、歯の大切さを皆さんにも実感してもらえたら〰️と思います🎶
歯は健康と深く関わり、
よくかめば 胃や腸に負担かけず 全身に栄養をいきわたらせることができますね。
スムーズに会話できるのも歯がそろって、はっきり発音できるおかげ。
歯ざわりや歯ごたえを楽しんで 味覚を豊かに保ち 健康的な生活をするうえで欠かせないもの☝️
ちなみに、日本人の歯の寿命は短いそうです⤵️
80歳で自分の歯を20本以上保つことが推奨されますが、今 80歳の平均は約14本。20本以上保ってる人の割合は半数以下…歯の寿命を延ばすことが課題となっています💦
歯を失うと脳への刺激も減少して様々なリスクも😢
では、歯の寿命を伸ばして健康を保つため、日常生活で意識できることは?
・ハミガキ&歯間ブラシ
・歯科医院での定期検診
・食事、睡眠、ストレスなど生活習慣の見直し
これからも美味しい食事をとりたい方は 歯のこと見直してみてくださいね💕
間違っても、私のように転んで前歯を失う~なんて残念なことがないように😅🦷☝️💦