[トンちゃんの放送後記]2024年5月21日 放送後記![]() 五月晴れの日はオープンカーなんてのもイイですよね🚖💨 走ってる時の風に包まれるような感覚は最高~🍃
でも、イイことばかりじゃない😅 助手席に乗って感じたこと☝️ ・髪の毛がバサバサになる、、、 ・めっちゃ日焼けします。 ・直射日光や風で目が開けられない。 ・口をあけてると何かが入る(小さい虫?ゴミ?) ・鳥の糞や雨がふってくるかも?に注意🌧️ ・交通量の多いところではBGMやお喋りの音量に気を付けないと🤫 こういった点にも耐えて あの心地良さにひたることできるんでしょうね🤭💕 オープンカーはレンタルやシェアリングでも取り扱ってますから お天気の良い特別な日などいかがでしょう👍 ![]() #ハッピースマイル語録
「乗れば人生が変わるかも」 ジャーナリスト:下野康史さんがオープンカーについて語った言葉ですね。 ドライブをもっと盛り上げてくれるような皆さんのお気に入りソング🎶 是非、教えてください~☝️📻 ![]() |
今週のTF-voice。いかがでしたか?
気持ちをなだめてくれるような優しいvoiceが印象的でしたね🎶
そして 5月21日は、国連が定めた「国際お茶の日」。ということで お茶トリビアいきますw。
・お茶に浮かぶ「ほこり」のようなものの正体は「毛茸」といって、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛。 毛茸が浮かんでたら 良い新茶を淹れて頂いた~っていうこと🍵💕
・世界で最も高価なお茶は100gあたり1400万円!? 大紅袍という350年の歴史を持つ中国茶で 原生の木がわずか4本しか存在せず、年間に800グラムしか茶葉をとれない貴重なお茶…味の想像がつかないですね😅
・日本にはお茶のオリンピック「全国茶審査技術競技大会」があり、又 お茶を盛り上げるための法律「茶業及びお茶の文化の振興に関する基本方針」もあり、世界に誇れるお茶文化をもってます🎵
そんな魅力あふれるお茶、改めて じっ~くり味わって頂きましょう☝️♪