[きょうのオンエア曲]12/17放送分 今日のオンエア曲 |
[トンちゃんの放送後記]2024年12月17日
2024年12月17日 放送後記さぁ、#クリスマスイブ まで1週間をきりましたね~⛄🎄
街もキラキラのイルミネーションや装飾に彩られて、あちこちでウィンターソングが聴こえてきたリ、お散歩するだけでもウキウキ、テンションあがりますね。笑顔があふれるこの時期 #大好き です。 併せて、忘年会など友達や仲間との交流も増えるこの頃☝️ そんな集まりで披露する余興の練習なんかしている方もいるのでは🤭 私もみんなをアッと驚かせるちょっとした #マジック の練習なんてしちゃってますが、、今は素人でもできる手品グッズが売ってるんですよ。 トランプやコイン、サイコロなど 簡単なアイテムから揃っていて、全部入りの手品セットなんてのもありますw 特に、プロのマジックは昔から進化をとげていますよね〰️🎶 昔からある定番の ステッキやスカーフ、トレーの中からハトが出てくる #ハトマジック。 今は、炎から出したハトを2羽に分身の術?! ハトから卵が産まれて孵化!? 鳥かごが出現して鳥かごも分身しちゃう!?など。 お馴染みの #カードマジック も毎日 新しいテクニックが生み出されているそうで、シャッフル 1つにしても300パターンくらいあると言われます。 100年前からある #切断マジック 、最新のモノは 切断された下半身が歩くなんて ホラー要素も加わったり! どうなってるんでしょうね〰️ #コミュニケーション のためにマジックや手品を学ぶ方も多いと聴きますが、集まりの多くなるこの時期に練習の成果を見せられますように…人気者になってくださいね⤴️ 私も"#すごーい!"って言ってもらえるように頑張ろうっと🎩w ![]() ![]() さて、年末にかけて帰省や旅行する方も多くなると、遠くへ行くのに便利な飛行機を使う方もいらっしゃるかと☝️
実は12月17日は #飛行機の日 でした✈️ 1903年のこの日、ウィルバー・ライトとオービル・ライトの兄弟、通称 ライト兄弟が人類初の有人動力飛行を成功。この偉業を記念して制定されましたね🙆 では、せっかくだから 飛行機に乗りたくなる?ウンチクを🎶 #飛行機が迷子にならない理由。 空に専用道路があり、カーナビのように飛行ルートを入力して 位置、予想到着時刻、燃費よい速度など表示する装置が搭載されて迷子にならずに済むそう⤴️ #機長と副操縦士の食事は別メニュー。 別のタイミングで 違う食事をとることで 食中毒のリスクを減らすため。 2人とも具合が悪くなるという状況を回避できます☝️ #飛行中の空気は常に新鮮! ジェットエンジンから空気を分けて換気を行います。圧縮機で空気を濃くしてから燃料と混ぜて燃やしますが、その濃い空気の一部を客室に送ることで新鮮になってます☺️ #中央の座席 が最も揺れが少ない。 機体の中心部の主翼でバランスをとっているから、揺れるのが苦手な方はこの付近がオススメですね💕 ~そんな安心ネタでも意識しながら 遠くへ移動する際は #快適な空の旅 もお楽しみください♪ ![]() #勝手にハッピースマイル語録。
「 すべてがあなたにとって向かい風のように見える時、思い出してほしい。飛行機は追い風ではなく、向かい風によって飛び立つのだということを 」 自動車会社 フォード・モーターの創設者、ヘンリー・フォードの言葉。 上手くいかない時は、こんなふうに考えたいですね☝️ ![]() |
聖なる夜の贈り物 / 秦 基博
Teenager Forever / King Gnu
TRUE LOVE / 藤井フミヤ
ハピネス / AI