ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション 14:00~14:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/2 14:40/夢花火/Novelbright

親子で楽しく!餃子クッキング
メットライフ生命ライフマネーセミナー
radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
無事故無違反チャレンジ
生コマ
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ

[きょうのオンエア曲]

2024年5月28日

05/28放送分 今日のオンエア曲

何なんw / 藤井風
かわいいひと / ウルフルズ
一日の始まりに… / Every Little Thing
揺れる思い / ZARD
怪獣の花唄 / Vaundy

05/21放送分 今日のオンエア曲


ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
マイペース / SunSet Swish
春泥棒 / ヨルシカ
鐘を鳴らして / BONNIE PINK
ミライのテーマ / 山下達郎 

05/14放送分 今日のオンエア曲


BLOWIN' / B'z 
PROMiSE / MiChi 
uni-verse / オーイシマサヨシ
BLUE BIRD / 浜崎あゆみ
ささえる人の歌 / back number

2024年5月7日

05/07放送分 今日のオンエア曲

Lotta Love / m-flo♡(loves)MINMI
ギブス / 椎名林檎
To Be With You  /  Mr. Big
渚にまつわるエトセトラ / PUFFY
羊の群れは丘を登る / ストレイテナー

[トンちゃんの放送後記]

2024年5月28日 放送後記

#放送後記
今週は、お天気よくない日でも 気持ちは"HAPPYー!"って 上を向けるナンバーが揃っていました☝️🎶
そんなとっておきのパワーソングをカラオケで熱唱🎤なんてのも、雨の日の有意義な過ごし方のひとつでしょう🌧️

私も先日、7時間も歌いまくってしまいました(笑)
歌おうと思えば、いくらでも歌えるもんですねぇ🤭
せっかくだから採点機能に挑戦してみたり。。。最高得点は85、453点😅
一般的にカラオケで「上手い」といわれる点数は90点以上だそう。なかなか~攻略できないw

採点に出てくる項目といえば、
ビブラート、こぶし、しゃくり、フォール…この4つの表現力をマスターすれば高得点がでるそうですが、難しい💦
楽しく歌って、元気でれば良いんですけど〰️😂🎵
どうしても高得点を出したいっなら
DAMの機種に「接待モード」というのがあって、どんな方でも高得点⁉️
90点以下の点数は出ない設定がされてるそう…なの?
これ、試してみたいですね♪
私、聞き間違い?や勘違い?が多いのですが…😅
よく言われる"アルプス一万弱"の歌。
「コヤリのうーえーで」と歌われているのに「子ヤギのうーえーで」と聴き間違いして覚えている方も多いそうですねw

音を理解する大脳の聞き取りシステムが、経験値から音を勝手に読み込んでしまう錯覚に近いのかも?とのこと。「トップダウン処理」というそうデス☝️
他にも、実際には聴きとれていない音を耳が勝手に修復して意味をもたせてしまう現象「音の修復」などもあります👂
実は 人間の耳、解明されていない部分も多く、コンピューターでも分析できない不思議な"優秀さ"にあふれているそう🎶
そんな耳で 素敵な歌を聴き続けていきたいなぁ…

ということで、カラオケでも歌いたくなるような 皆さんのおすすめ🎤リクエストお待ちしています💕
#ハッピースマイル語録
「雨の日には雨の中を 風の日には風の中を 」  
今月20日に生誕100年を迎えた、栃木県足利市出身の詩人:相田みつをさんの言葉。
私の部屋にも、みつをさんの日めくり名言 飾ってあって〰️いつも励まされてます🎵


2024年5月21日 放送後記

#放送後記
今週のTF-voice。いかがでしたか?
気持ちをなだめてくれるような優しいvoiceが印象的でしたね🎶

そして 5月21日は、国連が定めた「国際お茶の日」。ということで お茶トリビアいきますw。

・お茶に浮かぶ「ほこり」のようなものの正体は「毛茸」といって、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛。 毛茸が浮かんでたら 良い新茶を淹れて頂いた~っていうこと🍵💕 

・世界で最も高価なお茶は100gあたり1400万円!? 大紅袍という350年の歴史を持つ中国茶で 原生の木がわずか4本しか存在せず、年間に800グラムしか茶葉をとれない貴重なお茶…味の想像がつかないですね😅

・日本にはお茶のオリンピック「全国茶審査技術競技大会」があり、又 お茶を盛り上げるための法律「茶業及びお茶の文化の振興に関する基本方針」もあり、世界に誇れるお茶文化をもってます🎵

そんな魅力あふれるお茶、改めて じっ~くり味わって頂きましょう☝️♪
五月晴れの日はオープンカーなんてのもイイですよね🚖💨 走ってる時の風に包まれるような感覚は最高~🍃
でも、イイことばかりじゃない😅
助手席に乗って感じたこと☝️
・髪の毛がバサバサになる、、、
・めっちゃ日焼けします。
・直射日光や風で目が開けられない。
・口をあけてると何かが入る(小さい虫?ゴミ?)
・鳥の糞や雨がふってくるかも?に注意🌧️
・交通量の多いところではBGMやお喋りの音量に気を付けないと🤫

こういった点にも耐えて あの心地良さにひたることできるんでしょうね🤭💕
オープンカーはレンタルやシェアリングでも取り扱ってますから お天気の良い特別な日などいかがでしょう👍
#ハッピースマイル語録
「乗れば人生が変わるかも」
ジャーナリスト:下野康史さんがオープンカーについて語った言葉ですね。

ドライブをもっと盛り上げてくれるような皆さんのお気に入りソング🎶
是非、教えてください~☝️📻


2024年5月14日 放送後記

今週のTF-voice、いかがでしたか?
五月晴れにピッタリなノリノリvoiceが集まりましたね🎶
テンションあがって お腹も空きましたょ🍴w
でも、まだ仮歯に慣れなくて
おそるおそる口にするものが多いこの頃。。。と自虐ネタありましたがw
あらためて、歯の大切さを皆さんにも実感してもらえたら〰️と思います🎶

歯は健康と深く関わり、
よくかめば 胃や腸に負担かけず 全身に栄養をいきわたらせることができますね。
スムーズに会話できるのも歯がそろって、はっきり発音できるおかげ。
歯ざわりや歯ごたえを楽しんで 味覚を豊かに保ち 健康的な生活をするうえで欠かせないもの☝️

ちなみに、日本人の歯の寿命は短いそうです⤵️
80歳で自分の歯を20本以上保つことが推奨されますが、今 80歳の平均は約14本。20本以上保ってる人の割合は半数以下…歯の寿命を延ばすことが課題となっています💦
歯を失うと脳への刺激も減少して様々なリスクも😢

では、歯の寿命を伸ばして健康を保つため、日常生活で意識できることは?
・ハミガキ&歯間ブラシ
・歯科医院での定期検診
・食事、睡眠、ストレスなど生活習慣の見直し

これからも美味しい食事をとりたい方は 歯のこと見直してみてくださいね💕
間違っても、私のように転んで前歯を失う~なんて残念なことがないように😅🦷☝️💦
前歯が不安で躊躇する タケノコ⁉️
まだ旬だし、ほんっとに美味しいですよね~💕
なんと、約70もの種類があるそうですが 一般的に食べられるのは 最も味がよいとされる"孟宗竹"。 ほかにも"淡竹"、"真竹"など。それぞれ味や食感、形に特徴があります。

主な栄養は、たんぱく質、食物繊維、カリウム。 ヘルシーで栄養たっぷり!
切り口にでる白い粉は"チロシン"といって「やる気を高める」成分として注目されてますね🙌
…なんて話してたら
タケノコを食べたい気持ちが高まりましたぁ 😂🍴💕

では、勝手にハッピースマイル語録。
「健康は第一の富である」    
アメリカの詩人、ラルフ・ウォルド・エマーソンの言葉です。

いつでも健康に笑顔でいられる 元気の源なリクエスト お待ちしていますょ〰️📻🎤⤴️


2024年5月7日 放送後記

#放送後記
今週末、5月12日は「母の日」ですね💐
大切なお母さんに“ありがとう~”の感謝をぜひ伝えてください🎶
母の日といえば〰️赤いカーネーションですが、近頃は赤にこだわらなくても良いそうですね💕
では、カーネーションの色ごとの花言葉 あげてみましょう。
赤…母の愛、熱烈な愛。母の日にぴったり!
ピンク…感謝、温かい心、美しい仕草。
オレンジ…純粋な愛、熱愛、清らかな慕情。 可愛い御母さんに、かな。
紫…誇り、気品。エレガント~な感じ。
白…尊敬、泣き母をしのぶ。

まぁ何よりも お母さんが好きな色を選んであげるのがオススメですが😅
お母さんの好きな色がわからない~なんて方は…まだ間に合います❗
今から聞き出しましょうw
#勝手にハッピースマイル語録
「母親とは、5人いるのに4切れのパイしかないのを見ると“私はパイが好きじゃないの”とすぐに言う人のことだ。」
コラム二スト:テネバ・ジョーダンの言葉です☝️
"そうそう、お母さんってそうだったな~"て 目頭あつくなりますね…😂💕

さぁ、お母さんの子守歌のような あたたかい癒しソングのリクエストおしえてください🎵
お母さんに聴いてほしいプレゼントvoiceなんかもいいですね~📻


2024年4月30日 放送後記

#放送後記
今週の放送はいかがでしたか?☺️📻
連休に挟まれた4月最終日の火曜は、番組をサポートしてくれています
"株式会社ホンダテクノフォート 本社"からの公開収録をお送りしました🎤🎶 
広い社食を見渡せる会議室から、お昼を食べる従業員の皆さんの笑顔が丸見えなもので、私のお腹の虫まで元気に!?w 🐛🍴
そんな従業員さんたちと一緒に
リスナーの皆さんからのリクエスト曲で癒されたひと時は
ハッピースマイルいっぱいでした👇📷😂🎵
今週のゲストは HTFT 薄井卓弥さん👨🎶
福利厚生がご担当ということで
従業員の皆さんの笑顔のために走り回っていらっしゃいます🏃
薄井さんのリクエスト曲のとおり、
新入社員の皆さんにも
"栄光につづく架け橋"の創り方を
指導してくださることでしょう⤴️

やりたいことがわからない~なんて方は社会人の部活やサークル活動の門戸をどんどん叩いてみるのも☝️
そこで得られるメリットは大きいかも?ですょ🤭

新年度がはじまってから 走り続けてきた方も多いと思いますので、
連休でちょっとひと息ついて🍵😌✨
興味のあること、やりたいことなど、自分を見つめなおしてみるのも良いかもしれませんね💕
#勝手にハッピースマイル語録
「苦手な相手ほどたくさん関わりを持つと良い」
ザイアンスの法則とも言われます。
人は繰り返し接すると好意度や印象が高まる〰️という研究結果をもとに心理学を使ったテクニック。
仕事上どうしても避けられない相手が"ちょっと苦手…"などあったら
自分から積極的に関わりを持ちにいくことで良い関係を築くことができるかもしれないですょっ👊😆🎵

さぁ、GW後半も大いに楽しんで💕
充電された皆さんのパワーソング、リクエストお待ちしています🎤📻


2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月