ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

デイリーフライヤー 13:00~13:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/17 13:18/プール/スピッツ

餃子クッキング
ベリーグットリップ2024春夏号
ベリテンライブ2024
採用
ラジオCMしませんか
生コマ
お仕事ナビ

[番組情報]

2019年7月18日

【生産性向上】




4月から働き方改革に関連する法律が適用開始になりました。

今日から毎週木曜日にその「働き方改革」について

わかりやすくご紹介していきます。
   

今回 解説していただいたのは、人事労務コンサルティングを

おこなっている社会保険労務士法人TMCの

大伴あかり(おおとも あかり)さんです(^^)






今回は「生産性向上」について詳しく

教えていただきました(^^)/


前回、時間外労働の上限を守るためには、生産性向上を

しなければならないという話がありましたが、

今回は、具体的な生産性向上の事例やそれに伴う助成金について

御案内します。生産性向上の一般的な事例としては、

事務作業のロボット化があります。

ロボット化と聞くと、何だかSF映画のようですが、

実際、テクノロジーは結構すごいところまで来ているんですね。

昔は、紙に手書きしていたものが、やがてパソコンから

印刷する方法に変わり、その後、電子申請に切り替えていき

ました。そして、今は、必要なデータをもらったら、

ロボットが入力を自動でやってくれる仕組みを作り、人は、

最初と最後の部分に関わるだけと、TMCさんでも事務作業を

どんどん合理化してきた歴史があるんです。

ロボット化で時間短縮できた分、お客様に接する時間を

増やすなど、人でなければできない仕事に力を入れて

いるんです。人手不足の時代ですので、ロボットができる

仕事はロボット化し、人間は人間でなければできない仕事に

シフトすべきだと思います。


ロボット化を進めるために大事なことは、まずは手順が

固まっていることが重要です。

手順がはっきりしないとか、人によって使っている

フォーマットが違うなどの問題があると、ロボット化が

進められません。そして、業務改善するという強い意思と

職場風土も重要です。新しい仕事の仕方に抵抗する人が多いと

改善が進みません。最初はエラーも多く発生しますが、

周りが根気強くサポートしてあげることが重要です。

設備投資するにはお金もかかりますが、助成金がでるものも

あります。

例えば、前日の労働時間から次の日の勤務まで9時間以上は

必ず休ませるように就業規則を改正し、その上で生産性向上に

つながる設備投資をすると、費用の3/4が補助される

「勤務間インターバル導入助成金」というものがあります。

飲食店でいえば自動食器洗い機やPOSシステム、

建設業でいえばダンプカーを増やすような設備投資、

スーパーならばセルフレジの導入などです。

事務作業のロボット化も勿論該当します。

また、設備投資だけでなく、求人広告費用や

労務管理研修費用なども助成金の対象になります。



TMCさんでは・・・

業務改善や助成金のアドバイスなど、

サポートしていただけます。


皆さん、是非相談してみてください(^^)/


それでは、来週もお楽しみに!!





2019年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前の月   次の月

MC:中野知美