ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/29 22:19/HELLO (from The Tiger's Apprentice)/新しい学校のリーダーズ

ベリーグットリップ2024春夏号
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2024
採用
台湾東部沖地震JFN募金
お仕事ナビ
生コマ

[今週のトピックス]

2019年12月9日

12月 「車いすあるある」

世界中に多くの感動と希望を残して閉幕したラグビーW杯についてです。

僕は残念ながらチケットが抽選で外れてしまったので、
テレビにかじりつくように毎試合見ていました。

一般席に比べて、車いす席は数がかなり少ないから、抽選倍率が半端じゃないんですよ。席数をもっと増やしてもらいたいですね。その高い倍率を突破して、チケットを手に入れた、車いすユーザーの友人がSNS上で、観戦している様子をUPしていて、羨ましい〜と思っていました。でも、投稿を見ると、問題は席だけではなかったんです。彼らの投稿には、車いす席までの動線やエレベーターの位置がわかりづらくて、移動するのに相当時間がかかった、という言葉が書かれていました。中には、エレベーターを探すだけで30分もかかったというものもあったんです。これは、分かりやすい表示がされていないことだけではなくて、整備されているバリアフリー情報を、運営側がその場にいるスタッフみんなに、きちんと周知していないことが原因。

でも、これが来年のオリンピック・パラリンピックの時でなくて良かった。ラグビーW杯の比じゃないくらい、多くの車いすユーザーが、それぞれの競技施設に移動しますからね。良い方向に考えましょう。今この時点で、問題が浮き彫りになったわけだから、改善できる時間はまだ残されてる。じゃあ、どう変えていくか。地味だけど、実際に体験した人の声を集めまくるしかないんです。その時に重要なのが、課題だけでなく、良かった点も吸い上げること。課題だけだと、ネガティブな気持ちになりますよね。だから、「○○スタジアムのここは良かった。」とか「エレベーターの表示が分かりやすかった」「案内してくれた人がとっても親切だった」みたいに、良い事例は褒めて、そしてそれを他の場所でもマネできるように、画像に注釈つけて共有すると、ポジティブに物事が進みそうですよね。

仕事でバリアフリー関連の相談を受ける時って、参加された皆さんが大体、眉間にしわ寄せながら難しそうな顔して、テーブルについてるんですけど、あれ、怖いからやめて欲しいって思ってます。だから最初に、僕の渾身のギャグでまず笑わせてから、って言いたいんですが、滑るとさらに場が凍りつくので、「皆さん、まずはコーヒーでも飲みましょう」って言って肩の力を抜いてもらうようにしてます。

バリアフリーの仕事は「肩の力は抜いて、手は抜かない」っていうのが基本なんです。

2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月