ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

JET STREAM 00:00~00:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/8 00:18/劇音楽≪ペレアスとメリザンド≫ 作品80~シシリエンヌ/ボストン交響楽団&小澤征爾

生コマ


[B-UP!あれこれ]

2013年5月14日

B-UP!妄想部!

こんにちは火曜日ADです。
今日は宇都宮最高気温28℃だそうです。
ワオワオ!夏が近づいてきた!
今日のB-UP火曜日は「妄想」が話題の中心。
恋の妄想、栄光の妄想、生活の妄想などなど沢山のメッセージいただきました。
みなさんありがとうございました!

今日、番組冒頭で鹿島田アナが突飛なシーンの演出が特徴の脚本、演出家の
宮藤官九郎さんから聞いたお話をさせていただきました。
なんでもクドカンさんいわく、そのシーンのアイディアを思いつくのは
必ず妄想からだそうです。「ほ~そうなんだ!」とADは目からウロコ。
今もずっと妄想しているけど、もっと妄想しよ!そうしよ!

さて、そんな話を聞いてAD個人的に、アイディアと妄想にはなんか関係があるのでは?
と考えたのです。

というわけで、さっそくググってみました。

するとある記事を発見!
なんでもノルウェーのビジネススクールの研究で、「クリエイティブな性格」を表す特徴は大きく7つに分けられるということが分かったんだ!という記事を発見しました。

で、その7つの特徴のなかに、

「妄想、空想したりすることが多い」

と、いう特徴がありました。ふむふむ、なんでも「空想と現実の間を自由に行き来することができ、遊び心があり、何でも実験・体験しようするから」だそうです。

ほ~なるほど。遊び心や行動欲求の高さが、アイディアの飛躍や実現に繋がるのかな?

そんなわけでADも遊び心を大切にお仕事に勤しもうとおもいます。

  
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!あれこれ
2013年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ