[B-UP!あれこれ]2014年2月21日
感動 |
2014年2月19日
新たな挑戦・・・日本中がオリンピックで盛り上がってるであろう時に
水曜日ADは、クイズに試行錯誤していました・・・ そして編み出した「ゴングの音」クイズ! 反響の方は・・・ 意外によかったんですよ! これを機に、リスナーの皆さんからこんなことやってみたら?? というのを募集してみたいと思います!! みなさんで一緒に楽しい水曜日にしていきましょう!! 今日もお付き合いいただきましてありがとうございました! 明日もお楽しみに~ ![]() |
2014年2月18日
影響今日のB-UP!では、日光市の「民宿 福富士」女将、小栗美智子さんと
那須町の「石川牧場」の石川文子さんに電話を繋いで積雪状況などを 伺いました。 「民宿 福富士」がある日光市野門地区では、積雪が100㎝以上。 高齢者が多く住むこの地域、除雪車は活躍を続けてくれているものの、 家の周りなどの細かい所に手が届いていないそうです。 現在、雪かきボランティアを募っているそうです。 ![]() 次に出演していただいた那須町「石川牧場」の石川文子さんは、
今回の雪は、「いつもと違う雪の降り方でした。」と話していました。 15日(土)は朝から風も強くて、横から雪が降っていたそうです。 子牛たちが風邪をひかないように毛布をかけたり、 牛たちのベッドに積もった雪を払ったりしたそうですが、 搾乳量は通常より控えめで、牛たちも大変だったんだなと感じたのだとか。 今回の停電で搾乳するも手段が無く、 牛乳を捨てざるを得なかったところもあったそうです。 ![]() まだ雪が解けていなかったり、凍っている場所があるので外に出る時は気を付けてくださいね。
|
2014年2月17日
またしても・・・先週の今頃も雪の影響を受けていましたが、 今週も雪の影響を受けてしまいましたね・・・ 道路の通行止めや停電など、今もまだ影響を受けている地域があるということで、 みなさんのお住まいの場所は大丈夫ですか?? そんな中、今日は雪に関するメッセージを募集しました。 農家さんでも多大なる被害・損害を受けた方や、 家から一歩も出られない方がいらっしゃるなど、 今回の雪の影響の大きさを実感しました。 さて、雪が降ってしまうと行わなければいけない作業がありますよね・・・ そう、雪かきです!! 実は、ラジオネーム「シロクマ親父」さんから、 雪かきのアドバイスをいただきました。 ・雪はできるだけ持ち上げない!! 雪をすくったら、地面を引きずるように移動します。 除雪用スコップの柄が長いのはこのためです。 ・一度に地面から全部をどけようとしない!! 下の部分はすでに凍っているので、地面と雪の境目にいきなりスコップを 差し込もうとしてもはがれません。 そういう時は、水をかけて(お湯はすぐに水になってしまうので意味がない) 上から少しづつ削り取っていきましょう。 みなさんも、ぜひためしてみてくださいね!! 今日もお付き合いいただきありがとうございました。 ![]() |
2014年2月14日
完成体![]() 先週のB-UP!あれこれでKeiさんのキャップ姿を公開しましたが、
実はまだ続きがあるのです。 その完成体がコチラ! ![]() 「ヘイ!ラッシャイ!」 さらに別の角度から ![]() 「ヨッテラッシャイ!ミテラッシャイ!」 今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 来週もお楽しみに☆ |
観て勇気をもらったと言っていましたが、
今日、番組に寄せられたメールも
「浅田選手の演技を見て感動!しかし、今日は寝不足です…」
なんて声が多かったです♪
今シーズン限りでの引退を表明している浅田選手の演技を
心に焼き付けたという方も多かったのではないでしょうか!?
オリンピックももうすぐ終わりですが、まだまだ選手たちの活躍から目が離せませんね!
今週もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました!
来週もお楽しみに☆