ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

NOA'sASIAN TREND 01:00~01:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/12 01:15/Lonely in Gorgeous/Tommy february6

ベリーグットリップ春夏2025


[B-UP!MORNING Report]

2013年6月19日

渡辺養鶏所     ~こだわり満載の卵!~

どーも!ひこやんです!今日はひこやん、栃木市は都賀町にある「渡辺養鶏所」さんにお邪魔してきました!!

こちらで生産されている卵はこだわりが満載!卵を産む鶏たちには、国産小麦、ビール麦、米ぬか、オカラで作る自家製発酵飼料に加え、魚粉、海藻、カキの殻、パプリカ・遺伝子組み換えをしていないトウモロコシなどを配合し、餌として与えています!
今日はその卵「つがのさくら」を試食させていただきました!
卵自体がほんのりとピンクがかっていて、割ると、黄身がプルップル!!
口に運ぶと(今回はたまごかけごはんで頂きました!)コクがあって、とっても美味しいんです!!
渡辺養鶏所さんでは、こちら「つがのさくら」の他に「つがのもみじ」という卵、また、この卵を使った自家製のプリンを販売しています!
こだわり満載の「渡辺養鶏所」さんの卵やプリン、楽しんでみてはいかがでしょうか?
________________________________________
渡辺養鶏所

住所:栃木市都賀町木1048
電話番号:0282-27-6535
営業時間:10:00~18:00(ご来店前に、電話をお願いします。)
定休日:第1、3日曜日、元日

________________________________________

2013年6月18日

羽黒山荘 田楽茶屋   ~関東平野を望みながら!~

どーも!ひこやんです!今日はひこやん、宇都宮市は今里町にある「羽黒山荘 田楽茶屋」さんにお邪魔してきました!!
羽黒山頂から関東平野を望むロケーションで、美しい景色とともにおそばやうどん、お団子など美味しいメニューを楽しむ事が出来ます!
今回試食させていただいたのは、おすすめメニューの「ゆず団子」!
串にささった白いお団子の上に、薄茶色の味噌だれ、さらに細かく刻まれたゆずもかかっていて、食欲をそそります!(写真は、試食させていただいた後に撮ったため、1つお団子が減ってしまっていますが。。)
口に運ぶと、ふわふわ柔らかなお団子、甘辛な味噌だれ、そして、アクセントにゆずの風味も口に広がって、とっても美味しい!!味噌だれは白みそとザラメのみを使い、じっくりと1日かけて味を整えたもの!!ゆずも、田楽茶屋の高橋さんのお宅で作られたものなんだそうです!!
美味しいうどんやおそばにお団子、美しい景色と美味しいメニューが楽しめるこちら、「羽黒山荘 田楽茶屋」、足を運んでみてはいかがでしょうか!?

________________________________________
羽黒山荘 田楽茶屋

住所:宇都宮市今里町1444
営業時間:10:00~16:00
定休日:水曜日 ※荒天時もお休みになることがあります。
電話番号:028-674-3330

________________________________________

2013年6月17日

チャリティ写真展『雨の一片』

こんにちは。
花です。
今日は、宇都宮表参道スクエアに行ってきました。
今、5階の妖精ミュージアム横では
『雨の一片』という写真の展示会が行われています。
今日お話を伺ったのは、
新田和史(にった かずふみ)さん
新田さんは、38才と、お若いフォトグラファーさんで、
今回は、普段写真を教えていらっしゃる生徒さんを合わせた8名と、
音楽家の1名の方で、展示会を作りあげられました。
今回のチャリティ写真展は、2回目。
新田さんご自身、フランスで写真を学ばれたことから、
日本という枠を超えた、数々の超大作が生まれています。
作品がこちら。
私は、この池の水面に波紋が広がっている様子、
素敵だなあ。と思いました。
雨の日って憂鬱になりますが、こうやって、
雨を楽しむ事もできるんですね。
会場では、1.6m×6mの超大型の絵や、円筒状の写真が置いてあるほか、
教会においてある椅子やリビングにおいてあるようなソファーなどが置いてあり、
ゆっくりとおちついて写真を楽しむことができます。
JR、東武ともに、宇都宮駅から徒歩15分圏内とアクセスもいいですし、
お昼休みにちょっと遊びに来て頂いたり、
宇都宮表参道スクエアには、パスポートを作る所があります。
パスポート作られる際に、よっていただいたりと、
身近に芸術を感じる事ができると思いますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『雨の一片』チャリティ写真展
期間:6月23日(日)まで
時間:午前10時から午後8時頃まで
入場:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013年6月13日

坂田新聞店「トントン」

今日は、レディオベリー月曜日10時14分からお馴染み
坂田新聞店の情報紙「トントン」編集部へ行って来ました。
今回は、ゴルフの特集が1p目となっている
カラフルな冊子で、スポーツやグルメ情報も満載です!!
今日お話を伺ったのは、小森と坂田専務。
小森さんは木漏れ日の用に暖かい方。
坂田産は底抜けに明るくて、お二人とも人間として素敵な方でした。
そんな素敵な小森さんが作る「トントン」情報紙は
仲町にあります坂田新聞店さん3階で作られています!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
坂田新聞店
0120-667-794
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013年6月12日

ハートフィールド  ~広大な森に佇む施設~

どーも!ひこやんです!今日はひこやん、宇都宮市は古賀志町にある障害者支援施設
「ハートフィールド」にお邪魔して来ました!

ハートフィールドさんは、社会福祉法人 藹藹会さんが運営している施設で、
広大な森林に佇む施設です。
こちらでは、様々な障害者の方たち、またそのご家族の皆様への支援を行なっています。

ハートフィールドさんでは他ではなかなかない、特徴的な活動を行なっています。
その1つが、今回ご紹介した「スヌーズレン」!

スヌーズレンとは、視覚や聴覚など、五感を刺激し、リラクゼーション効果を得るもの。
周囲の光がシャットアウトされ、室内にはプラネタリウム、アロマキャンドル、リラクゼーション効果のありそうな音楽が流れ、ウォーターベッドに横たわってリラックスすることが出来ます!
また、今週末には「ほたるの集い2013」と題したイベントも開催されます!
こちらも楽しいイベントになりそうです!

________________________________________
ハートフィールド

住所:宇都宮市古賀志町1964-12
電話番号:028-652-7288

________________________________________

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2013年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ