[B-UP!MORNING Report]2013年10月31日
芋番人![]() 壺焼き芋「芋番人」
壺焼き芋ってご存知ですか? 壺の底に炭を入れ、金網カゴでサツマイモをつるして焼くというものなんです。 ![]() 石焼き芋と違って、
直火で焼かないので、 時間がかかります。 ゆっくりと火が通ったサツマイモの美味しいこと!! ![]() 甘みが凝縮されていて、なんとも病みつきになりました。
小腹がすいたら壷焼き芋いかがですか? 場所は、足利環状線 朝倉3丁目付近の信号近くに有ります。 電話:080-3596-0664 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年10月30日
鹿野精肉店 ~新鮮なお肉!美味しいお惣菜!~どーも!ひこやんです!!今日はひこやん、鹿沼市は玉田町にある、「鹿野精肉店」さんにお邪魔してきました!!
こちら、今年で創業およそ50年。栃木和牛などの国産の牛、豚、鶏肉をを中心とした美味しいお肉、また、それを使ったお惣菜を楽しむ事が出来ます! ![]() 今日は、そんなお惣菜の中から鹿野精肉店さんおススメの「メンチカツ」を試食させて頂きました!衣サクサク、中アツアツ、塩コショウもしっかり効いていて、とっても美味しい!使っているお肉は県産豚肉で、創業以来作り続けている味!
お値段は120円!安くて、美味しい、家計の味方です! ![]() メンチカツの他にも、コロッケや、お肉屋さんでは珍しい、手作り餃子(こちらも、販売から30年ほど経つんだそうです。)も楽しめます。
皆様、お肉ももちろん、お惣菜も楽しめるこちら、「鹿野精肉店」さん、是非足を運んでみてはいかがでしょうか!? ![]() ________________________________________ 鹿野精肉店 住所:鹿沼市玉田町62 営業時間:10:00~19:00 定休日:日曜日 ________________________________________ ![]() |
2013年10月29日
ステーキ 牛牛亭 ~限定のランチメニュー!~どーも!ひこやんです!!今日はひこやん、宇都宮市は下戸祭にある、「ステーキ 牛牛亭」さんにお邪魔してきました!!
「牛牛亭」とかいて「モーモーてい」と読みます。名前もユニークで可愛いお店! こちらでは、ディナーで美味しいステーキを中心に楽しむ事が出来るだけでなく、 ランチメニューも美味しいメニュー勢揃いなんです! ![]() 今日は、そんなランチメニューの中から、牛牛亭さんおススメの「ハンバーグランチ」を試食させて頂きました!
口に運んだ瞬間、ジューシーな肉汁が口中に広がります!それもそのはず、牛牛亭さんでは、国産100パーセントのステーキ用牛肉を、このハンバーグのために粗挽いているんです! ![]() こちら、価格は1000円。ですが、1日30食限定ですので、お早めに!
皆様、美味しいハンバーグ、もちろんステーキも楽しめるこちら、「ステーキ 牛牛亭」さん、是非足を運んでみてはいかがでしょうか!? ![]() ________________________________________ ステーキ 牛牛亭 住所:宇都宮市下戸祭2-15-21 営業時間:ランチ・11:30~14:30 ディナー・17:30~22:00 定休日:木曜日 ________________________________________ ![]() |
2013年10月28日
JA共済 県下小・中学生第57回・第42回交通安全ポスターコンクール展示会こんにちは。
今日私は、昨日から明日まで宇都宮の東武百貨店5階催事場で行われている 「JA共済 県下小・中学生第57回・第42回交通安全ポスターコンクール展示会」に、 参加してきました。 ![]() 今日、お話しを伺ったのは、
JA共済連栃木の大出さんです。 緊張をしないという大出さん。 羨ましいです。 この展示会の魅力を余すことなく教えてくださいました。 ![]() この展示は、このコンクールで選ばれた多くの作品の中から162点が飾られています。
私が印象に残った作品 「見えていますか その 先が」というポスター 女性が車に乗りながらスマートフォンを触っている絵が描かれていました。 ![]() 子供たちは、スマートフォンをいじりながら運転する人たちを見て…
「危ないな…。」と危機を感じているんですね。 そんな子供たちの絵を見て、私たちも気をひきしめなければいけませんね。 ![]() 書道も、とても心がこもっていて、力強い書がたくさんありました。
子供たちの頑張りを、ぜひ、見に行ってあげてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 宇都宮 東武百貨店5階催事場 イベントプラザ内奥にあります。 プラザパーキングから入ってすぐ左にあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2013年10月25日
ケーキ屋さんを超えたケーキ店 QUEEN宇都宮市鶴田にある、クイーン洋菓子店。
この外観を見て、すぐにケーキ屋さんだってわからない方も いるんじゃないかと思うほどに、ゴージャスで、クールなお店です。 紫とブラックが高級感と格式を感じさせます。 そして、お店の前面は、ひろい駐車場。30台停めても まだまだゆとりのスペースです。 ![]() 店内も、広々。入るとすぐに沢山の焼き菓子が
並び、とっても華やか。焼き菓子は常時50種類以上。 ・クロワッサンラスクは2枚入りで370円~ ・パイシュー(シュー皮ではなく、パイ皮を使用しています)320円 こちらには、皮に生クリームとカスタードのあんを入れています。 など・・・ そして、ショーウィンドウの中に、宝石箱のように 並ぶケーキ達。生菓子も常時30種類以上が並びます。 ・レアチーズケーキ 420円 ・大濱ロール 1200円 など・・・ 1階でケーキを選んだら、1階のカフェスペースでイートインが オススメですよ。 ![]() こちらは店頭のショーケースの中に飾られている
特別なケーキ。なんと、2013年ジャパンケーキショーで 最高峰!クイーンの菅谷パティシエが、連合会会長賞を受賞しました。 マジパンで作られているのですが、ケーキの上は、キャンバス いや、工芸の域。とても細やかで、引き込まれてしまいます。 こちらは、鑑賞用ですが、味も、腕も確かな職人さん達が 作り上げるスイーツの芸術作品達をぜひ、お召し上がりください。 ![]() 私もオススメのレアチーズケーキを選んで
早速2階のカフェスペースへ。 そこにたどり着くまでの空間にも驚きを隠しきれません。 素敵なレッドカーペットの階段を上ると、王冠や シャンデリアが迎えてくれる素敵な空間。 そこはまさに、店名のクイーンにふさわしい 女王様空間♪ 赤と黒を基調としたテーブルと椅子で、ゆったりと でも、じつはリーズナブルな価格でケーキやドリンクを いただけます。ドリンクはオリジナルブレンドコーヒーと 紅茶。また、オリジナルのノンアルコールカクテル・ アルコール類も豊富に取りそろえています。 また、スイーツだけでなく、ライトミールもあるんです。 特にキッシュ(ベーコン&マッシュルーム・チーズ&ベーコン)が オススメ!また、10月31日からはグラタンの提供も開始されます。 ティータイムだけでなく、ランチタイムにもご利用くださいね(^▽^) お話を伺ったのは、クリエイティブディレクターの 熊代光佑(こうすけ)さんでした。 ![]() 「クイーン洋菓子店」
住所 宇都宮市鶴田町2-22-18 アクセス 宮環・新鹿沼街道入口から東に約500メートル 宇都宮西消防署となり 定休日 12月26日・1月1日 電話 028-648-9120 ホームページ クイーン洋菓子店 ネット販売限定で、かりんとうラスクを販売中です ↓ 沖縄産の黒糖をふんだんに使った大変香ばしい逸品です。 また、10月26(土)27(日)東武大田原店にて 全国うまいもの市にも出店しますよ。 ![]() |
花です♪
今日、私は、この季節に大人気♪
ホクホクのお芋さんをご紹介しました。