ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

MORNING HEADLINE 07:00~07:10 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/8 07:00/Shine We Are!/BoA

親なきあと対策セミナー


[B-UP!MORNING Report]

2013年10月24日

那須街道食と田園のウォーキング

こんにちは!!花です。
今日私は、那須疏水公園に行ってきました。
この公園の木は、今黄色くなって、紅葉を始めていました。
コオロギやキリギリスが鳴いていて、
とても心落ち着く自然が広がっていましたよ。
ちょっとウォーキングをする場所や、昼食を食べる広い広場、
綺麗な山々に川が流れていて良い景色でした。
実は、11月9日(土)にレディオベリー佐藤望アナウンサーがナビゲーターとなって、
那須街道をウォーキングするというイベントで、この場所を歩くのです!!
このイベントは、なんと参加料500円!!
電車の方は、那須塩原、車の方は那須ガーデンアウトレットで集合し、
専用バスで移動して、開会式を行います。
その後…
チーズの試食・フルーツの試食・鍋の昼食!!
そして、那須の新鮮な野菜が当たるという楽しいイベントも、ついてワンコインです。
那須の良いところをぎゅぎゅっとつめこんだ
那須街道食と田園のウォーキング。
ワンコインで、那須を満喫して、お腹もいっぱい心もいっぱいになれますよ。
是非参加してくださいね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加申し込みは、レディオベリーのホームページから!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013年10月23日

ベーカリーショップじゃぱん  ~美味しいパン&お菓子!~

どーも!ひこやんです!!今日はひこやん、足利市は山川町にある、「ベーカリーショップじゃぱん」さんにお邪魔してきました!!
こちらでは、1つ1つ心を込めて美味しい自家製パンを毎朝、焼き上げています!
また、スコーンやシフォンケーキ、またプリンなどの洋菓子もも数多く作っているんです!
さらにさらに、お店の一角には、オーナーの趣味が高じて、ワンちゃんグッズやメンズのお財布などもセレクトして販売しているコーナーもあります!
今日は、ベーカリーショップじゃぱんさんで作っている「濃厚とろ~りカスタードプリン」を試食させて頂きました!この商品も、お店で毎日手作りしているというもの。
美しい黄色のプリンに、下には程よくカラメルも。口に運ぶと、商品の名前通り、濃厚なのにしつこくない、さわやかな甘さが口の中に広がります!!美味しい!!!

皆様、ほっこり心が温かくなることが出来る美味しいパン、また洋菓子もが楽しめるこちら、「ベーカリーショップじゃぱん」さん、是非足を運んでみてはいかがでしょうか!?

________________________________________
ベーカリーショップじゃぱん

住所:足利市山川町71-2
営業時間:10:30~18:30
定休日:月曜日、第一日曜日
________________________________________

2013年10月22日

農産直売所あぜみち  ~お野菜!果物!お惣菜にお弁当!~

どーも!ひこやんです!!今日はひこやん、宇都宮市は中今泉にある、「農産物直売所あぜみち 駅東店」さんにお邪魔してきました!!

こちらでは、栃木県内の農家さんが作った今旬の野菜や果物などの農産物を中心に取り扱っています!
また、それだけではなく、お惣菜やお弁当も販売しているんです!
昔懐かしい家庭の味を髣髴とさせる、ひじき煮やとりごぼう、きんぴらなどが販売されていました!
今日は、商品の中から今旬のりんご「秋映(あきばえ)」を試食させて頂きました!
色が鮮やかな赤を通り越して、黒みがかっていました。これが秋映の熟したサインなんだそうです!
口に運ぶと、酸味と甘みのバランスのとれた、さわやかな風味が口の中に広がります。
皆様、県内産の美味しいお野菜、果物、またお惣菜やお弁当も楽しめるこちら、農産直売所あぜみちさん、是非足を運んでみてはいかがでしょうか!?

________________________________________
農産直売所あぜみち 駅東店

住所:宇都宮市中今泉2-10-6
営業時間:10:00~19:00
定休日:無休(1月1日~4日は定休日)
農産直売所あぜみちさんHP
________________________________________

2013年10月21日

石井工務店インターパーク展示場

こんにちは。花です。
今日私は、宇都宮市インターパークにある総合展示場内、
石井工務店さんの所にお邪魔してきました。
お話を伺ったのは、田代礼美さん。
お花がモチーフのキッチンや、
ほっと落ち着く和式を見せて頂きました。
石井工務店さんと言えば、女性が考えた女性の為のお家。
実際、キッチンなど、女性が使うことが多いと思いますし、
女性の目線に立って頂けるというのは嬉しいですよね。
そんな石井工務店さんでは、10月末まで、
太陽光発電パネルプレゼントを行っています。
今、住宅新築をとお考えの方は、是非展示場に
足を運んでもらいたいと思います。
私も大好き。石井工務店さんのお家は、
豊富なバリエーションの中から、素敵なお家を作る事ができますよ。
石井工務店さんのHPやブログは、「石井工務店」で検索してみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石井工務店インターパーク展示場
上三川インターチェンジから車で5分
インターパーク総合展示場内にあります。

2013年10月18日

クローバーボヌール + ジュリアローズ の ジャムフェア

今日は、大田原市にある、自家製パンが美味しい
レストラン・クローバーボヌールをご紹介しました。

クローバーボヌールは「昼夜土日、いつでもランチ」が
合言葉のフレンチをベースにしつつも、さまざまなお料理を
リーズナブルな価格でいただけるレストラン。
気軽な気持ちで、贅沢な気分を味わうことができます。

外観は白い壁と、オレンジの屋根が美しい南仏風。
お店が建つ場所は、大田原市浅香の田んぼに囲まれた場所で
全体の風景に溶け込む素敵なお店です。
そんな大田原のクローバーボヌールは3周年。

そこで、3周年を記念して「ジャムフェア」を開催しています。

ジャムは、さくら市の手作りジャム工房「アトリエジュリアローズ」の
もの。その食に向き合う姿勢や、情熱が共鳴しあった2店舗が
タッグを組んだ企画です。

お話を伺った佐々木さんは、アトリエジュリアローズのジャムに
ほれ込み、1年間ラブコール♪3周年にあわせての企画の実現と
なりました。
店内には、アトリエジュリアローズ福冨さん
自慢の20種類以上のジャムとシロップが並びます。

どれも魅力的ですが、特に特徴的なのは、手前に映っている
2層になっているツインジャム。下の白い部分はミルクで
上の部分にそれぞれのジャムが重なっています。

アプリコット&ミルクジャム や
ブルーベリー&ミルクジャム の他

あずき&くりジャム や
ピーチ&バナナジャム 
南高梅ジャム など   おぉ!!と思うような
手作りならではのオリジナルジャムが並びます。
ジャムだけでなく、シロップもオススメ。

ジンジャーシロップは、お湯やソーダなどで割って
いただくと、ほんのり甘さのあとに、ジンジャーの
ピリッとしたスパイスのような香りが後味爽やか。
そして、後から体がぽかぽかになってきます。

これからの季節にギフトにもピッタリのジンジャーシロップです。

そして、そんなクローバーボヌールでは、毎日種類を変えて
5種類のジャムが、試食コーナーに並びます。
ぜひ、お店に行った際は、クローバーボヌールの
美味しいパンとともに、オリジナル絶品ジャムを
ご試食ください。

「クローバーボヌール」

住所   大田原市浅香5-3764-95
アクセス 親園(ちかぞの)郵便局から北におよそ400メートル
営業時間 11:00~22:00(21:00ラストオーダー)
定休日  月曜日(祝日の場合翌火曜日)
電話   0287-23-5311

アトリエジュリアローズ 福冨さん(左)
クローバーボヌール  佐々木さん(右)

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2013年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ