[番組で紹介した情報]2023年6月28日
栃木が全国に誇る「夏秋なす」×エーコープマーク大人気商品「エーコープなす漬の素」![]() 栃木県のなすは、6月から11月にかけて収穫される「夏秋なす」が中心ですが、
冬期でも温泉熱や暖房機を活用し一年中生産されています。 特にこれから旬を迎える、栃木県産の夏秋なすは、全国でもトップクラスの出荷量を誇ります。 そして、なすは夏におすすめの野菜。 様々な栄養素が詰まっていますが、 その中でも特に多く含まれているカリウムには 身体の熱を外に逃がす働きがあります。 この働きによって、体温が下がり暑い夏でも涼しく過ごすことができます。 今年の夏は、栃木県産のなすをたくさん食べて、暑い夏を乗り越えていきましょう! 今日は、そんな魅力たっぷりの栃木のなすを美味しく食べよう! ということで、 JA全農東日本生活事業所(栃木推進課)おすすめレシピ! 大人気商品の「エーコープなす漬の素」を使った、なすの漬物です! シブい!! ![]() 「エーコープなす漬の素」は、エーコープマーク品で数ある野菜漬の素の主力商品! 使い方はとっても簡単♪ ・縦四つ割りに切ったなすと、エーコープなす漬の素1袋を袋に入れます。 ・適度に揉みこんでから水を注ぎ、1日冷蔵庫で寝かせれば完成です。 袋から出して好みの大きさに切ってそのまま食べられます。 これ、マジでうまい!!! 栃木のなすは、これからが旬となりおいしくなってきます。 まずは今回ご紹介した「エーコープなす漬の素」を使った漬物を、ぜひお試しを! なすは油と相性がよく、揚げたり炒めたりすることで甘みが増し、 よりおいしくいただけます。 旬の栃木のなすを上手に料理してたくさん召し上がれ♪ |
JA全農とちぎ(園芸部)の 熊倉さんと
JA全農 東日本生活事業所(栃木推進課)の 田中さん がお越しくださいました!
今日の美味しい情報は…「栃木のなす」