ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B・E・A・T 18:00~18:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/13 18:41/ボクノート/スキマスイッチ

TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親子で楽しく!餃子クッキング
親なきあと対策セミナー
radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
お仕事ナビ
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
ラジオCMしませんか
生コマ

[番組で紹介した情報]

2023年1月25日

今、一番勢いのある栃木のいちご「とちあいか」

今週もスタジオには、 JA全農とちぎ(園芸部)の 伊澤さん♪
今日は…今、栃木県イチオシのいちご「とちあいか」をいただきます!!

「とちあいか」は、2018年に開発された栃木県のオリジナル品種。
「とちあいか」という名前は、
一般投票によって選ばれ、全国で愛される栃木の果実になって欲しい
という願いが込められています。

縦に切ると、かわいらしいハート型になるのが特徴で、味は酸味が少なく甘さが際立つ
大注目の新品種なのです。
「とちあいか」は、毎年出荷量が増えてきて、今一番勢いのある品種なので
スーパーなどで見かける機会が増えてきているのではないでしょうか?
「とちあいか」を、すでに食べていただいてる皆様も、
まだ食べたことがない方も
是非、今シーズンは、「とちあいか」を食べて
栃木のいちごの魅力を改めて感じてみてください♪

2023年1月18日

旬を迎えた おいしい栃木のにら が食べたい!!

今週は、JA全農とちぎ(園芸部)の 伊澤さん と一緒に
旬を迎えた…栃木の「にら」をご紹介!

「にら」は、生産量全国2位を誇る栃木県の代表する野菜の一つ!
一年を通じて出荷されていますが、11月~3月に出回る冬にらは、
今が旬で肉厚で甘みが強く、柔らかいのが特徴。

そんな「にら」は栄養も豊富で、疲労回復や新陳代謝を高めて身体を温める効果があり、
寒い冬にピッタリの野菜です!
ぜひ皆さんも、栃木の「にら」をたくさん食べてください♪

スタジオでは、2種類の「にらのお浸し」をいただきます♪


【にらのお浸し】の作り方
Type1
まず、沸騰したお湯にニラを加え、10~15秒ほどサッと茹でます。
水気を絞って食べやすい大きさに切ったら
ごま油小さじ1、めんつゆ大さじ1/2、白ごま適量を加え和えれば完成!

お好みで温泉たまごや卵黄をのせていただいてもおいしく召し上がれます。


Type2
塩とごま油のみの味付け
旬のにらならではの楽しみ方です!ぜひ♪

★☆★プレゼント★☆★

抽選で2名の方に、「栃木県産のにら(4㎏・40束入り)」をプレゼント!
ご希望の方は、【おいしい 栃木のにらを食べたい!】 と書いて、
RADIO BERRYのホームページ、「BEAT」のメッセージフォームからご応募下さい♪

2023年1月11日

今週末開催!ヨークベニマル「とちぎのいちごフェア」♪♪♪

今週は…全農とちぎ総合販売企画課の 草島さんと一緒に
栃木県内のヨークベニマル全店で、今週金土日(1/13、14、15)の3日間開催される、
「とちぎのいちごフェア」情報をお届け♪


栃木県自慢の「とちおとめ」や「スカイベリー」、「とちあいか」など
今が旬のいちごがたくさん販売されるますよ~!
スタジオでは、フェアからのおすすめレシピ、「とちおとめのいちごサンド」をいただきます♪


●用意する食材は3つ!
1, とちぎのいちご 2, サンドイッチ用食パン 3, ホイップクリーム
●作り方も、とても簡単!
 2枚の食パンにホイップクリームを塗って、片方に、いちごを並べて、もう1枚を上から重ねるだけ!!

あとは、お好きなようにカットして、お召し上がりください♪


いちごサンドには、いちごの味が濃い「とちおとめ」がおすすめです♪
そのまま食べるなら、とちあいか! そしてスカイベリーも!
きっと週末のテーブルに笑顔の花が咲きますよ~

ヨークベニマルのいちごフェアは、1月13日(金)~15日(日)の3日間、
栃木県内のヨークベニマル全店で開催!
詳しくは金曜朝の折込チラシをご覧いただき、お近くのヨークベニマルへ!

そして!
全農とちぎの通販サイト「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」でも、いちごの販売がスタートしました!
やはり栃木といえばいちご!
いちごは、JAタウンとちぎ新鮮倉庫のなかでも1番2番を争う大人気商品♪


JAタウンとちぎ新鮮倉庫のいちごは贈り物にもピッタリです!
産地直送の鮮度のよさも魅力のひとつです。
県内はもちろん、コロナ禍でなかなか会えない県外のお知り合いへ、
いちごを贈ってみてはいかがでしょうか?

2023年1月4日

とちぎのいちごBIG3(とちおとめ、とちあいか、スカイベリー)

新年最初の今週は…JA全農とちぎ(園芸部)の 山﨑さん と
「栃木の代表的ないちご3品種」をご紹介♪

栃木県は生産量54年連続日本一となっている、いちご日本一の産地!

主要品種は、とちおとめ、とちあいか、スカイベリーの3品種。
とちおとめは…栃木県を代表する品種であり、長年愛されている品種で
スカイベリーは…高級感があり贈答用で好まれている品種
そして、
とちあいかは…栃木県の新品種で現在も毎年栽培面積が増えている期待の品種です。

新年一発目ということで、本日は井出さんに、「品種当てクイズ」と題して、3品種のいちごを食べ比べていただきます!


ちなみに、井出さんは…惜しくも今まで全問正解しておりません。
さすがにもうたくさん召し上がっていることと思いますので今日はキメちゃいましょう!


ヒント
・とちおとめ…甘みと酸味のバランスが良い
・スカイベリー…大玉、きれいな円錐型の果形、酸味が少なくジューシー、上質な味わい
・とちあいか…丸みを帯びたハート型、ジューシー、しっかりした食感、酸味が少なく甘さが際立つ

1月~2月は、いちごが旬を迎えます!
ぜひ、おいしい栃木のいちごをたくさん食べて、おいしく風邪予防しましょう♪


2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月