ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ONE MORNING 06:00~06:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/13 06:00/Mine or Yours/宇多田ヒカル

親子で楽しく!餃子クッキング
ベリーグットリップ春夏2025
親なきあと対策セミナー
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
radikoユーザーアンケート調査
お仕事ナビ
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025
ラジオCMしませんか
生コマ

[番組で紹介した情報]

2023年6月28日

栃木が全国に誇る「夏秋なす」×エーコープマーク大人気商品「エーコープなす漬の素」

今週はスタジオに、
JA全農とちぎ(園芸部)の 熊倉さんと
JA全農 東日本生活事業所(栃木推進課)の 田中さん がお越しくださいました!

今日の美味しい情報は…「栃木のなす」
栃木県のなすは、6月から11月にかけて収穫される「夏秋なす」が中心ですが、
冬期でも温泉熱や暖房機を活用し一年中生産されています。
特にこれから旬を迎える、栃木県産の夏秋なすは、全国でもトップクラスの出荷量を誇ります。

そして、なすは夏におすすめの野菜。
様々な栄養素が詰まっていますが、
その中でも特に多く含まれているカリウムには
身体の熱を外に逃がす働きがあります。
この働きによって、体温が下がり暑い夏でも涼しく過ごすことができます。

今年の夏は、栃木県産のなすをたくさん食べて、暑い夏を乗り越えていきましょう!



今日は、そんな魅力たっぷりの栃木のなすを美味しく食べよう!
ということで、
JA全農東日本生活事業所(栃木推進課)おすすめレシピ!
大人気商品の「エーコープなす漬の素」を使った、なすの漬物です!

シブい!!

「エーコープなす漬の素」は、エーコープマーク品で数ある野菜漬の素の主力商品!

使い方はとっても簡単♪

・縦四つ割りに切ったなすと、エーコープなす漬の素1袋を袋に入れます。
・適度に揉みこんでから水を注ぎ、1日冷蔵庫で寝かせれば完成です。

袋から出して好みの大きさに切ってそのまま食べられます。


これ、マジでうまい!!!




栃木のなすは、これからが旬となりおいしくなってきます。
まずは今回ご紹介した「エーコープなす漬の素」を使った漬物を、ぜひお試しを!

なすは油と相性がよく、揚げたり炒めたりすることで甘みが増し、
よりおいしくいただけます。
旬の栃木のなすを上手に料理してたくさん召し上がれ♪

2023年6月21日

「たちつてとちぎフェア」今週末23日(金)~25日(日)開催!!

今週は、 JA全農とちぎ(営農販売企画部)の 藤原さん が登場~
毎月月末の週末に、ヨークベニマル栃木県内全店で開催している
「たちつてとちぎフェア」のお知らせ♪

6月は、今週末の23日(金)~25日(日)までの3日間の開催♪
今月のフェアでは、旬の玉ねぎやJAしもつけのぶどう、そのほか、
栃木のお米・お肉・旬のお野菜など、たくさんのおすすめ商品が並びます!

そして毎回フェアでのお楽しみ!
栃木県産の食材を使った、今月のおすすめレシピは…
「とちぎ稲穂豚と玉ねぎの梅冷しゃぶ」


ヨークベニマルオリジナルブランド豚肉の「とちぎ稲穂豚」と、今が旬の玉ねぎを使用した、
これからの時期にピッタリなさっぱりと食べられる1品♪

作り方:
①豚肉をサッと茹で、水気を切って粗熱を取ります。
②玉ねぎを薄切りに、きゅうりは縦半分に切ったあと斜め薄切りにします。梅干しを細かく刻みます。
③ボウルに全ての具材を入れて和えます。
④器に盛り付けて、ドレッシングをかけて出来上がりです。

詳しくは全農とちぎYouTubeチャンネルのレシピ動画をご覧ください



〇栃木の玉ねぎ情報!
玉ねぎの栽培に適した土壌は、水はけの良い肥沃な土地です。
栃木県内では、上三川町や旧二宮町などの、鬼怒川流域の砂地を活かした地域を中心に、
古くから玉ねぎの栽培が盛んなんです。

〇稲穂豚情報!
ヨークベニマルのオリジナルブランド豚肉で、餌にお米を混ぜていることが名前の由来。
お米を与えることで、脂のなめらかな舌触りと、豚臭さを抑えた、あっさりとした味を感じられます。


「たちつてとちぎフェア」
詳しくは、23日(金)の折込チラシをご覧ください!
もしくは、お近くのヨークベニマルへ!

2023年6月14日

おつかれさま? 愛と平和

今週は、JA全農とちぎ(園芸部)の 寺田さんが
栃木県産のバラの花を持ってきました♪

バラは、数あるお花の中でもトップクラスに有名な花ですよね!
豊富な色、そして圧倒的な存在感。
品種によっても香りも変わってくるんですよ♪

今回は定番の赤に加え、黄色いバラが入っています…
なぜだか分かりますか?

明日6月15日は「(とちぎ)県民の日」ですね!
今年は、栃木県誕生150年と大変おめでたい年。
この機会に栃木県産のお花を飾ってみてはいかが?


とちぎの花をお買い求めいただける「とちぎの花販売協力店」は、
全農とちぎのホームページで紹介しています。
また、とちぎの花公式インスタグラムでも紹介しておりますので、
インスタグラム内で「#とちぎの花」と検索してみてください。


2023年6月7日

おいしい 栃木のぶどうが食べた~い!!

今週は、全農とちぎ(営農販売企画部)の 藤原さんと
全農とちぎが運営しているインターネットお取り寄せ通販サイト
「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」から、
旬を迎えた、みずみずしく甘~い「巨峰」をご紹介♪

JAタウンとちぎ新鮮倉庫一推し!
まさに今旬を迎えている、みずみずしく甘~い「ぶどう・巨峰」♪
この時期お中元などのギフトにも喜ばれること間違いなし!な
おいしいぶどう♪


栃木県内でも観光ブドウ園が各地に開設されてます。
特に、県南部に位置する旧岩舟町・旧大平町は県内一のぶどうの産地となっており、
大規模な「ぶどう団地」が形成されています。
ぶどう団地で栽培された巨峰は、大粒でみずみずしく甘みたっぷりなのが特徴!
生産者さんたちは日々、美味しさにこだわって生産しています。


栃木県のぶどうは、「ハウスぶどう」、や「露地ぶどう」等の作柄を組合せて生産しているので、
秋ごろまで楽しむことができるんですよー
JAタウンとちぎ新鮮倉庫では、ご家庭用にはもちろん、
今の時期、お中元などの贈り物にもぴったりな商品を揃えております。
本日はぶどうをご紹介させていただきましたが、そのほか、とちぎ和牛やとちぎ霧降高原牛、
とちぎゆめポークといった栃木県のブランド肉や、いちごを使ったスイーツなども、おすすめです!
是非インターネットなどで「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」をチェックしてみて下さいね!


★リスナープレゼント★

今日は、「JAしもつけ産 巨峰」をプレゼントいただきました!
抽選で2名の方に、「JAしもつけ産 巨峰」をプレゼントいたします。

ご希望の方は、
【おいしい 栃木のぶどうが食べたい!】と書いて、
RADIO BERRYのホームページ、「BEAT」のメッセージフォームからご応募下さい!


2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月