[番組で紹介した情報]2024年3月27日
そろそろトマトが美味しい季節ですねぇ~ って、早くね!?![]() 栃木県のトマトは、県内でいろいろな作型を組み合わせて、一年中生産されています。 トマトというと一般的な旬は夏と思われがちですが、 栃木のトマトは11月~6月にかけて収穫する「冬春トマト」が栽培の主力! 3~6月に最盛期を迎え、陽の光をたっぷりと浴び 真っ赤で、ずっしりと締まった実をつけ収穫されています。 甘みと酸味のバランスが非常に良く、生食でも加熱調理でも美味しいんです!! ![]() 今日は、全農とちぎがおススメするトマトレシピをご紹介♪ 【蒸し鶏とトマトの和え】(2人分) 食材: トマト:大玉1個、 蒸し鶏100g、 きゅうり1本、 酢大さじ1、 醤油大さじ1、 塩少々、 オリーブ油大さじ1、 黒コショウ少々 作り方: ①きゅうりは乱切りに、トマトを一口大に切る。 ②フライパンにオリーブ油を熱し、トマトときゅうりをサッと炒める。 ③蒸し鶏をスライスし、酢、醤油、塩を加えて炒め合わせて完成!! トマトって、熱を加えると旨みが増しますよね~ 簡単で美味しいので、ぜひ試してみて下さい♪ ![]() さて、3月いっぱいで井出さんはこのコーナーを離れます。 4年間、栃木の美味しい農畜産物や暮らしを豊かにするサービスなどを 楽しく紹介してくれてありがとう! 井出さんは、いつも紹介する食材やお料理を、とても美味しそうに食べてくれて(実際にうまい) ついつい、ラジオを聴いた帰り道には、番組で紹介していた食材を購入していました。 これからも美味しい栃木産の農畜産物を楽しんでくださいね♪ ![]() |
まもなく旬を迎える「栃木のトマト」を持って来てくれました~♪