ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Otona no Radio Alexandria 12:00~12:49 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/12 12:43/LIFE is... ~another story~/平井堅

radikoユーザーアンケート調査

[番組で紹介した情報]

2023年10月23日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【那須塩原市】

塩原で「ガストロノミー」を体験しよう!

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第146走者は…那須塩原市
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️


那須塩原市編
今日は森戸美唯💗が担当
那須塩原市 商工観光課 の 山田晃平さん

おすすめは…
【ONSEN・ガストロノミーウォーキング】


🍲 ONSEN・ガストロノミーウォーキングとは
・ウォーキングして黒磯地区を「めぐる」、塩原グルメを「たべる」、温泉に「つかる」が一つになったイベント。
・ガストロノミーとは、その土地の気候風土が生んだ、食材や文化でできた食文化に触れる新しい観光のスタイル。
・11/18 9:30~16:30に開催。

🍲 黒磯地区を「めぐる」
・自然との調和がとれたモダンな街なみを楽しんでいただく。
・普段は公開されていない黒磯駅の貴賓室(昔、皇族の方がお休みになっていた部屋)を見ることができる。

🍲塩原グルメの「食べる」
・那須塩原市の特産品を使った料理が提供される。おすすめは、巻狩り鍋。
・塩原大根のマーマレードとヤシオマスのパンナコッタは、このイベントのために考案されたもので、好評だったら商品化される。

🍲温泉に「つかる」
・5つの温泉施設のうち4つが根室温泉。
・平安時代に発見されて湯治場として使われてた温泉。
・温泉は、11月中だったら、後日でもよい。

🍲参加方法
・「ガストロノミーウォーキング 那須塩原」で検索し、HPから申し込み。
・残り少ないのでお早めに。


詳しくはこちら👇
第4回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 那須塩原2023・黒磯



GO!GO!とちぎ まちネタリレー【那須町】

 お祭り×温泉×ライトアップ

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第147走者は…

那須町編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…那須町観光協会 の 林 健 さん

【「元湯鹿の湯通り 秋の夜遊び」】

[内容]
「元湯鹿の湯通り 秋の夜遊び」が
10/21.22と10/28.29の土日に
那須湯本温泉街で開催!

温泉街のライトアップやリヤカー屋台
ステージイベントなど内容盛りだくさん♪

那須町観光協会のブースでは
九尾伝説から誕生したキャラクター
「きゅーびー」のオリジナルグッズも販売♡

詳しくは
那須町観光協会のHPをチェック!

詳しくはこちら👇
益子町観光協会


2023年10月19日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【大田原市】

スポーツの秋!食欲の秋!一挙両得! ポタリング!

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第144走者は…大田原市
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️

大田原市編
今日は森戸美唯💗が担当
おおたわら丘ポタ実行委員会・那須ブラーゼンの会長 前田幸夫さん

おすすめは…
【おおたわら丘ポタ】


🚴おおたわら丘ポタとは
・丘陵地を使ったポタリング。
・那須野が原の開拓地や日本遺産など名所をまわる。
・グルメポタと言われるほど、エイドステーションが群を抜いて多い

🚴ポタリングとは
・ポタリングは、自転車の散歩といわれる。
・ロングライドほど距離が長くない
・景色も楽しみ、自然を楽しみ、のんびり走る。

🚴コース紹介
・30km、40km、50km、60kmの4つのコースがあり、丘ポタと激ポタに分かれている。
・丘ポタは30.40.50kmで緩やかなコース。初心者におすすめ。
・60kmは激ポタで、レースがあったほど急な坂がある。上級者に好まれる。

🚴エントリー方法
・申し込みサイト「スポーツエントリー」またはおおたわら丘ポタHP
から。
・実店舗でも受け付け可能。詳しくは「ラチェピ」や「鈴木サイクル」へ

詳しくはこちら👇
おおたわら丘ポタ

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【那珂川町】

 八溝そば街道巡りのすゝめ

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第145走者は…

那珂川町編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…那珂川町役場産業振興課 の 露久保 一 さん

【八溝そば街道スタンプラリー♪】

[内容]
那珂川町からは
八溝山の麓で作られてきた「八溝そば」をご紹介!

香り高く、上品な風味が特徴で
那珂川町では現在16店舗で味わうことができる♪

12/31までの期間中は
豪華賞品が当たるスタンプラリーも開催中!

詳しくは
「八溝そば街道スタンプラリー」で検索♪

詳しくはこちら👇
八溝そば街道スタンプラリー


2023年10月13日

GO!GO!とちぎ まちネタリレー【茂木町】

車好きだけじゃない! モビリティーリゾートもてぎを堪能せよ

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」をリレー形式で展開していくコーナー
「まちネタリレー」

第140走者は…茂木町
🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️

茂木町編
今日は森戸美唯💗が担当
モビリティーリゾートもてぎ 藤枝さん

おすすめは…
【モビリティーリゾートもてぎとは】


🏎️ モビリティーリゾートもてぎ
・1997年にHondaの50周年を記念し誕生した施設。
・茂木町に建設が決まったのは、自然が豊かで山に囲まれたすり鉢状の地形により音が漏れにくいから。

🏎️家族で遊べる施設
・ホテルをファミリー向けに改装したり、グランピングでも新しい企画を考えている。
・関東でもトップクラスのアスレチックがある。
・子供たちが楽しくSDGsを学べる施設やイベントもある。

🏎️「2023 AUTOBACS SUPER GT Round8 MOTEGI GT300km Race GRAND FINAL」
・11月4日(土)・5日(日)開催
・ホンダNSXラストランが一番の見どころ!
・チケットは現在販売中

🏎️ 「Honda Racing THANKS DAY2023」
・12月3日(日)に開催
・マックス・フェルスタッペン/角田選手など現役のF1ドライバーも出演予定。
・10/21券売開始!



詳しくはこちら👇
モビリティーリゾートもてぎ
2023 AUTOBACS SUPER GT Round8 MOTEGI GT300km Race GRAND FINAL
Honda Racing THANKS DAY 2023

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月