ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/1 22:57/おしえて検索 feat.の子(神聖かまってちゃん)/tofubeats

メットライフ生命ライフマネーセミナー

[番組で紹介した情報]

2025年1月14日

とちぎ・まちネタ【宇都宮市】

お正月の終わり告げる” 春渡祭”
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「とちぎ・まちネタ」

宇都宮市編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…二荒山神社 権禰宜の佐藤智則(さとう とものり)さん 

【一年の幸せを願って・・・】
宇都宮市の二荒山神社で
今月15日に行われる
神事・春渡祭(おたりや)。

冬場の火事を防ぎ、
健やかな暮らしを願う神事として
古くから、地域の人々に愛されてきました。

また、このお祭りは
年末にも行われていて、
漢字で書くと”冬渡祭”
読み方は、同じく「おたりや」。
春・冬渡祭と2回で1つの神事という
ちょっと珍しいお祭りです。

珍しいと言えば、
神事が行われる時間も。
何と、神輿の渡御は、夕方、日が落ちてから。

そのためか、
「ワッショイ」などの掛け声はなく、
厳かに街を練り歩く神輿が見られます。

気になる方は、ぜひ今月15日。
二荒山神社へお出かけください。

ただし、夜は大変冷え込みますので、
どうぞ暖かい格好で♪

[内容]
詳しくはこちら👇
二荒山神社


2025年1月10日

とちぎ まちネタ【大前恵比寿神社】

にこにこ笑顔の恵比寿様!

栃木県内の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
展開していくコーナー「とちぎ まちネタ」

今日は森戸美唯💗が担当
大前恵比寿神社・宮司 加藤さん

おすすめは…
【大前恵比寿神社・初えびす祭】


⛩️大前恵比寿神社とは
・真岡市にある七福神の一人・恵比寿様を祀る神社
・大きな恵比寿様の像が目印
・金運招福・商売繁盛のご利益で有名な神様という事で、宝くじを手にお参りに来る人も多い。


⛩️初えびす祭とは
・1/10 10時~15時に、大前恵比寿神社で開催されるお祭り
・くじが開催されたり、鍋がふるまわれたり、毎年多くの人でにぎわう。
・午後には神事も行われ、賑わいと厳粛の両方を楽しむことが出来る。


詳しくはこちら👇
大前恵比寿神社



2025年1月7日

とちぎ・まちネタ【高根沢町】

安住神社の大鏡餅

栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「とちぎ・まちネタ」

高根沢町編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…安住神社 禰宜の新井清律さん 

【平和を願って奉納】
重さ700キロにもなる巨大な鏡餅を
神前に奉納する神事が去年の晦日、
高根沢町上高根沢の安住神社で行われた!

五穀豊穣への感謝として1982年から行われ、
3段重ねの鏡餅としては日本一の大きさを誇る!

しめ飾りと晩白柚が飾り付けられた鏡餅は、
今月中旬に鏡開きし、参拝者へ振舞われる。

[内容]
詳しくはこちら👇
安住神社
重さ700キロにもなる大鏡餅!
立派な鳥居の前でパシャリ📸


前のページ  
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月