[番組からのお知らせ]2015年11月23日
WeeklyIcehockey![]() |
[Join-Talk]2015年11月23日
【月:カルチャー】 時空を超えたアートの競演! 小杉放菴記念日光美術館今回のJOIN-TALKでご紹介したのは、日光市の世界遺産エリアに隣接している「小杉放菴記念日光美術館」。
施設の名称のとおり、小杉放菴の作品の数々を展示していますが、いまは企画展として 「日光市市制施行10周年記念 時空を超えてつむぐ― 多和英子 vs 放菴・達吉・鉄五郎」を開催中。 タイトル通り、アーティストの競演といったところです! ![]() 担当の学芸員 田中正史さんに詳しくお話を伺いました。
「ここ小杉放菴記念日光美術館と、藤井達吉現代美術館(愛知県碧南市)、萬鉄五郎記念美術館(岩手県花巻市)で協力し、同じ時代を生き、少なからず交流も持っていた三人の作家の作品と合わせ、さらに、先鋭的な造形感覚で現代に活躍している作家である、多和英子さんの作品とも 対比的に配置・構成することで、空間と時代を超越した美術作品展示を楽しめます。」 ![]() どの作品も見事ですが、特に注目してほしいのは・・・
●小杉放菴「白雲幽石図」 ●藤井達吉「水火(すいか)」 ●萬鉄五郎「心象風景」 ●多和英子「Welding 698time」 今週末には「アーティストトーク」という特別企画を開催! 多和英子さん本人が、3人の作品を前に、いろんな話をしてくれます。 入館料のみで参加可能で、予約も不要です。 日時は11月28日(土)午後1:30~2:30まで。 ![]() また、多和さんのアーティストトークの翌日29日(日)には、「シンポジウム 時空を超えてつむぐ
この展覧会が各館にもたらしたもの」として、3つの美術館の学芸員たちが集まって、それぞれの作家の 魅力を探っていきます。こちらも入館料のみで観覧いただけます。 企画展「時空を超えてつむぐ― 多和英子 vs 放菴・達吉・鉄五郎」12月23日(水・祝)までです。 「小杉放菴記念日光美術館」 入館受付時間は午前9時30分から午後4時30分まで。休館日は月曜日ですが、祝日の際は開館。 入館料は、大人720円、大学生510円、高校生以下は無料です。団体割引もあります。 ホームページでもイベント情報や、アクセス案内がアップされているので、ぜひご覧ください。 ![]() ◆リスナープレゼント情報
「小杉放菴記念日光美術館」の『企画展・時空を超えてつむぐ― 多和英子 vs 放菴・達吉・鉄五郎」』の招待券をペア5組(10名様)にプレゼント!! ご希望の方はJoin-T宛てにご応募ください。締め切りは11/26(木)まで。 ![]() |
2年目の大津夕聖選手がスタジオに来てくれました
今季はここまで全試合出場、韓国遠征ではアジアリーグ初ゴールも達成しました。
次は地元日光でのゴールを楽しみにしてるファンも多いはず
木曜日からの国内チームとの3連戦
タフな試合が続きます
春からは作新大学への入学も決まり、ホッケー選手と二足のわらじで
いままで以上にハードワークが求められます。
頑張れ!大津夕聖‼
アイスバックス試合スケジュール
11/26(木)東北フリーブレイズ @磐梯熱海アイスアリーナ(郡山市)
11/28(土)王子イーグルス @新横浜スケートセンター(横浜市)
11/29(日)日本製紙クレインズ @新横浜スケートセンター(横浜市)