[かぬまにあ]2012年10月13日
鹿沼でゴルフに挑戦!![]() パー4・つまり4打でホールに入らなければいけないコースで、 結果は・・・素振りをカウントに入れずに、計10打でした。 ゴルフは難しい~。 けど、楽しかったです♪ ![]() 鹿沼カントリー倶楽部には3つのコースがありますが、 女性には北コース・男性には南コースか黄金コースがオススメだそうです♪ ぜひみなさんも足を運んでみてください! ![]() また、鹿沼にはこういったゴルフを楽しめる施設が13か所もあり、鹿沼地区ゴルフ場協議会が作成した鹿沼地区のゴルフ場ガイドも配布していますので、ぜひチェックしてみてください♪
8月に登場した人気のPRマスコットキャラクターの『しかごるくん』が目印です☆ ![]() 青空の下、綺麗な空気のなか 走ったり歩いたりと適度に運動もできて体にも良さそうで気持ちが良かったです^^
まさに スポーツの秋を満喫しましたよ☆ これから本格的にゴルフを始めてみようかな~なんて考え中です^^ 秋澤さん、楽しい時間をありがとうございました!! ![]() |
[カヌマスター]2012年10月13日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 10/13放送
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 鹿沼ふれあいウォーク 10/27 ◆ かぬま学びフェスティバル’12 10/20-21 *********************************** ◆ 鹿沼ふれあいウォーク 10/27 ”心と体の健康づくり”してみませんか? 10月27日(土)、鹿沼市文化活動交流館芝生広場を会場に 『鹿沼 ふれあいウォーク』 が開催されます。 毎年500人以上の方が参加する鹿沼市最大のウォーキングイベントで、 コースは4キロ・7キロ・10キロの3つから選ぶことができます。 ウォーキング以外にも楽しい企画が盛り沢山となっていますので、 ぜひご参加ください。 参加料は一人100円。 小学3年生以下は保護者同伴となります。 申し込み期限は10月21日(日)まで。 日にち:10月27日(土) (小雨決行、荒天中止) 時間: 受付開始 8時00分 開会式 8時30分 ウォーク 9時00分~11時30分 アトラクション 10時00分~12時45分(ゴール会場) 閉会 13時00分~13時30分 会場:鹿沼市文化活動交流館芝生広場 対象:市内外を問わず、どなたもご参加できます。 (小学3年生以下の場合は保護者同伴でお願いします。) 各コース 150から200人程度 (計 500人程度) 参加料:1人100円 (当日、受付でいただきます) 持ち物・服装:歩きやすい服装、タオル、簡易雨具、飲み物、必要に応じて弁当など 申し込み期限:10月21日(日) ※お申込後の連絡通知はありません。 問合せ: 鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ) ※ 月曜休館 TEL: 0289-72-1300 鹿沼運動公園 ※ 月曜休園 TEL: 0289-77-2898 粟野総合運動公園 ※ 月曜休園 TEL: 0289-85-1015 鹿沼市民文化センター ※ 火曜休館 TEL: 0289-65-5581 鹿沼市教育委員会事務局 スポーツ振興課 TEL: 0289-63-2255 *********************************** ◆ かぬま学びフェスティバル’12 10/20-21 10月20日(土)・21日(日)の2日間、午前10時から 『かぬま学びフェスティバル』 が開催されます。 市民情報センターなど4か所の会場を使い、 かぬま生涯学習大学の講座やサークル活動など、 市民のみなさんが日ごろ学んでいる成果を発表します。 さまざまな作品展示・体験コーナー・実演など盛りだくさんですので、 ぜひご来場ください 日時:10月20日(土) 午前10時~午後4時まで 10月21日(日) 午前10時~午後3時まで 会場:市民情報センター、文化活動交流館、川上澄生美術館、図書館 問合せ:かぬま生涯学習大学事務局 TEL:0289-63-3498 |
[週刊かぬまジャーナル]2012年10月13日
スポーツの秋を満喫!!みなさん、こんにちは。
スタッフの堀です。 今週の【かぬまにあ】では、 鹿沼I.Cから楡木方面へ車で約10分。 鹿沼市藤江町にある“鹿沼カントリー倶楽部”にお邪魔して ゴルフ体験してきた様子をお届けしました。 “鹿沼カントリー倶楽部”は創業1964年。
北コース18ホールから始まったこちらのゴルフ場。 現在は200万m2という広大な敷地に、 自然の地形を生かした大小さまざま、 45ものホールを楽しむことができます。 お話を伺った鹿沼カントリー倶楽部の秋澤さんによれば ゴルフの魅力は何と言っても コースをどの様にして攻略するか、ということ。 自然の地形を生かしたコースは一つ一つ異なり、 変化に富んでいてどれ一つをとっても同じではなく、 それだけ攻略するには経験とコースを読むことが ポイントになってくるそうです。 スコアに関わらず、自然と地形と会話して 攻略していく事がとても面白いとの事でした。 ![]() ******************************
![]() ******************************
![]() さて、漫画“風の大地”の舞台としても知られているこちらのゴルフ場。 御存じない方もいるかと思いますが、実はまちの駅でもあるんです。 キャッチフレーズは 『ナイスショットが響く駅』 ゴルフ場らしいさわやかな名前ですよね。 もちろんまちの駅として トイレを借りたり、観光情報を聞いたり、 お米などの特産品なども取り揃えていますので それを買いに来るだけでも気軽に立ち寄ることができます。 ゴルフ場というと 敷居が高い気がして無意識に避けてしまいがち。 なので、もっと気軽にゴルフ場というものに 来て、触れて、知ってもらいたい。 そんな思いから、まちの駅として登録したそうです。 ゴルフを通じて、 地元鹿沼の観光・産業に貢献し、 家族連れや子ども達にゴルフに親しんでもらいたいとの事でした。 取材の後、実際にコースを案内して頂きましたが 広いコースは綺麗に整備されていて 秋晴れの空と相まってとても気持ち良かったです。 皆さんも一度 “鹿沼カントリー倶楽部”に足を運んでいただいて スポーツの秋と言わず、気軽にゴルフを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ちなみにゴルフを一通り楽しんだ後、 焼肉“鹿翔苑”で焼肉をお腹いっぱい食べるのもおススメとの事でした。 お話をしてくださった秋澤さん どうもありがとうございました。 ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ 鹿沼カントリー倶楽部 住所:栃木県鹿沼市藤江町1545-2 電話:0289-75-2131 交通:東北自動車道 鹿沼IC 4km。 鹿沼ICを出て、道路標識の楡木・石橋方面(右方向)に 向かう(宇都宮・鹿沼方面ではない)。 およそ4km程で左側にコース入口があります。 ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ |
おはようございます!
パーソナリティの高賀茂沙緒里です。
鹿沼なう。今回の放送では
スポーツの秋!ということで、「ゴルフ」に挑戦してきた様子をお届けしました♪
**************************************
今回私たちがお邪魔したのは、鹿沼市藤江町にある「鹿沼カントリー倶楽部」。
今年48周年を迎えるゴルフ場です!
45ものホールがあり、北コース・南コース・黄金コースの3つのコースに分かれていて、しかも、ビッグコミックオリジナルに掲載中の漫画“風の大地”の舞台にもなっているんです!
ゴルフファンには有名なゴルフ場ですね☆
豊かな緑に囲まれたゴルフ場で、整備もきちんとされているので気持ちよくゴルフを楽しむことができます^^
また、鹿沼カントリー倶楽部は今年の4月からまちの駅に認定されていて、
【ナイスショットが響く駅】と呼ばれています。
実はゴルフ場がまちの駅に認定されるのは、全国で2カ所目。
ゴルフをやらない方でも、気軽にトイレを借りたり お土産や名産品を買うことができるんです☆
そんな鹿沼カントリー倶楽部で、私もゴルフ体験をしてきました!!
お話を伺った鹿沼カントリー倶楽部の秋澤さんに指導していただきながら、
北コースの1番に挑戦!