ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/2 05:41/tokyo feat.鈴木真海子,Skaai/yonawo

ベリーグットリップ春夏2025
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
メットライフ生命ライフマネーセミナー
radikoユーザーアンケート調査
親子で楽しく!餃子クッキング
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025
生コマ
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ

メッセージ受付
プレゼントの応募
かぬまにあ
カヌマスター
週刊かぬまジャーナル
KANUMA Stagram
なう。のお知らせ

[かぬまにあ]

2012年11月17日

ハイランドロッジで星空観測☆


おはようございます! 
パーソナリティの高賀茂沙緒里です。


鹿沼なう。今回の放送では
鹿沼市上粕尾にある「前日光ハイランドロッジ」へ行って
満天の星空を見てきた様子をお届けしました!!


**************************************

前日光ハイランドロッジは鹿沼市の最奥部に位置し、標高1300mの場所にあります。

動物や植物の宝庫としても知られていますが、実は夜になると綺麗な星空を楽しむこともできるんです!

私たちがハイランドロッジに向かったのは午後7時。
日は沈み、気温は真冬のように寒かったのですが、真上には360度、満天の星空が☆

前日光ハイランドロッジでは空気が澄んでいて、街の光が届かないため星の光が綺麗に見えるそうです。

なので、普段見ることができないくらい多くの星たちをみることができ、
『星って、こんなにあるんだな』と改めて感じました。


それになんと!群馬県の前橋市の夜景が見えるんです!
鹿沼市の夜景かと思っていたら、前橋だというからビックリ!
すごく近くに感じました☆


あと、流れ星も見ることができたんです♪
願いごとを3回唱えられなかったのが残念・・・。
流星群の時は本当に星が降ってくるようにたくさん見られるそうですよ☆
ロマンチックな星空に、なお兄の“うんちく”も飛び出してきました(笑)


見渡す限りの星空は、ずっと見ていても飽きないですね~。
色々と考えていたものも、何だかちっぽけなことに感じてしまいます。
悩みがあったらここに来ようと思いました^^


そして、来週24日(土)には星空を解説付きで楽しむことができる「星空観察会」が行われます。

観察会の参加料は無料
ハイランドロッジに宿泊する場合は 1泊2食で大人6300円・子ども4200円となります。

宿泊しなくても参加することはできますが、帰りは暗い夜道ですので宿泊してゆっくりと過ごすのもオススメです^^

星空観察会の参加者は現在募集中です。ご希望の方・申し込みたいという方は
前日光ハイランドロッジ TEL:0288-93-4141  までお願いいたします。


こちらの前日光ハイランドロッジは普段でも自由に星空を楽しむことができますが、
来月12月から来年の4月後半までは冬季休業となってしまうので、ご注意ください。


今回は、前日光ハイランドロッジの藍田さん、そしてカヌマスター見習いのなお兄と3人での星空観測だったので、とても楽しい時間を過ごせました^^

帰りには、宿泊した方が夕食で頂けるという“鉄板焼き”を頂きました!!!
空気が美味しい自然いっぱいの場所で頂くお肉はとても美味しかったです☆

なかでも、藍田さんの手作り『みそおでん』は最高でした(*^^*)
ハイランドロッジは、藍田さんの温かい人柄に癒される空間だ~☆

またお邪魔したいと思います!


藍田さん、なお兄、ありがとうございました!!





★おまけ★
野菜の焼き方も個性が出ていました。

私・スタッフの堀くん・なお兄 どれが誰の焼き方かわかりますか^^??


[カヌマスター]

2012年11月17日

今週の鹿沼情報

☆今週の鹿沼情報 11/17放送


週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介!


◆ 鹿沼市駅伝競走大会11/17
◆ 千葉省三作品のふるさとを訪ねる11/18


***********************************



◆  鹿沼市駅伝競走大会11/17


11月17日(土)、鹿沼運動公園陸上競技場を会場に
『鹿沼市駅伝競走大会』 が開催されます。

支部・中学・オープン参加合わせて全29チームが鹿沼の街を駈けぬけます。
コースは南摩地区・加蘇地区を走る 総距離28.8キロのコース。

このあと9時から開会式、10時スタートとなり、
大会開催時は会場の周辺で交通規制が行われます。


日にち: 11月17日(土)
時間: 午前9時~ 開会式 、午前10時~ スタート
開催場所: 鹿沼運動公園陸上競技場
問合せ: スポーツ振興課スポーツ振興係
TEL: 0289-63-2255


***********************************


◆  千葉省三作品のふるさとを訪ねる11/18


明日18日(日)、午前9時から
『千葉省三生誕120年記念 千葉省三作品のふるさとを訪ねる』
が行われます。

鹿沼出身の児童文学者・千葉省三の生誕120年を記念した、
作品のふるさとを歩くイベントです。
楡木小や上野原など千葉省三作品に登場する楡木周辺の場所を歩きます。

イベントをより楽しむために、
事前に千葉省三作品をお読みいただいてからお越しください。



日にち: 11月18日(日)
時間:午前9時~
会場:楡木小学校<鹿沼市楡木町70-2> 集合・解散 (校庭に駐車できます)       
    楡木小に車を置いて、以後は乗り合わせで移動します
見学予定地:楡木小、上野原、南押原尋常高等小跡地、ダイシャクボウ、三日月神社 など

※事前に千葉省三作品をお読みいただいてからおいでください。
 図書館で作品集「けんか」などが借りられます。

問合せ:鹿沼学舎
TEL:080-6575-5628





[週刊かぬまジャーナル]

2012年11月17日

星空観測会のお知らせ

みなさん、こんにちは。
スタッフの堀です。


今週の【かぬまにあ】では、鹿沼市上粕尾にある
“前日光ハイランドロッジ”にお邪魔して、
藍田 律子さんに満天の星空を眺めながら
ロマンチックなお話をお話を伺ってきた様子をお届けしました。
前日光ハイランドロッジは、
標高1300mの横根高原 前日光県立自然公園内に位置する施設です。

ハイキングコースにもなっている横根高原には、
別名「小尾瀬」と呼ばれ、動植物の宝庫として知られる井戸湿原があり、
四季折々、変化にとんだバリエーション豊富な植物を楽しむことができます。
広大な大自然をただ見る。
これだけでも心のモヤモヤがスッと晴れていくくらい気持ちがいいのですが…

実は別の楽しみ方があるんです!!

知っている方もいるかも知れませんが、
前日光ハイランドロッジは鹿沼市内から車を走らせること約60分。
山道をひたすら走った先にあり、そこは街の喧騒から無縁の場所で、
そこにはただひたすらに広がる大自然が待っています。

という事はつまり
街灯や車などの人工的な光が届かない、という事でもあるんです。

西の空、日光の山々に太陽が沈み、
すっと夜の帳が下りると…
そこには今まで姿を見せなかった星たちの姿が!!
余計なものなど何一つなく、
純度100%、優しくキラキラと光り輝く星の光だけが東西南北、
夜空一面に広がる様に、思わず言葉を忘れてしまいました。

普段、ぼくは夜空を見上げるときは
真っ先にオリオン座を探すのですが、
この日はなかなか見つける事ができません。

それもそのはず。

いつも街中で見上げるのとは違って、
星野数が圧倒的に多いこちらでは、
どの星がオリオン座を形成する星か見分けがつきませんでした…
いやはや、お恥ずかしい限りです。

まさに今、この瞬間にも降って来そうな星空を楽しむことができました。
さて、みなさん。
実はこの星空を満喫できるイベントがあるんです。
11月24日(土)に開催される星空観測会。
講師を招いて冬の星座の説明などを行います。

双眼鏡を片手に夜空を彩る何千…
いえ何万の星たちの舞踏をお楽しみください。


実は取材の後に、象の鼻展望台にも行ってみました。
そこからは群馬県前橋市の夜景を楽しむことができるんです。
遠いと思っていた群馬県がこんなに近く感じるとは…驚きです。
しかも、この日は流星群の日ではないにも関わらず、みんな流れ星を発見!!

お願い事する心の準備はできませんでしたが
満天の星空と流星を見る事ができた
ただそれだけでとても嬉しかったです。

皆さんも街の明りに邪魔されない純度100%の満天の星空。

ぜひ見に来てくださいね。


◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇

*前日光ハイランドロッジ*

住 所:鹿沼市上粕尾1936
電 話:0288-93-4141
交 通:お車ご利用の場合
    東北自動車道鹿沼I.Cより 約70分
    公共交通機関ご利用の場合
    ▼東武新鹿沼駅→古峯神社行きバス 約60分
     →古峯神社・三枚石経由 徒歩約200分
    ▼東武新鹿沼駅→上五月線バス つつじの湯下車 約60分
     →日瓢鉱山・横根山経由 徒歩約200分

*星空観測会*

日 程:2012年11月24日(土)
時 間:宿泊の方は
▼午後4時からチェックイン※要事前予約
見学のみの方ももちろん参加可能です。
定 員:先着40名
費 用:宿泊の方は
    ▼大人 6,300円
    ▼小人 4,200円
持ち物:防寒着(必須)
    双眼鏡
    温かい飲み物など

◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇


2012年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
鹿沼市
鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会