[かぬまにあ]2014年3月8日
真っ赤で甘~い トマト♪![]() 福田さんはトマト農家の2代目 現在は福来茜(ふくあかね)・福娘(ふくむすめ)・ 加熱調理用のサンマルツァーノタイプ・カラフルミニトマトなどを生産されています。 私も実際に福来茜・福娘を頂いてみたのですが・・・・ まず、このハリと輝きにビックリ! しかも美味しいトマトの印といわれる「スターマーク」が全てのトマトについています。 ![]() また、葉のついている“へた”のほうから赤くなるトマトが甘いそうですよ。 実際に頂いてみても、どちらも甘くて歯ごたえがあって、 こんなに美味しいトマトをはじめて食べた! しかも、どちらも違った美味しさで、まるでフルーツのように パクパクと食べられちゃいました。 ![]() 好きな方は1箱一人で食べてしまうそうです^^ また、現在はトマトジュースを開発していて、 4月頃から東武さんでも販売が始まるそうです。 こんなに美味しいトマトがジュースになるなんて、楽しみですね~ ![]() 丸福農園さんのトマトは、ホームページでのネット販売やまちの駅新鹿沼宿、 野尻直売所などで買うことができます。 これからの時期、どんどん美味しくなっていくトマト。 一度食べたらやみつきになっちゃうこと間違いなし! ぜひみなさんも鹿沼の美味しいトマトを味わってみてくださいね。 福田さん、ありがとうございました! ![]() |
[カヌマスター]2014年3月8日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 3/8 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ かぬま市民協働まつり3/9 ◆ 鹿沼の観光写真展3/12-16 ◆ 早春のふれあいウォーク3/15 *********************************** ◆ かぬま市民協働まつり3/9 3月9日(日)、まちなか交流プラザを会場に 鹿沼市内の様々な団体が力を合わせて行う 市民活動の祭典『第8回 かぬま市民協働まつり』が開催されます。 今回のまつりのテーマは、 「いってみっぺ!やってみっぺ!」です。 開催時間は午前10時から午後4時までとなっております。 日にち:3月9日(日) 時間:午前10時~午後4時 場所:まちなか交流プラザ(1階・2階・屋外) 問合せ:かぬま市民協働まつり実行委員会事務局 TEL: 0289-60-2212 *********************************** ◆ 鹿沼の観光写真展3/12-16 3月12日(水)から16日(日)の5日間 『第10回 鹿沼市再発見観光写真コンクール展示会』が行われます。 多くの作品の中から選ばれた入賞作品、入選作品を 鹿沼市民文化センター 多目的ギャラリーに展示します。 鹿沼の四季折々の自然景観、観光名所、イベント、 伝統行事などの力作をぜひご覧ください。 開催時間は午前9時30分から午後6時までです。 なお、最終日は午後5時までとなりますのでご注意ください。 日にち:3月12日(水)~3月16日(日) 時間:午前9時30分~午後6時 ※最終日は午後5時まで 場所:鹿沼市民文化センター 多目的ギャラリー 問合せ:鹿沼市観光物産協会 TEL: 0289-60-6070 *********************************** ◆ 早春のふれあいウォーク3/15 3月15日(土)、 歩きたい人のための手軽なウォーキングイベント 『早春のふれあいウォーク』が行われます。 約6キロのコースを茂呂山の梅を見ながら 春の風を感じてウォーキングができるイベントです。 時間は午前9時から、参加料は100円。 集合場所はスタート地点の文化活動交流館になります。 お車でお越しの方は、市民情報センター駐車場をご用意しております。 また、花木センターより文化活動交流館へのシャトルバスの運行も予定しておりますので こちらもご利用ください。 日にち:3月15日(土) 時間:午前9時集合(雨天中止) 場所:(スタート)文化活動交流館~(ゴール)鹿沼市花木センター 参加料:100円 持ち物:飲み物・タオルなど 申し込み・問合せ:教育委員会 スポーツ振興課 スポーツ振興係 TEL: 0289-63-2255 |
おはようございます!
今回は、話題の美味しいトマトを味わってきた様子をお届けしました♪
**************************************
今回のかぬまにあでは、鹿沼市上日向にある「丸福農園」へ行って
甘~いトマトを味わってきました!
お話を伺ったのは、丸福農園の福田茂輝さん。
奥行30m、幅60mという大きなビニールハウスに入ると
ふわっと青々とした香りがして、目の前には
1m以上背丈あるトマトの木たちがずらっと並んでいました。
現在は収穫時期。お忙しい中、取材にご協力いただきました♪
ありがとうございます。