ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B-HOT!(22:55) 22:55~23:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/9 22:55/REI/ゆいがーる

親なきあと対策セミナー
radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親子で楽しく!餃子クッキング
生コマ
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか

[放送内容]

2023年3月16日

馬頭高校水産科がモデル!『ナカスイ!海なし県の水産高校』

今回は、栃木県出身&在住の小説家・村崎なぎこさんを
スタジオにお迎えして生放送でお送りしました!

村崎さんは「第3回 日本美味しい小説大賞」で大賞を受賞。
受賞作『百年厨房』は昨年4月に出版され、
秋には大谷地区で本に出てくるメニューを再現する
イベントも開かれました。

そして、待望の最新作『ナカスイ!海なし県の水産高校』が
今月9日に祥伝社より発売!
『ナカスイ!』は、
全国唯一の「海なし県の水産科」がある栃木県立馬頭高校をモデルに
那珂川水産高校(ナカスイ)の生徒が
「ご当地おいしい!甲子園」出場を目指すというストーリー。

オンリーワンの学科ということで
以前から興味があったという村崎先生。
元々、変わった学科を題材とした小説・漫画が好きで
「自分が書くなら絶対ココ!」と思っていたそうです。

食べ物の描写は、
さすが食べ歩きブロガーとしても知られる村崎先生!
目に浮かぶだけでなく、香りや味までしてきそう~♪
魚や水産に関する知識も面白い!

また、馬頭高校だけでなく
那珂川町の名所や名物もたくさん出てきて
リアルな那珂川町の風景、日常を感じることが出来ます。



作中に出てくる食材は
ザリガニ、ナマズ・・・など海なし県の水産科ならでは。

実は、これらの料理は本のための創作料理というわけではなく
ほとんどが馬頭高校の研究報告書にあったものだとか。

つまり、一度は実在した料理!
『ナカスイ!』はフィクションでありながらも
全国オンリーワンの高校・・・馬頭高校水産科が
どんな勉強をしているのかも知ることが出来る小説なのです。



ちなみに・・・鮮やかな色使いが印象的な表紙の風景は
実在している場所だそうで、馬頭高校の近くにあるとか。
本を手に、登場した場所を巡るのも楽しそうです。

なお、村崎先生がラジオでお話しされていた「若鮎大橋」の近くでは
もうすぐ「さくら」が綺麗に咲く頃です。
聖地巡礼のタイミングとしてはかなりオススメかも・・・!

村崎先生イチオシの「アイス工房 武茂の郷」に立ち寄るのも
お忘れなく♪



祥伝社『ナカスイ!海なし県の水産高校』
若鮎たちの奮闘・青春と
那珂川町の空気感が詰め込まれた 爽やかな作品です。

県内の書店ではコーナーが作られているところもあります。
ぜひ、お近くの本屋さんへ!!
村崎なぎこさんのブログ「47都道府県 1000円グルメの旅」では
「ナカスイへの道」と題して
こぼれ話もアップされています↓


2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
那珂川町