ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

秋山黄色のROOM 311 21:45~21:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/3/27 21:51/ドロシー/秋山黄色

ハッピーフェスタ2025
採用
宇都宮ブレックス「Radio Berry Day」 
栃木トヨタ GRシリーズ特別展示会
ベリテンライブ2025
GOODCM審査結果発表
キャンパスNAVI
生コマ
ラジオCMしませんか
無事故無違反チャレンジ

[放送内容]

2023年5月4日

『日進堂菓子店』季節のお菓子

今回 ご紹介したのは、那珂川町小川にある
昭和6年創業の「日進堂菓子店」

店内には那珂川町ブランド認定品も含め、
様々な和洋菓子が並んでいます。

この時期ならではの商品といえば
やはり「柏もち」!!
3種類の粉をブレンドして作った皮は もっちもちな食感です。

スタンダードで舌触りなめらかな「こしあん」は
ほどよい甘さ。塩を少し加えて作るのがポイントだとか。
もうひとつの「みそあん」は、甘じょっぱさが魅力!

また、季節ごとに違った大福・どら焼きを販売しています。

大福は現在、生クリームいちご大福を販売中!
地元産とちおとめ ひと粒を白あんで包み、
上に生クリームをのせて もちで くるんでいます。

冬に登場する、ジューシーな みかんが まるごと入った
「みかん大福」も 生クリームいちご大福に引けを取らない人気!

秋になると、渋皮栗 ひと粒を栗あんで包み、
洋酒で香り付けした「渋栗大福」が販売されます。

旬の美味しさが詰まった大福!!どれも美味しそうです。



また、今出ている「抹茶どら焼き」は
皮はもちろん、あんこにも抹茶を使用。
粒あんと合わせることで、食感にアクセントも。

抹茶どら焼きの後は、レモンどら焼きを予定しています!
爽やかな味で、冷やしても○
夏の差し入れにも良さそうですね!



そして、通年販売しているのが「生どらいちご」

那珂川町産とちおとめを贅沢に使って、
北海道の新鮮な生クリームと合わせてあります。
ヨーグルトを混ぜ合わせた生地は、しっとりふわふわ~!

中のクリームは、脂肪分低めの生クリームを使って
さっぱりした口当たりが特徴です。
香料を使わず、いちご本来の甘酸っぱい香りと味が楽しめますよ☆

なお、日進堂菓子店の一部の商品は
道の駅ばとうの農産物直売所でも販売していて、
「生どらいちご」は
冷蔵コーナーと冷凍コーナーの両方に並んでいます。

冷蔵の方は 生クリームの ふわっと感が幸せ~!
冷凍された方は、アイスっぽくて これまた美味しい!!

日進堂菓子店(店舗の方)では お持ち帰りの時間も考慮して
冷凍のみでの販売ですが、
冷蔵庫で1~2時間ほど自然解凍すればOK!
もちろんお好みで半解凍で召し上がっても○ですよ~



今回ご紹介したお菓子のほかにも、
日進堂菓子店では 長年愛される定番の商品から
遊び心やちょっとしたオドロキを感じる季節商品まで
色々と並んでいます。

プレゼントや毎日のおやつに・・・
ぜひ、お店へ足を運んでみてください♪

※柏もち、生クリームいちご大福、抹茶どらやきの販売は
 5月中旬頃までを予定しています



【日進堂菓子店】
住所:那珂川町小川2755
営業時間:7:30~18:30
定休日:火曜日(火祝の時は営業し翌日の水曜が休み)
お問い合わせ:0287-96-2079(日進堂菓子店)

※一部商品は、道の駅ばとうの農産物直売所でも販売

※いちごのほっぺ、くるみゆべし、小川生まれのかぼちゃっ子は
 ネット購入(下記リンク参照)も可


2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前の月   次の月
那珂川町