[放送内容]2014年4月9日
平成桜&桜ジェラート♪![]() ご覧のとおり、空はどんよ~り。
雨が降ってきてしまいました(+_+) しかし「那珂川沿いの桜並木はここからでも見えるよ!」と いうことで、急きょ この大きな窓から桜を眺めつつ お話を伺うことに。 まだ花は咲いていなかったので お花見気分を盛り上げるため・・・ 同じ観光センター内にある“アイス工房 武茂の里”で 季節限定の“桜”ジェラートをゲット! ![]() 綺麗な桜色の中には桜の花の塩漬けが。
甘じょっぱくて、ミルク系だけどサッパリ。 コクのある甘みの秘密は桜のリキュールなのだとか。 『アイス工房 武茂の里』の皆さんによる オリジナルレシピの“桜”ジェラートは 5月いっぱいまで販売予定です。 シングルが300円、 ダブルは2つのフレーバーが選べて350円♪ 「そのほかにもこの季節は“生いちごミルク”も おすすめですよ!」と笑顔でお話ししてくださったのは 『アイス工房 武茂の里』の岡崎 里子(おかざき・さとこ)さん。 ![]() 平日でも盛況な人気店です。
ぜひ、全フレーバーを制覇してみて! ------------------------------------- さて、観光センターからも見える「那珂川沿いの桜並木」は “平成桜”と呼ばれる並木。 昭和から平成へと時代が変わる際に 北向田 さくらの会の有志の方々により植えられたものだそう。 植えられた桜は108本。 煩悩の数ともいわれる108になぞらえて植えられた木は 20年以上の時を経て、見事な桜並木へと変身しました。 並木の下は芝生になっているので ごろーんと寝転んでお花見も出来ちゃいます。 駐車場もあるので 大勢でわいわいとお花見をするにはうってつけ! 取材にお伺いしたときは開花が確認できませんでしたが・・・ 放送日現在、平成桜は八部咲きくらい。 行った方にお写真をいただきました☆ ![]() 週末にかけてが、一番の見頃となりそうです!
ぜひ、お出かけあれ~~!! *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・ 【道の駅ばとう・観光センター】 住所:栃木県那須郡那珂川町北向田179-1 ≪那珂川町観光協会≫ お問い合わせ:0287-92-5757 ≪アイス工房 武茂の郷≫ お問い合わせ:0287-92-0061 営業時間:9時~18時(4月~10月) 9時~17時(11月~3月) 定休日:不定休・年末年始 *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・ 【那珂川沿いの平成桜】 住所:那珂川町北向田 ※国道293号線の若鮎大橋のあたり 馬の銅像を目印にお越しください。 ![]() |
『道の駅ばとう』にある観光センターへとやってきました。
案内をしてもらうために
那珂川町観光協会の事務局長である
大金 佳宣(おおがね・よしのぶ)さんと
待ち合わせをしていた・・・のですが