[放送内容]2022年9月8日
シュウカイドウの道![]() 第2駐車場を抜けた 山の入口から
「富山舟戸いわうちわ群生地」がある付近まで その長さは約1.2km。 イワウチワは いつの間にかたくさん咲いていたそうですが シュウカイドウは 山に自生した株を8年かけて地道に増やし 2年前から一般公開を始めました。 花を増やしたのはもちろんこの人! 山の所有者であり、 富山舟戸いわうちわ保存会の会長 益子さんです。 ![]() 【うえまる花の丘庭園】など
それまで花畑ではなかったような場所でも 満開の花を咲かせられる益子さんは まさにグリーンサム! 自然界の生存競争に花が勝てるように 手助けをすることが大切だそうです。 そんな益子さんが「花が一番綺麗に見える時期」と話すのが この状態↓ ![]() よーく見ると、同じ株に違う形の花が付いています。
一つは茎の上の方に咲く雄花。花びらは4枚。 薄いピンク色の花の中心に黄色い花粉が見えます。 もう一つは、下の方で咲く雌花。花びらは3枚。 花の付け根あたりに、三角状のものが付いています。 「子房」というそうです。 この子房が濃いピンク色をしているため、 花が咲きそろうと 濃淡の違うピンクが緑色の葉によりいっそう映えて 美しい景色を生み出しています。 : シュウカイドウの道の楽しみ方は2パターン。 ●花を見ながらハイキング! →第2駐車場に車を停めて 1.2kmのシュウカイドウの道を楽しみながら 林道で山の上の方まで歩きましょう -- ●車でサクッと!花を愛でる →車で林道をゆっくり上ります。 上にも駐車場がありますので、 そこに停めて、周辺の景色を楽しみましょう ![]() 以前は林道の片側のみ咲いていましたが
反対側も少しずつ、増やしているそうです。 年々美しくなる風景を楽しみに ぜひお越しください! 2022年シーズンの開花ピークは9/10頃から。 現時点の予想では、9月下旬頃までは 花が見られるのではとのことです。 ※林道を歩く予定の方は 動きやすい服装、歩きやすい靴でお越しください。 また周辺は、アブやブユなどの虫も出ますので 車で行く方も、虫除け対策は万全に・・・! 【シュウカイドウの道】 場 所:那珂川町 富山地区 武茂(むも)郵便局を南方向へ進み、 信号を左に曲がると 周辺に「のぼり旗」が出ています。 料 金:維持管理料として、 大人1名あたり 300円(中学生以下無料) ※第2駐車場にあるテントで受け付けています。 ご協力よろしくお願いします。 お問い合わせ:0287-92-5757(那珂川町観光協会) ★最新情報は下記リンクから 「富山舟戸いわうちわ群生地」のFacebookページでチェック! ![]() |
「富山舟戸いわうちわ群生地」で
数年前から新たな風景が見られるようになりました。
それが【シュウカイドウの道】