餃子クッキング
採用
ベリテンライブ2024
ベリーグットリップ2024春夏号
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ

[放送内容]

2023年6月1日

那珂川町育ちの茶葉で作られる「那須野紅茶」

烏山製茶工場が製造販売する和紅茶『那須野紅茶』

紅茶の味がしっかりしていながらも
渋みが少なく、すっきりした味わいが特徴です。

原料の茶葉は
那珂川町矢又にある「大金茶園」で育てられています。

お茶を育てる上では排水が大切だそうですが、
・傾斜地のため、雨が溜まらずに下へと流れる
・土に小石が混じっており、排水の良さに繋がる
・南向きで日当たりが良い
など、栽培条件としてはかなり良い所!!

もともと、この地で大金さんが構えていた茶園を
今は、烏山製茶工場の清水さん親子が管理し、
無農薬にこだわって茶葉を栽培しています。

「紅茶は特に、若い女性が好んで飲んでくれる。
 子育てのことなども考えると
 安心安全な飲み物を提供をしたい」と話すのは父・清水敬一さん。

やわらかい葉には虫がつきやすいので、
無農薬にしてから2~3年は虫害もあったそうですが
その後は健全に成長しています。

那須野紅茶の特徴のひとつ「雑味の少なさ」も
無農薬で育てているおかげかも、とのことです。



また、美味しさのもうひとつの理由は、丁寧さ。

機械では 茎の固い部分も一緒に摘んでしまいますが
手摘みだと、良い葉を選んで 良くない葉は避けられるので
とても品質の良い紅茶になるそうです。

今年 5/10に行われた茶摘みでは、
那須野紅茶の取扱店や ボランティアの方などが集合し、
朝から せっせと手摘みをされていました!

上の方の やわらかい葉を3枚くらい摘み取るのですが
清水さんがスーッと抜くように手を動かすと
プチプチプチっ! リズミカルで早い!

一方、体験させてもらったRio。
ぶちっ!… ぶちっ!…
うーん、茶摘みマスターへの道は遠い…

1日で一人で 30kgくらいは摘むという清水さん…さすがです!

摘んだ茶葉は、熱を持ち始めるので
なるべく早く工場へ運び、
萎凋(いちょう)という作業を行います。

烏山製茶工場では、
揉捻(じゅうねん)という工程で揉捻機を使う以外は
ほぼ手作業で すべて行っているとのこと。

また、単純に時間経過で見るのではなく、
香りをかぎながら、この時期だ!というのを見極めて
紅茶づくりをしているのだそうです。

さて、こうして作られた紅茶…
実は、すぐに販売することはほぼないそうです。

緑茶と違い、紅茶は作り立てだと味が安定しないため
時間を置いて、しばらく熟成させます。

味が落ち着きだす11月頃に、その年の初摘みが
数量限定で発売されますが
ほとんどが1年ほど時間をかけて
ベストなタイミングでお店に並びます。

今年の茶葉の生育状況からみて、
2023年モノも、例年並みに良いものができそうとのこと。

まずは、今 販売中の「那須野紅茶」を味わいながら
新たな美味しさが完成される その時を
じっくりゆっくり待ちましょう~♪


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

『那須野紅茶』は
県内の飲食店で提供されているほか、
道の駅ばとうなど 県内の道の駅や オンラインショップ、
また、烏山製茶工場でも商品が購入できます。

【烏山製茶工場】
住所:那須烏山市大桶373-4
お問い合わせ:0287-84-0471

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
プレゼントの応募
メッセージ受付
那珂川町