[エール放送後記]2018年7月16日
【KPSパラグライダースクール】![]() 校長の三浦新二さん、そして奥様の亜津子も 空を飛んでみたいという夢をパラグライダーで 実現させ、のめり込んだ1人。 今は地元のお客さんから観光客まで、 幅広い年齢層のお客さんを、空の旅へと案内している。 僕ら取材班も、楽しみにしていた。 しかし、天気はあいにくの雨。 こればかりはしょうがない。お話を伺うだけとなった。 しかし、聞いてみると、奥が深い。 パラグライダーには様々な目的でトライする人がいる。 例えば、空を飛んでみたい!という夢の実現。 はたまた、家族の思い出として。 そして、競技者として練習のために空を飛ぶという方も。 そう、パラグライダーは、競技スポーツでもあるのだ。 ![]() パラシュートも、様々な種類があって、幅が広いスポーツ。 天気の条件が良ければ1時間近くもフライトできるというから 驚きである。 魅力は何と言っても、上空から見下ろす下界の景色。 言葉には言い表せられないほどの感動だそうだ。 ここまで聞くと、より飛びたくなる。 そして飛べなかったからこそ、今でも調べてしまう僕らがいる。 天気の良い日には、ぜひKPSパラグライダースクールへ! ![]() |
誰しも、1度くらいは
「空を飛んでみたい!」
そんな夢を抱いたことがあるだろう。
しかし、鳥のように羽があるわけではない。
よって、それは夢で終わってしまう・・・。
いや、羽はある!確かにある!それも大きな羽が!
あとは本人の勇気、そして思いだけ。
KPSパラグライダースクール。
那須塩原の広大な敷地の中で空を飛ぶことができる
パラグライダースクール。