[番組で紹介した情報]2019年3月31日
【#92】![]() |
2019年3月25日
【#91】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今回は、先日10日(日)に開催された 第12回飛行船大感謝祭の様子を お届けしました。 東日本大震災から丸8年。 未だ辛い思いをしている被災地の方々の応援、 ボランティアの方々への感謝、 岩手・栃木の美味しいを届けるためのイベントです。 当日は1万人を超えるお客さんで賑わいました。 飛行船はこれからも、 被災地に寄り添い、盛り上げ、 栃木との架け橋になります。 震災を忘れずに・・・。 ![]() ![]() ![]() |
2019年3月18日
【#90】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている 「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは 那須町から 「金子君の野菜畑」代表 金子洋次さん。 金子さんは、日本の伝統野菜から 西洋野菜まで幅広く手掛けています。 もともとは、東京でアパレルの販売員 だった金子さんですが、 いつか、農業がやりたい!という 強い想いと、タイミングで那須に移住し、 野菜を生産しています。 今は夫婦2人とお子さんの3人で 仲良く田舎ライフを楽しんでいます。 もっとレベルを高め、 美味しい野菜を生産していきたい! と、力強く話してくれました。 ![]() |
2019年3月11日
【#89】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている 「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは さくら市から、椎茸生産農家、 イノベーションA 代表の佐藤恵美子さん。 笑顔も、お声も素敵な可愛らしい女性。 ![]() 佐藤さんが手掛ける椎茸は菌床しいたけ。 3棟の大きなハウスの中で、培養し椎茸を生産。 しかし、ここまで来るのには数々の試練がありました。 ご主人と初めたシイタケ栽培でしたが、 数年前にそのご主人が他界。 一時中断し、前に進めない時期もありました。 しかし、佐藤さんを励ます仲間、近所の方々の 支えがあって、佐藤さんは椎茸栽培を再開。 今ではたくさんのスタッフに囲まれながら 毎日楽しく椎茸と向き合っています。 ![]() そして、佐藤さんは 新規就農者、女性農業者の仲間をもっと 増やすための活動も始めています。 農業の古いイメージうぃ払拭して 楽しく健康的な農業の発展を目指しています。 佐藤さんのバイタリティには恐れ入りました。 ![]() |
2019年3月4日
【#88】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは 栃木市から、400年も続く大農家の 17代目、田中潔さん。 ![]() もともとはカメラマンとして東京で 活躍していたが、 実家の家業であるお米づくりが、 委託生産していることを知り、 家業を継ぐことを決意したそうです。 同時に、カメラマンとしての仕事への 価値観に疑問を感じていた日々。 今では17代目として、美味しいお米を生産しています。 お米づくりは、1から。 いや、0から、自分が関わり、妥協なく 作り上げることができる。 それが魅力的だという。 とはいえ、自分の思い通りにいかないのが農業。 そう、相手は自然である。 その大きな相手との闘いに、日々奮闘しながら 脈々と受け継がれてきた農家を守っていく。 そして、最近では酒米から、日本酒まで手掛けている。 その名も「新波」。 ![]() 日本酒大好きな桶田も、唸る味わい。 4月には新酒ができるそうで、ぜひ、HPを チェックしていただきたい。 ![]() |
「ナチュラリズム」。
今回は、今年度最後の放送ということで
この1年を振り返りました。
今年度もたくさんのナチュラリストに
きていただき、農業・林業のお話で
盛り上がりました。
また来週からも元気にお届けしますよ。
お楽しみに!