[プログラム]2013年7月11日
来週7月18日(木)は・・・![]() ![]() ![]() |
[キラリ!日光]2013年7月11日
ケイコバチの二人で、男体山に登ってきたよ! ①日光のシンボル「男体山」! ケイコバチの二人で登るのは、体力的にも無理かな~と懸念しつつも、やっぱり挑戦したくて行って来ました!!
一緒に登って頂いたのは、日本山岳会 栃木支部の石澤好文先生(写真↓右から2番目のお方)と、同じく栃木支部の上田景子先生(写真↓一番左のお方)です。 心強いお二人のご同行に、すっかり安心顔のケイコバチ。早速、志津小屋コースで出発です!(※ちなみにこちらの登山口は駐車禁止の為、私たちの取材は車の送迎で行いました。) ![]() この日は朝から天気も良くて、木漏れ日が美しく射す山の中を、私たちは時に愉快に、時に寡黙に歩き進み、頂上を目指しました。
しなみに集合時間は午前4時半。登山スタートは午前6時です。 ![]() 1時間ちょっと経過したかな? 五合目に到着です。頂上が十合目だから、丁度半分の所です。ピッカピカな笑顔の四人です♡♡
バテ始めた私たちのペースを見ながら、給水や休憩のタイミングを取ってくれる先生たち。それもそのはず、石澤先生は、ずっと高校の教員をされていたそうです。学生時代に、こんな先生に巡り合えていたら、もっときっと人生が豊かになったはず・・・と、登山しながら弾む会話を通して感じたケイコバチです。 はいっ ここで、おやつ(こうどう)ターイム! ![]() 石澤先生からはチュルンと美味しい果物ゼリーや、奥様お手製のシフォンケーキ。
景子先生からはこれまた美味しい新作のマクヴィティ抹茶クッキー。 おいひーおいひー ![]() 食べてる景子さん、中学生の様に、純粋な笑顔デス♪
輝くこばちちゃん、ゼリーの中に、入れそうです♪♪ キラキララッ さてと。このつづきは・・・いつもはこばちちゃん担当の「日光~グッディーグッディー」を見てください。 ![]() |
[日光~グッディーグッディー]2013年7月11日
ケイコバチの二人で、男体山に登ってきたよ! ②山登りは辛いだけではありません。山ならではの楽しみの宝庫であります。
写真↓は山肌に花咲く「いわかがみ」。ピンクのガラスでできた、繊細なガラスのランプシェードみたいな形をしております。小さな妖精さんがパチンとスイッチを押すと、素敵な色の街灯になりそうです。 ![]() 八合目到着。実は、何合目の柱がある所では、一合目からずっと写真を撮っておりました。上へ行く度に四人の距離も縮まり、この辺りではすっかり仲良し♪
みんなで幸せ末広がりの「八」の字を表現してみました。 ![]() そして、、、
とうとう、、、 この時が、、、、、、頂上へ到着!! 一時は姿を消していた刀剣も、真新しい光を放って山頂に堂々とおられました。 ![]() こばちちゃんが何よりも楽しみにしていたもの、それは頂上ランチ。
石澤先生はお湯を作って珈琲をいれて下さり、景子先生は塩こうじのお手製きゅうりを下さいました。 ケイコバチの二人も、年を重ねるごとに美しさを増す、お二人のような人生を送りたいなと思いましたとサ☆ そして、、、下山へ。登りよりも下りが苦手なこばちちゃん。上手く使えば百人力のスティック両手に、険しい道をゆっくり、下ってゆきます・・・。 景子さんも疲れを顔に出すことなく、下山はお昼過ぎに完了です。 ![]() わーい!またこの場所へ戻って来ました。とーっても疲れたけれど、楽しかったし、何よりこのチームで登れた喜びと、達成感を得られました。私たちも、まだまだこれからよっ
石澤先生♡景子先生♡それから男体山♡ありがとうございました! ![]() |
[日光シチズンプロモーション]2013年7月11日
このコーナーでは・・・FaceBook「日光シチズンプロモーション」を舞台に展開する「日光でれ☆すけ」を、一人一人紹介していきます。
「日光でれ☆すけ」とは、日光をこよなく愛し、日光の未来を築いてゆく若者たちの愛称である。自薦他薦問わず、興味のある方はFaceBookで「日光シチズンプロモーション」と検索してみてください♪♪ ![]() 今回のゲストは、日光を拠点に活動している劇団todayの代表・佐藤育男様。
仕事ではない場所で、みんなで一つのものを作り上げる喜び・・・ それを観客の皆さまにも伝えたいという一心で、何十年も劇団todayと共に歩んでいる佐藤さん。 その思いこそが、、、 ![]() 「日光でれ☆すけ」だっ (※写真↑の佐藤さんは、今回の役どころである偉そうなプロデューサーを表現されております。) 今週末の13日(土)小杉放菴記念日光美術館にて午後6時30分から開演の演劇「The Ten Black Women」。とても楽しみです! 是非この機会に足をお運びください。
|
[週末ナビ]週末ナビ■「H.C.栃木日光アイスバックスin足尾」を開催!■
H.C.栃木日光アイスバックスが、 足尾の山々に緑を取り戻す植樹活動を行います。 また、陸上ホッケーを通じた子どもたちとの交流や、 チームキャラクター「しかっち」との記念撮影もありますよ。 日時は、7月13日土曜日。 交流会は午前9時から、足尾小学校体育館で行われます。 植樹活動に参加ご希望の方は、10時50分までに、 銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)に集合してください。 なお、植樹は1苗500円です。 詳しくは、日光アイスバックス 0288-53-5166番までお問い合わせください。 ■「新・日光グルメ」開発ワークショップ参加事業者を募集!■ 日光市では、「新しい食の魅力発信事業」として、 地元の食材や地域資源を活かした新・日光グルメの開発を ワークショップ形式で行います。参加対象者は、 市内で飲食店を営む方や市内宿泊施設でランチ営業を行っている方で、 ワークショップ全3回の日程全てに参加可能な方となります。 参加費は無料です。 応募締め切りは、7月20日土曜日まで。 詳しくは、日光市商工課 0288-21-5136番までお問い合わせください。 ■「栗山ふるさとサマーウォーク」を開催!■ 栗山地区の温泉地や景勝地を中心とした魅力たっぷりの5コースから、 お好きなコースを選んで、ウォーキングを楽しむイベントです。 都会の暑さから逃れ、爽やかな風をあびながら、 自然あふれる栗山のみちを歩いてみませんか。 早朝のスタートとなりますので、大会前日は特別料金で宿泊できます。 参加費はひとり1000円で、全員に記念品、さらに、 宿泊した方にはオリジナルTシャツをプレゼント。 日程は、7月27日土曜日と28日日曜日の2日間。 申込締め切りは、7月17日水曜日までです。 詳しくは、栗山ふるさとサマーウォーク実行委員会 0288-97-1800番までお問い合わせください。 |
[◆今週のプレゼント◆]2013年7月11日
今週は、日光市さんから、「いろいろ詰め合わせ6点セット」を、2名様にプレゼント!!
![]() ※この写真の二人は、詰め合わせセットの中身(例えばバッグや扇子、日光仮面ストラップなど)をイメージして表現しております。
|
メッセージをくれた方の中から、抽選で毎回2名様に
日光仮面ピンバッチと番組ステッカーのセットをプレゼント!
さらに今週は特別プレゼントも!
詳しくは「今週のプレゼント」ボタンをクリック!
番組の感想や、景子さん&こばちへのメッセージも待ってまぁ~す♡
7月11日(木)は・・・
★キラリ!日光★
今回のキラリは、グッディーと合体して、男体山特集!!