[✤しもサタ・ウィークリー✤]2014年5月21日
トウサワトラノオが見頃です!![]() 桟橋から見渡すと
![]() 緑の部分と白い部分があるのわかりますか?
白い部分がトウサワトラノオです! 日本にたった2箇所でしか確認されていない絶滅危惧種が、 のびのびと可憐な白い花を咲かせています❤ テンションあがって記念撮影(顔半分) ![]() まさに今見頃も見頃です!!
取材お世話になった小山北桜高校の小林先生の仰るとおり、 今年5月中旬~下旬が開花時期でしたね! さすがトウサワトラノオ博士! 下野市東根地区自治会や小山北桜高校の皆さんのおかげで今年もトウサワトラノオが綺麗に咲き誇りました。 可憐な小さな花ですが、大切な地球の生命です。 これからも守っていけるようにしたいですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ![]() ![]() |
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
下野ブランドに認定されました絶滅危惧種の「トウサワトラノオ」の保全地に行ってきました!!
場所は下野市東根地区なんですが、南河内中学校の前の通りをず~っと東へ進むと田川を越える橋に出ます。
その橋を渡る前の右側です!
とりあえず最初は気が付かずに橋を越えてしまうでしょう(笑)
渡ってから
「このまま行くと上三川町ではないか…?」
という疑問が浮かび、ふと後ろを振り返ると…田園風景が広がる。
とまぁこんな感じです。
いいですか皆さん!
田川を越える手前の右側ですよ!
全部ミッシーの実体験なだけですけどね(笑)
苦労して辿り着いたトウサワトラノオ保全地