ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 04:00~05:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 04:01/オンリー・イエスタデイ/カーペンターズ

ラジオCMしませんか

[✤しもサタ・ウィークリー✤]

2014年3月22日

しもつけ薪能!


おそようございます
パーソナリティーのみきチンこと斉藤美貴です

さあ今日は5月6日に行われます。しもつけ薪能について
お話を伺ってきました

日本の伝統芸能である薪能をまじかで見られる機会は
そうそうないですからね

気になりますね~

国指定史跡 下野国分寺跡の史跡公園としての完成を記念して行われる

「薪能」

夕暮れから開催される幽玄な演目に触れ天平の歴史ロマンに思いをはせ
史跡に親しみをもっていただき地域文化の振興に寄与する目的で開催されるます。

日本の伝統芸能である薪能をまじかで見られる機会はそうそうないですからね
気になりますね~



野外の開放的な空間の中に浮かび上がる能舞台
そこで幻想的な舞が披露されるんですよね
ぜひたくさんの皆様に見てもらいたいです

私ももちろん観に行きますよ
下野市外の方ももちろんご覧になれますのでご家族でお越しください

また、これをきっかけにしてお子さん達にも伝統芸能に興味を
持っていただきさらに能楽に親しんでもらうために、
地域交流プログラムということで秋ごろに、しもつけ薪能出演者による
能楽の勉強会や能楽鑑賞会も行われる予定です

こちらも近くなりましたらご案内しますね





*****祝 道の駅しもつけ3周年*****

下野市の道の駅しもつけが3周年を迎えるという事で
道の駅しもつけの後藤支配人にインタビューしてきました
なにやら楽しいイベントが行われるみたいですよ

↓↓↓


道の駅しもつけの3周年記念イベントは
3月21日から31日まで行われます

前半は地元の出荷者による特別イベントがあります
農産物生産者によるお赤飯、トン汁の販売、加工研究による
オリジナルコロッケやしもつかれなどの郷土料理の販売など
地元食豊かに行います

後半の物産展では北海道をメインとした商品、
そして全国の道の駅の人気商品も店頭に並ぶそうですよ~
ついお財布のひももゆるんでしまいそうですが・・

北海道に行って買い物をすると思えばお安いですよね
っといつもいっぱい買ってしまうわたくしです・・・(笑)。



でもこの道の駅しもつけはいつも新しいことしてくれますよね

果物の体験型農園なども作って栃木県内はもちろん県外の方々にももっと足を運んでもらいたい、いろんな可能性を広げてお客様に喜ばれる道の駅にしていきたいと支配人の後藤さんが話してくれました

これからも道の駅しもつけから目が離せないですよ!!

  
番組トップへ前のページに戻る
✤しもサタ・ウィークリー✤
2014年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月