[今週のプレゼント]2013年4月24日
今週のプレゼントは『高根沢たんたんCafe番組ステッカー 2種類セット』!![]() なんと2種類ものステッカーがあるたんたんCafe、今回はそれを1枚ずつプレゼント! ひとつは米どころ高根沢をモチーフにした「お米ステッカー」 ふたつめは僕らたんたんCafeスタッフで組んだバンドをモチーフにした「TIGyステッカー」 メッセージをくれた方、プレゼント応募フォームからご応募してくれた方の中から3名様にプレゼントさせていただきます! なお抽選は発送をもってかえさせていただきます。 |
[たかね・ざ・わンダフル]2013年4月24日
東雲ゴルフクラブ今回は、東雲ゴルフクラブにお邪魔しました。
高根沢町には3つのゴルフ場があるのですが、 去年11月、私たちは番組で高根沢にある“県民ゴルフ場” でコースデビューを果たしました。それからというもの ゴルフにすっかりはまってしまいまして、 これは、高根沢町のゴルフ場を制覇するしかないということで、 この度東雲ゴルフ場にお邪魔してきました。 コースに出てみると、緑豊かで心地いい♪ 今回は、数あるコースのなかでもオススメの13番ホールで プレーさせてもらいました。 13番ホールは、パー5のロングコースです。 東雲ゴルフ場の横山さんにご指導いただきながら回りました。 ![]() トムは「歩きすぎて足がつらないように頑張ります」と
意気込んでいました!1ホールしか回らないのに(笑) 私はというとヘボいショットを連発しましたが、 ここに載せる写真はうまく行ったときの写真だけにしておきます。 ![]() まっすぐ飛んでいるピンク色のボールが見えますか?
![]() この後、トムと私はグリーンに乗ってからも、 カップ横を往復し、結果は…… 横山さんパー 五十嵐9打 戸室10打 横山さんいわく、東雲ゴルフクラブのコースは難しいから、 ここで練習すれば、他に行ったときに楽勝だそうです☆ 今後も東雲ゴルフクラブで練習して腕を磨きたいと思います! ![]() 東雲ゴルフクラブはコースが緑豊かで涼しい以外にも、沢山の魅力があります☆
・食事がとにかく美味しい! 新鮮な野菜が味わえるサラダバーがあり、ソフトドリンクは飲み放題 ・ワイナリー直送の生ワインが飲める! ・シャトレーゼのケーキ&デザートバイキング ・プレーのあとは天然温泉でリフレッシュ☆ 満足すること間違いなしです☆ みなさん是非足を運んでみてください♪ |
[ひるリポ!たかねざわ]2013年4月24日
GWは鬼怒グリーンパークへ!リポーターのトムです!
僕が今日おじゃましたのは、 高根沢町宝積寺、国道4号線沿いにある 鬼怒グリーンパークです!! サイクリングする予定でしたが… 今日はあいにくの雨で、乗れませんでした。 ですが、グリーンパークの緑の草原を たっぷり堪能しましたよ~! ゴールデンウィーク中の楽しみ方を、 所長の柿沼さんに伺いました。 ![]() 冬は芝生も黄金色でグリーンパークというより ゴールドパークしたが、季節が移り、 緑色の芝に生まれ変わっていました! すっかり春になりましたね~。 もうじきやってくるゴールデンウィークは、 爽やかなグリーンパークでピクニックや スポーツ、サイクリングを楽しみたいですね! 4月も終わりという事で、さつきの花が 咲き始めていましたよ~! 貸自転車、ボート、水上アスレチックなどなど 楽しめる遊具もたくさん。ゴールデンウィーク期間は 模擬店もいくつか出て、子どもたちのおもちゃや、 おいしい食べ物などが販売されるそうです! なんと、野球場やテニスコートは、連休は 予約でいっぱいだそうです!ものすごい人気ぶりですね…。 ゴールデンウィーク中は、今のところ天気もよさそう。 アナタも、是非、鬼怒グリーンパークへ足を運んでみてね! ******************** 『鬼怒グリーンパーク』 栃木県高根沢町宝積寺86-1 TEL 028-675-1909 ******************** |
[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]2013年4月24日
~御料丼がついにお店に登場!!~古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら 様々な農産物を作ってきた高根沢。 そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、 たんたんマスター見習いとなった 「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、 日々学び、挑戦、活躍するコーナー。 『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』 元気あっぷむらには、高根沢ちゃんぽんをはじめ、 高根沢産にっこり梨を使ったロイヤルカレー、 ロイヤルソース、にっこりポワールムースなど、 様々な名物グルメが登場してきている。 そんな中、いつみんも今年度名物メニューを 作って、元気あっぷ夏祭りへ出品予定となった。 今までにないメニューを高根沢町の名物候補として 確立されるために、いろんなヒントを吸収している。 4月から元気あっぷむらで、また新たなご当地メニューが登場! その名も「御料丼」と「御料味噌ラーメン」です。 ![]() 元気あっぷむらの本館2階にある中華レストラン「中国料理 青海」の
料理長である、早川さんに、御料丼を紹介していただきました。 「御料丼」は、町の名物料理開発企画が動き出した当初から イベントなどでも好評で、知っている人もいると思いますが、 ついに、元気あっぷむら内のレストランで食べられるようになりました! 御料丼はなんと2種類!! ![]() まず、こちらが、「中国料理 青海」の『青海御料丼』。
高根沢産の千切りキャベツの上に、中華ならではの春雨。 御料味噌にうまくアレンジを加えながら味付けした豚肉が乗って、 ジューシーさと爽やかさが漂うメニュー。 味も、中華の丼ぶりのイメージにはないヘルシーさと サッパリとした味付け、少しピリっとして、お子さんから お年寄りまで人気を得そうな丼ぶりでした。 ![]() 対して、もう一つの御料丼は和食レストラン「郷土料理 あやめ」の
『あやめ御料丼』です。こちらは、和風のアレンジとなっています。 角切りの材料が多用されていて、見た目は和風にしてポップ。 角切りのひき肉、ピーマン、ナスを御料味噌ベースの特製ソースで 味付けしてあり、ライスがバターライスになっています。 ライスと具の間には、高根沢産のレタスが敷いてあります。 こちらは和風にしてはまたイメージを覆される、 こってりな甘さが病み付きになる和洋折衷な味わい。 ![]() そしてそして、『御料味噌ラーメン』ですが、 このメニューは「中国料理 青海」のメニューですよ! こちらのラーメンは美味しい! 御料味噌の甘みをうまく利用したあっさりスープ。 でもクリーミーなコクもあり、絶妙な味わいでした! 新たなメニューが登場した元気あっぷむら、 これからのグルメにも注目ですね!! そして、今回登場したゲルル星人が 「アゲルッ!アゲルッ!ゲルゲルゲル」って言ってたけど なんだったんだろう…。 とりあえず、今回もたんたんパワーで追い払ったぞ~! いつみんスマッシュも、だんだんパワーアップしてきた! |
[高根沢町からのお知らせ]2013年4月24日
【生ごみ取集袋の“タンタンマーク”を集めよう!】高根沢町では、生ごみの分別収集にご協力いただいている町民の方への還元事業として、
「農産物」や「有機たい肥たんたんくん」と交換できる引換券の発行を行っています。 対象は、高根沢町の生ごみ分別収集を行っている地域に住んでいる方で、 生ごみ専用収集袋の外袋に印刷された「タンタンマーク」を10枚集めて 町環境課に申請してください。 「高根沢町農産物300円分」または「有機たい肥たんたんくん10㎏」の引換券と交換します。 申請の手続きなど詳しくは、高根沢町のホームページをご覧いただくか、 高根沢町環境課、電話028-675-8109までお問い合わせください。 生ごみ専用収集袋のタンタンマークを10枚集めて、 高根沢町で育った新鮮野菜や、美味しい野菜づくりの礎となる「有機たい肥たんたんくん」をGETしましょう! |