ラジオCMしませんか
採用
ベリテンライブ2024
ベリーグットリップ2024春夏号
餃子クッキング
お仕事ナビ
生コマ

[たかね・ざ・わンダフル]

2012年9月12日

高根沢ゴルフパークでゴルフを始めよう!

今回は、トムと一緒に高根沢ゴルフパークでゴルフを始めました。
2人ともゴルフをやるのは初めて!
(テレビゲームでならイーグルを出す実力はありますけど…。)

今回は、ティーチングプロの杉山さんにゴルフの基礎を教えていただきました。
まずは、『パッティングストローク』から!
ボールの前後60cmの中にゴルフの全てが秘められているので、
パターの練習から始めると上達が早いそうです!
私はドライバーを持つ気満々だったのですが、
パターで小さな範囲のなかで細かな動きを確認していくと効果的なんですね。

ポイントは、前傾姿勢で腕をだらんと垂らし、クラブの重さを感じながら、振り子のように腕を振る!
トムが挑戦したところ、いきなりカップに入った!
私はというと……なかなかうまくいかない↓↓

全然入らず、どうしようかと思っていたところ、杉山さんが他の基礎練習を教えてくれました!
用意したのは、水の入ったペットボトル!(女性は1リットル、男性は2リットルペットが良い)
このペットボトルの口と底を持って、体を回転させながら腕を左右に振ります。
この練習によって、力を抜いて遠心力を感じながら腕を振る感覚を覚えるのです。
感覚が体に染みついたら、ペットボトルをクラブに持ち変えるだけでOK!

さっそく、やってみると……
ボールがまっすぐに飛んでいきました!
魔法のようにいきなりできるようになり、心が弾みます!         
ボールがスパーンと飛んでいくと気持ちいいですね!



すっかり、高根沢ゴルフパークに通いたくなった私たち。
どのように利用できるのか伺ったところ、

○平日の日中は 3時間 球数無制限 1,500円
○レディース・ジュニア・シニアの方は 2時間 球数200球 1,000円
○ジュニアの特別プログラムに登録すると 小学生300円で200球 しかもプロのショートレッスン付き。

そして、“ゴルフパートナー”という中古ショップも併設されていて、
比較的安い料金でフルセットそろえることができます。
しかも、試し打ちをしてから買うことができるので、失敗なし☆

これからゴルフを始めようという方、是非「高根沢ゴルフパーク」に足を運んでみてください!
*******************
    高根沢ゴルフパーク

〒329-1225
栃木県塩谷郡高根沢町石末637-1

電話/FAX
028-675-2140/028-675-4840

*******************

[ひるリポ!たかねざわ]

2012年9月12日

関東地区生徒商業研究発表大会へ出場!!

リポーターのトムです!
僕が今回おじゃましたのは、
栃木県立高根沢高等学校です。
去年も一度訪れた「たかこう」です。
なんと商業部の生徒さんたちが
課題研究の舞台発表大会で、
関東大会に出場するんです!
大会への意気込みを聞いてきました!

「たかこう」におじゃますると、
正面の昇降口には、多くのトロフィーと表彰盾が。
みんな毎年、全国レベルの戦いをしているのです!

実習室では、商業部の生徒の皆さんが、関東大会へ向けて
舞台発表の練習に励んでいました。

なんとプロジェクター2画面で、BGM付き!
課題研究の発表ってこんな風にやったんだっけ!?
いえ、違います。このスタイルは、
ここ「たかこう」発祥なんです!

今回は、高根沢高校商業部の中から代表で
見目さん、尾田さん、河野辺さんにお話を伺いました。
さて、どんな内容を舞台発表するのかというと、
商業部の皆さんの研究テーマは『高根沢名物創造計画』。

高根沢町でも、「元気メニュー開発プロジェクト」という
町の名物を作ろう!というプロジェクトがありますが、
それが指導するよりも以前からアイディアを生み出してきたプロジェクトです。
卒業してしまった先輩たちの代から続いてきた研究なんです。

その名も「はんべえ」という、高根沢町のお米を利用した名物料理を
高根沢高校商業部の生徒さんたち(卒業してしまった先輩たち)が生み出し、
それを、今は美味しさをアップさせ、商品化するところまで進んだのです!
元気あっぷむらの「郷土料理 あやめ」のメニューに登場しています。
これまでも、シチュー風味やキムチ風味、御料味噌風味など様々なバリエーションで
イベントや「あやめ」で多くの方に食べてもらえたのです。
新しい味も登場し、今は野沢菜風味のはんべえが登場しているそうです。
今後も、どんどん進化させていく予定だということですよ!!

こうした名物料理の創造計画を進めていく活動の成果を、
9月16日(日)、茨城県水戸市「茨城県総合福祉会館」で行われる
『関東地区生徒商業研究発表大会』にて舞台発表をしてくるわけです!
一般の方も観られるそうなので、是非応援よろしくお願いします!

***********************
平成24年度
第6回関東地区高等学校生徒商業研究発表大会

期日:平成24年 9月16日(日)
会場:茨城県総合福祉会館(茨城県水戸市千波町)
時間:9:20~15:00

問合:028-676-0531(栃木県立高根沢高等学校)
高根沢高校ホームページ
***********************
「はんべえ」は、これからどんどん広まっていく高根沢の名物料理です。
町の各店舗で、それぞれのお店なりのアレンジを加えた形で
販売していただけるお店を募集しています!!!
高校生たちが先輩から受け継いだテーマを研究し続け、
生まれた、かけがえのないアイディアです。
「高根沢町の名物」を是非盛り上げていきたいというシェフがいましたら、
是非、ご協力よろしくお願いいたします。

[Let's農!~たんたんマスターへの道~]

2012年9月12日

~ジャンボかぼちゃコンテスト~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の
農業の魅力を広く伝えるべく、
パーソナリティ五十嵐愛が
高根沢の農業とその精神を熟知する
たんたんマスターを目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』

高根沢町伏久で毎年行われている、
「ジャンボかぼちゃコンテスト」に、
たんたん畑で育った巨大かぼちゃを、
特別にエントリーさせて頂けることになりました!
ジャンボかぼちゃコンテストは、
伏久公民館にて行われました。
コンテストについて、伏久を愛する会の会長である
鈴木さんが教えてくれました。
今年で8回目のジャンボかぼちゃコンテスト。
地元の方からのアイディアの提案で始まったそうです。
オレンジ色の巨大なかぼちゃをそれぞれエントリーして、
重さで順位を競い合うのです。
私がたんたん畑で育てたジャンボかぼちゃは、
重さ44.8kg!!お、なかなかいい線行ってるんじゃない?

1~3位、そして「とび賞」も含めて4名の入賞者が出るそうで、
豪華景品も用意されているのです!
優勝目指して頑張れー、私のかぼちゃー!




コンテストの結果は…









残念ながら入賞できず…(・ω・)つΣオイ



1位の方は60kgを超えるジャンボかぼちゃでした。
でも、今年は全体的にみんな小ぶりのかぼちゃだったそうです。
例年ではおよそ100kgのかぼちゃが登場するんですって!

会場には、かき氷や焼きそばなどなど、お祭り要素も満点で
お子さん連れの方々が多く参加されていました。
「地元を盛り上げよう」という思いで開催に至った
このジャンボかぼちゃコンテスト。多くのお客さんでにぎわい、
今年も大成功の行事になったようです。



手間暇かけて育てられたジャンボなかぼちゃをたくさん見て、
次の農作業へ向けての意識が高まってきました…!
愛情を持って野菜を育てるというのは、重要ですね。
次は、秋野菜を植えるシーズン。張り切っていきたいと思います!

2012年9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
今週のプレゼント
たかね・ざ・わンダフル
ひるリポ!たかねざわ
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
高根沢町からのお知らせ
Let's農!~たんたんマスターへの道~
いつみんマスターへの道
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ