ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ミッドナイト・ダイバーシティー~正気のSaturday Night~ 00:00~00:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/4 00:34/佐賀県/はなわ

ラジオCMしませんか

[ひるリポ!たかねざわ]

2013年12月18日

「株式会社ケーヒン」に、失礼いたしま~す!

リポーターのトムです!
高根沢町の企業におじゃまして、
どんな仕事をやっている会社なのか
どんな人たちが働いている場所なのか
どんな雰囲気の職場なのか、などをリサーチする企画
「戸室のちょっと失礼いたします」です!

今回おじゃました企業は、
高根沢町宝積寺の<情報の森>の中の
『株式会社ケーヒン』に失礼させていただきました~。



会社については、開発研究部門の主任「佐藤岳」さんに
お話を伺いました。(写真中央。左は総務の桜井さん)

みんな真剣な表情で研究開発に取り組んでいらっしゃいました。
今回おじゃまさせていただいたオフィスでは、
自動車用直噴インジェクターの開発を行っていました。
直噴インジェクターとは、自動車のエンジンのシリンダーに
直接燃料のガソリンを噴霧する部品だそうです。
それがこちら↓
先端に、小さな穴が開いているのですが、一つ一つの穴の
角度や大きさ、位置など、全て製図で計算されているんです・・・。
これは、職人にしかできませんよね~!




CATIAという3Dの製図ツールを使って、モデルを作成し、
それを全国各地の生産工場で実物にするそうです。
画面には漢字やひらがなはほとんどなく・・・
アルファベットと数字のみの世界・・・。これは気絶しそう・・・。
この技術が、今の自動車の燃費を実現しているんですね~・・・!!
(最新技術は、新型フィットに利用されているそうです)
これらの最先端の技術、16もの特許を出願中との事。
高根沢町にこんな会社があったなんて、自慢したくなりました~!
これからも、地球環境にやさしく持続可能なクルマ社会の実現に
力を注いでくれるとの事で、最先端の技術に期待したいと思います!
株式会社ケーヒンさん、ありがとうございました。

************************
『株式会社ケーヒン』

高根沢町宝積寺2021-8

ホームページはこちら
************************

  
番組トップへ前のページに戻る
ひるリポ!たかねざわ
2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ