[番組で紹介した情報]2023年6月1日
6/1【那須サファリパーク 土屋さん】![]() サフォークは体長約80cm、体重が約100kgあります。
現在よく見るモコモコしたヒツジたちは、野生の「ムフロン」というヒツジを家畜化、 品種改良した動物です。 品種改良を重ね、現在世界には約200種類のヒツジがいるといわれており、 毛皮を利用するためのヒツジや、食肉用のヒツジなど、様々な用途で飼育されています。 品種改良されたヒツジのほとんどは、毛が生え変わる「換毛」がありません。 そのため、夏の暑さに耐えられるように、春頃に毛刈りを行います。 1頭で約3~5kgもの毛をとることができるんです! ※こちらが羊の祖先「ムフロン」 ![]() サフォーク種のヒツジは、白いモコモコした毛に、
顔や手足の地肌は真っ黒ですが、実はお腹や背中などは薄いピンク色をしています。 毛刈りを終えたヒツジたちの毛の色や肌の色もぜひ注目して観察してみてくださいね! ![]() 「ひつじの日」特別イベントでは、1頭から実際にとれた羊毛の展示や、
ヒツジについてのアレコレが分かる解説看板の展示を行います。 開催日は6月3日(土)と4日(日)の2日間で、終日展示を行っております。 気になる疑問はぜひ飼育員に質問してみてくださいね! 詳しくは那須サファリパーク公式ホームページのイベントページをご確認下さい。 そして、那須サファリパークではオトクなキャンペーンも開催。 6月15日の「栃木県民の日」「千葉県民の日」を記念して「栃木県民・千葉県民ライオン バス無料キャンペーン」を開催いたします! 入園受付の際に栃木県または千葉県に在住していることが分かる免許証や保険証などの住所が記載されているものをご提示ください。 どちらかの県に在住の方1名様につき、最大5名様までライオンバス代金(大人1200円 子ども600円)が無料になります。なお、他の割引券との併用、精算後のご提示による 返金等はできかねますので予めご了承ください。ライオンバスでは運転手の生ガイドを 聞きながら草食動物へのエサやりをお楽しみいただけます。 開催期間は6月2日(金)~6月30日(金)までの1ヶ月間です。 栃木県・千葉県にお住まいの方はぜひご利用ください! 那須サファリパークの6月の営業時間は 曜日によって異なります。平日は9:30~開園で、 土日は9:00~開園です。最終受付は16:15で閉園は17:00となっております。 また、休園日は毎週木曜日です。 大好評開催中の「ナイトサファリ」は毎週土曜日18:30~開園です。 それぞれの詳しい情報は公式ホームページをご確認下さい。 皆様のご来園お待ちしております! ![]() 「那須サファリパーク」
那須サファリパークHP 【その他の施設からのインフォメーション】 「栃木県なかがわ水遊園」 那珂川にアユのシーズンが到来!本日6/1は那珂川の鮎釣り解禁日! 那珂川には、朝から多くの釣り人達が訪れています!水遊園も鮎一色! 200匹のあゆのぼりに続き、水族館にも若アユたちが登場です!週末には「アユ釣りゲーム」も開催! 重さが違う鮎の模型を3匹釣ってジャスト100gを目指す釣りゲーム!名人目指してチャレンジしよう! カフェでは鮎の魚醤スイーツが初登場?!今しか出会えない様々な鮎の企画をお見逃しなく! 栃木県なかがわ水遊園HP 「那須どうぶつ王国」 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国では動物のパフォーマンスを毎日開催中! オットセイとスタッフによる、息ぴったりのパフォーマンス「アクアフレンズ」は オットセイのコミカルな動きや、ダイナミックなジャンプに、笑いと歓声が沸き上がります。 そして猛禽類による「バードパフォーマンス・ブロード」では、頭上スレスレを飛び交う 迫力のあるパフォーマンスをご覧いただけます。 那須どうぶつ王国で是非体感してみてください! 那須どうぶつ王国HP 「宇都宮動物園」 6月4日(日)は虫歯「予防デー」。この日は恒例の 「カバのハナちゃんの歯磨きを体験してみよう」を 11時30分から開催します。専用の歯ブラシで磨かれてうっとり気持ちよさそうに しているハナちゃんの様子は一見の価値あり!しかも、無料で歯磨きが体験できるのはこの日だけ。 間近でカバが見学できるので、 天気がいい日はハナちゃんが赤い汗をかいているかも。人気の体験企画「カバの歯を磨いてみよう」への 参加お待ちしています。雨の日に貰える、子供の入場料金が無料になるとってもお得な「雨の日カード」を GETして、梅雨の日の宇都宮動物園をお楽しみ下さい! 宇都宮動物園HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 |
那須サファリパークでは6月6日「ひつじの日」を記念して
特別イベントを開催します。数字の6がクルッと巻いた
ヒツジのツノに見え、その角が左右にあることから
「6」が2つ並んだ6月6日が「ひつじの日」として制定されています
那須サファリパークでは「サフォーク」という種類のヒツジが2頭暮らしています。