[番組で紹介した情報]2024年2月8日
2/8【那須サファリパーク 内海さん】![]() 「夏毛」から「冬毛」に生え変わる種で冬毛は体温を保持するため
暑さ3~4センチにもなります。特に冬毛は耐寒性や断熱効果に 優れて雪の中でも平気な様子です。 夏毛と冬毛で見た目も変わり、どちらも凛々しい姿なのですが 換毛の時期はまるでボロ毛布をまとったような姿になります。 ![]() オスは群れ内の順決めのための闘争をすることもあるのですが、
角があるのに頭をぶつけあいます。大きな頭部と肩の大きな筋肉は そのためかと思われます。 また、意外なのが鳴き声でウシのような姿なので「モー」と鳴くかと思いきや 「ブー」とか「ゴー」といった鳴き声で鳴きます。 そんなアメリカバイソンですが、昔は農耕文化をもたない狩猟民族から 皮革(ひかく)目的の乱獲などで絶滅の危機まで追いやられてましたが、 現在は保護政策にて回復をしつつあります。が… まだ安定しているとは言えず、準絶滅危惧種としてレッドリストに 指定されております。 これからもアメリカバイソンを大切に飼育していきますので、 ご来園の際はぜひご覧ください! 「那須サファリパーク」 那須サファリパークHP ![]() 【その他の施設からのインフォメーション】
「栃木県なかがわ水遊園」 まもなくバレンタイン!週末のデートに水遊園はいかがですか?大人気の水族館の裏側見学が 今だけバレンタインVer.に!生き物たちに、チョコならぬエサを配りながら、裏側探検ができます! 更に、プレゼントにぴったりな淡水真珠でアクセサリー作りも開催!本物の貝から真珠を取り出して ネックレスにできちゃう!これぞ究極のプレゼント! アマゾンカフェでも、ペルーのチョコレートケーキを限定販売! バレンタインの素敵な思い出に、ぜひなかがわ水遊園にお越し下さい! 栃木県なかがわ水遊園HP 「那須どうぶつ王国」 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、現在、冬季営業期間中です。 那須どうぶつ王国、冬の代名詞と言えば「カピバラの露天風呂」! 冬の寒い中、の~んびりと温泉に入っているカピバラの姿に癒されること間違いなしです! 2月11日、12日には、バレンタインデーにちなみ、「カピバラのバレンタイン風呂」を開催いたします。 カピバラたちが喜ぶプレゼントを温泉に浮かべます。冬の王国も楽しみいっぱいで、目が離せません!! 那須どうぶつ王国HP 「宇都宮動物園」 10月に産まれたホワイトタイガーの赤ちゃんに会いに来ませんか? 平日は11:00から12:30、土、日祭日は10:30から13:30の時間限定で、 とっても愛らしい様子が観られるのは今だけです!兎に角かわいい ホワイトタイガーの親子に会いに来てください!そして2月限定のお得な企画。折り紙で動物園を作ろうを開催中! Xやフェイスブックで公開している折り紙の動画を参考にウサギやライオンなどの動物を折り紙で作って お持ちになると、作品一つでお子様一人の入場料700円がなんと無料に! 折り紙で素敵な手作り動物園を作りましょう!冬でも元気な宇都宮動物園で楽しい時間をお過ごしください。 宇都宮動物園HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 |
冬のシーズンになる2月は水・木が休園日となりますが、
それ以外は毎日開園しています。
冬の那須サファリパークでは「寒いですけど、動物は展示されていますか?」などの
お問い合わせをよく受けます。基本的にはほとんどの動物は展示しております。
多くの動物は那須サファリパークでの暮らしが長いので那須の環境に対応していると
言えます。人間も寒いからといって家の中にずっといるわけではないのと同様に
寒くても外に出ていた方が良いなんて場合もあります。
そんな冬シーズンの那須サファリパークですが、
今回は寒さに強い動物についてご紹介します!
当園の動物でも特に寒さに強いのはアメリカバイソンです。
黒く縮れた毛で覆われた大きな頭部と、それを支えるために発達した
肩の大きな筋肉が特徴的です。当園にいるアメリカバイソンはすべてメスですが、
体格はオスの方が二回り大きく体重は1tを超えることがあります。
角はオスメスともに短く湾曲した角がついております。