ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/2 05:41/tokyo feat.鈴木真海子,Skaai/yonawo

親子で楽しく!餃子クッキング

[番組で紹介した情報]

2024年9月9日

9/9 番組内容【那須どうぶつ王国 平野さん】

毎年9月7日は『絶滅危惧種の日』。
1936年の9月7日にオーストラリアの動物園で飼育をしていた、
最後の「フクロオオカミ」が亡くなり、絶滅をしてしまったことが
由来になっているようです。

フクロオカミはオーストラリアのタスマニア島に生息をしていて、
背中にトラのような模様が入っていることから「タスマニアタイガー」と
呼ばれていました。

オオカミと言えば、日本にも「ニホンオオカミ」が生息していました。
東北地方から九州まで広く分布していたようですが、
1905年(明治38年)に奈良県で捕獲されたのが最後の生息情報となっています。
絶滅してしまった原因には、伝染病や人間による駆除などいろいろな要因が
あったとされています。


実は、上野の国立科学博物館では絶滅してしまった
「フクロオオカミ」や「ニホンオオカミ」が剥製として展示してあり
目の前で見ることができます!


「ニホンオオカミ」や「ニホンカワウソ」はすでに絶滅してしまいましたが、
今現在、日本でも数を減らしている動物たちがいます。
国の天然記念物でもある「ツシマヤマネコ」は長崎県の対馬のみに
生息をしていますが、生息数は100頭ほどしかいないといわれています。


毎年10月8日が「ツシマヤマネコの日」と
されていますので、ツシマヤマネコの話しは
またの機会にさせていただきますね!
ツシマヤマネコは那須どうぶつ王国でも展示をしておりますので、
お越しの際にはぜひ注目してご覧いただけたらと思います。


そして、西表島に生息している「イリオモテヤマネコ」です。
イリオモテヤマネコも100頭前後の生息数となっています。

「ツシマヤマネコ」や「イリオモテヤマネコ」だけではありませんが、
地球温暖化を防ぐために、照明をLEDに替える。海や森の自然を守るために、
プラスチックごみを出さないように気を付ける。野生生物を守るために、
野山に餌となる生ごみを捨てない。などなど、『絶滅危惧種の日』を通じて、
動物たちが暮らしやすい地球にするために自分たちでできることは
何かを考えてもらえればうれしく思います。
「那須どうぶつ王国」

那須どうぶつ王国HP


【その他の施設からのインフォメーション】

「宇都宮動物園」

秋の綺麗な空を飛ぶ ハリスホークのハルマくんの フライトパフォーマンスが再開。
9月、10月の土日祝日の12:00から、目の前を飛ぶ カッコいいハルマ君を体験してください。
また、9月16日は敬老の日!13歳になる おじいちゃんワラビーのマックスのお祝いを10:00から行います。
ぜひ長寿を一緒にお祝いしてください。さらに、秋の夜長を楽しむ夜の遊園地を
9月14,15と20、,21、,22日の5日間18:30から21:00まで開催。
乗り物券1回付きで 入場料金は大人1400円、小人700円。アソビューにて販売しています。
今年の秋は、「かわいい動物たち」と「映える遊園地」で 素敵な思い出をお作り下さい。

宇都宮動物園HP


「那須サファリパーク」

 那須サファリパークではライオンバス、サファリレンタカーやマイカーのほかに、
アフリカライオンにお肉をあげることができる「WILD RIDE」でもサファリゾーンを
見学することができます!「WILD RIDE」は、頭上から足元まで視界を遮るものがほとんどない、
周囲を金網で覆われたバス。毎日11時と14時の1日2便運行、ナイトサファリのある日は
19時と20時にも運行しています!インターネットでの事前予約制です。
人気の乗り物ですので、お早めのご予約をお勧めいたします。
ぜひ、間近に迫る動物たちの迫力をご体感ください!!皆さまのご来園をお待ちしております。

那須サファリパークHP


「栃木県なかがわ水遊園」

今週末9/15は毎年恒例「那珂川大感謝祭」を開催!那珂川沿川のグルメや特産品販売の他、
スポーツ体験やパトカーの展示、そしてプレミアムヤシオマスの無料試食会など大人も子供も
大満足のお祭りです!そして今年は、隣接する水産試験場の見学会も開催します!その他にも、
川舟乗船体験・パドラーボート・ヒーローショー等々、一日たっぷり楽しめちゃう。
また芝生広場では、初開催となるティラノサウルスレースも!
当日は、小中学生・65歳以上の方は水族館の観覧料無料!9/15は水遊園へ行こう!

栃木県なかがわ水遊園HP



なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。

  
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月