ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/2 05:41/tokyo feat.鈴木真海子,Skaai/yonawo

お仕事ナビ

[番組で紹介した情報]

2024年9月30日

9/30 番組内容【栃木県なかがわ水遊園 神谷さん】

今日は9/3から行っている「秋の特別展示」についてご紹介!
今回の特別展示は「芸術の秋」をテーマに、
有名な画家の名前が付く魚たちを展示しています。
今日は、そんな個性的な2種類の生き物を紹介します。

まずは、ダヴィンチ・オセラリスです。
ダヴィンチといえば、イタリアを代表する天才芸術家で、
「モナ・リザ」や「最後の晩餐」などが有名です。

名前からはどんな魚か想像できないかもしれませんが、
こちらは、水族館でも大人気な魚「カクレクマノミ」の改良品種なんです。

皆さんが思い浮かべるカクレクマノミよりも複雑な模様をしており、
一匹一匹模様が違うところも見所です!
次に紹介するのはピカソ・トリガーフィッシュ!
ピカソといえば、「キュビスム」という絵画様式を生み出し、
「ゲルニカ」や「泣く女」などが有名です。

この魚は、両目を結ぶ黒帯と青帯が特徴のモンガラカワハギの仲間です。
大きなトゲで出来ている背びれの形が、銃の引き金に似ていることから
「トリガーフィッシュ」と呼ばれています。
しかし、普段は背びれを寝かせていて見ることができません。
では、この立派な背びれをどんな時に使うのかというと、
ピンと立てて敵を威嚇したり、外敵から逃げる時や眠る時に岩の隙間に
引っ掛けて使います。


他にも画家の名前が付く生き物を展示していますよ!
今年の秋は、なかがわ水遊園でアートな魚たちを見て、
芸術の秋を楽しんで下さい!

今回ご紹介した「芸術の秋」がテーマの特別展示は10/6日曜日までとなります。
休園日をはさみ、10/8火曜日からは「紅葉の秋」をテーマに
紅葉をイメージした色の生き物を展示しますので、
皆さん是非遊びに来てください!



「栃木県なかがわ水遊園」

栃木県なかがわ水遊園HP


【その他の施設からのインフォメーション】


「那須どうぶつ王国」

驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国では動物たちによるパフォーマンスを毎日開催しています!
その中でも、那須の雄大な大空を舞台に、ワシやタカなどの猛禽類が頭上を飛び交う、
迫力満点のバードパフォーマンス・ブロードは、必見のパフォーマンスです!
そして、今年生まれたホッキョクオオカミとアメリカビーバーの親子展示を行っております。
今しか見ることのできないかわいらしい姿を見に那須どうぶつ王国へお越しください。

那須どうぶつ王国HP


「宇都宮動物園」

10月もイベントが盛り沢山!海がない栃木県に、海の仲間たちが遊びに来ます!
10月13日(日)、14日(月)の2日間はアクアマリンふくしまによる、移動水族館を開催!
時間は10:00から15:30です。ナマコやヒトデなど海の生き物たちに触ったり、
間近で見ることができます。ぜひ、会いに来てください!また、
特定日に開催中の夜の遊園地ではライトアップされた遊園地を楽しむことができます。
今週は10月4日(金)5日(土)、18:30~21:00に開催。チケットは前売券での販売です。
詳しくはホームページをご覧ください。皆様のご来園をお待ちしております。

宇都宮動物園HP


「那須サファリパーク」

10月はハロウィンの時期!園内各所にハロウィン飾りが増えてきました。
まただいぶ涼しくなってきましたので、当園人気の「WILDRIDE」での動物見学はいかがでしょうか? 
周囲を金網で覆われたバスでの 迫力の動物見学に加えて、ライオンにお肉をあげることができます。
前日までのweb予約ですが、大変人気のため早めの予約がおすすめです!
詳細はHPをごらんください!

那須サファリパークHP


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。

  
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月