ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ウチらのイイブン! 03:00~04:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/10 03:16/FRIEND (feat. 友達)/重盛さと美

お仕事ナビ

[番組で紹介した情報]

2023年10月26日

10/26 番組内容【栃木県なかがわ水遊園 小林さん】

今回は、前回とは少し視点を変えた「紅葉」にちなんだ生き物と、とっておきの新情報です!

はじめは紅葉にちなみ、秋になると見た目が変わる生き物「ヤマメ」です!
渓流の女王とも呼ばれる「ヤマメ」は秋が産卵期で、
この季節になると婚姻色になり、体が赤く色づきます。

水遊園の水槽の中でも、紅葉のごとく色づいた姿を見ることができます。
そして、もう一つ紅葉とヤマメの共通点、それは「見られるのは今だけ!」ということ。
ヤマメの婚姻色は紅葉と同じく秋にしか見ることができませんので、
気になる方はぜひ足を運んでくださいね!
お次は今月から新たに展示が始まった水遊園のニューフェイスをご紹介!
「ミナミテグー」という南米に棲む雑食性のトカゲの仲間で、大きくなると1mを超します。
水遊園のトカゲといえば、アクアドーム内で3匹のグリーンイグアナを展示しています。
どちらも1mを超す大型のトカゲですが、グリーンイグアナが木の上などの
高い場所を好む「樹上性」なのに対し、ミナミテグーは「地表性」で
基本的にずっと地面で生活しています。

水遊園ではナマケモノの展示スペースの向かい側で展示していますので
探してみてください!

秋シーズンも水遊園では沢山のイベントを用意して皆様をお待ちしております。
11月19日(日)には園内にて「コーヒーピクニック」を開催いたします。
コーヒーを楽しむも良し、コーヒーに合うグルメを食べ歩くも良し、
音楽を聴きながらピクニック気分でお楽しみいただけます。
入場は無料ですので、ぜひ遊びに来てください!
ほかにも様々なイベントを実施いたしますので、詳しくは当園のHPをご確認ください。

「栃木県なかがわ水遊園」

栃木県なかがわ水遊園HP

【その他の施設からのインフォメーション】

「那須どうぶつ王国」

驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、動物のパフォーマンスを毎日開催中!
4年ぶりに復活した「ニュージーランドファームショー」は10月29日(日)で終了となります。
大人気のバードパフォーマンス「ブロード」も12月5日(火)までとなりますので、
紅葉がキレイなこの時期に是非遊びに来てくださいね!
今月末までは、わんにゃんリビングをはじめ、王国のキャラクター、おいでナス君まで
ハロウィン仕様でお待ちしてます!!

那須どうぶつ王国HP


「宇都宮動物園」

10月28日(土)11時からはゾウの宮子の誕生会を開催!今年で50歳になる宮子が
これからも元気で長生きできるよう一緒にお祝いをしませんか?誕生会へのご参加お待ちしております。
また、29日(日)の12時から8月に産まれたキリンの赤ちゃんの命名式を行います。
カッコいい名前を考えてくれた方々をゲストに迎えて誕生のお祝いを兼ねての命名式です。
今しか観られないキリンの赤ちゃんをこの機会に見に来てくださいね!
今週末もイベント盛りだくさん!宇都宮動物園で楽しい1日をお過ごしください。

宇都宮動物園HP


「那須サファリパーク」

今週末はハロウィンの特別イベント「アニマルさんぽ~ハロウィンバージョン~」を開催いたします。
仮装をした飼育員が動物たちと一緒に園内の駐車場をおさんぽします。カボチャのカゴを持ったスタッフに
「トリックオアトリート!」と声をかけるとお菓子のプレゼントもあります。
普段はなかなか間近で見ることができない動物たちも登場するので、この機会にぜひじっくり観察したり
写真撮影などをお楽しみください♪ 今週末28日、29日に開催で、時間は13:30~14:00。
場所は園内駐車場です。詳しい情報は公式HPをご確認下さい。

那須サファリパークHP


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。

2023年10月19日

10/19【那須サファリパーク 土屋さん】

10月も後半に入り、いよいよハロウィンの時期が近づいてきました! 
ということで今年もハロウィンの季節恒例の「アニマルさんぽ~ハロウィンバージョン~」を
開催いたします! このイベントでは、様々な仮装をした飼育員が動物たちと一緒に
園内の駐車場などをお散歩します。また、カボチャのカゴを持ったスタッフに
「トリックオアトリート!」と声をかけていただくと、お菓子のプレゼントもありますよ!
今年の「アニマルさんぽ」は昨年よりも登場する動物が増えました!
登場する動物は「ヤギ」「ルリコンゴウインコ」「モリフクロウ」「メンフクロウ」
「インドコキンメフクロウ」「ワシミミズク」の6種です。

普段は間近で見ることができない動物なども登場するので、
この機会にぜひ間近での観察や写真撮影などもお楽しみください♪

「アニマルさんぽ」は10月28日(土)、29日(日)の2日間限定開催で、
時間は13時30分~14時。場所は園内駐車場です。
雨天の場合はおさんぽの範囲が変更になったり、
中止の場合もございますので予めご了承ください。
そして、現在、「FIGHT10(ファイトテン)とちぎフォトコンテスト」を好評開催中です! 
福島、茨城、群馬、栃木の動物園、水族館が連携して活動している
「FIGHT10(ファイトテン)」というグループから派生して、栃木県の園国を
さらに盛り上げるために結成されたのが「FIGHT10(ファイトテン)とちぎ」です。

そこに加盟する「那須サファリパーク」「那須どうぶつ王国」「栃木県なかがわ水遊園」
「宇都宮動物園」の4園国で合同開催しているのが
「FIGHT10(ファイトテン)とちぎフォトコンテスト」です。

専用ハッシュタグの「#FIGHT10とちぎフォトコン」と
撮影した園館の施設名をハッシュタグで付けて対象の投稿を
引用リポストしていただくと応募ができます。
入選者には素敵なプレゼントがある他に、
応募者全員がもらえる参加賞もございますので、
栃木県の動物園、水族館にお越しの際はぜひお気軽にご参加ください! 
フォトコンテストの開催期間は10月31日までです。
詳細は「FIGHT10とちぎ」の公式X(旧Twitter)アカウントをご確認下さい。
10月の開園時間について
開園時間は曜日によって異なりますのでお気を付け下さい。
平日は9:30~開園、土日祝日は9:00~開園です。
最終入園は16:15で閉園は17時。休園日は毎週木曜日です。

ナイトサファリは10月までの毎週土曜開催で、今年の開催は
10月21日と28日の残すところ2回となりました。 
夏に比べて暗くなるのが早くなったため、どの時間に
ご来園いただいても暗闇の中での動物見学がお楽しみいただけます! 
営業時間は18:30~21:30(最終受付20:30)です。

今回ご紹介したイベントや営業時間などの詳しい情報は
公式ホームページをご確認ください。
皆さまのご来園お待ちしております!
「那須サファリパーク」

那須サファリパークHP


【その他の施設からのインフォメーション】

「栃木県なかがわ水遊園」

公園内の木々が、だんだんと色付き紅葉が進んできました。色鮮やかなコキアに始まり、
パンパスグラス、ケヤキ、カエデ、モミジと順に見頃を迎えます。
この時期、魚にも変化が!秋はサケ・マスの産卵シーズン。特に水遊園のヤマメは、
どんどん体が赤く染まり口が曲がって勇ましい姿に!毎年、産卵した卵から大人になるまで、
ヤマメの一生を通して展示をしていますので、ぜひ、皆さんも魚たちの成長を見守ってあげて下さい。

栃木県なかがわ水遊園HP


「那須どうぶつ王国」

驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、現在ハロウィン開催中です!
わんにゃんリビングの犬や猫たちも、仮装をして皆さまのお越しをお待ちしてます!
レストランヤマネコテラスでは、人気の「ヤマネコランチ」が期間限定でハロウィンバージョンに!
その他、「秋野菜と穴子天丼」や「マロンクレープ」など、秋メニューが目白押しです!!
そして、那須どうぶつ王国のキャラクターの「おいでなす君」も仮装して待っていますよ~!!

那須どうぶつ王国HP


「宇都宮動物園」

秋本番、宇都宮動物園はイベント盛りだくさん!中でも人気なのが動物たちの誕生会。
今月は28日(土)の11時からゾウの宮子の50歳の誕生会を開催。
初代愉快市長にもなったことがある宇都宮動物園のシンボルのゾウの宮子。
これからも彼女が健康で長生きできるようの願いを込めたバースデーを私たち職員と一緒に
お祝いをしてみませんか?皆様のご参加お待ちしております。また10月29日(日)の12時から
8月に産まれたキリンの赤ちゃんの命名式へのご参加もお待ちしています。
毎週開催の面白い大道芸も楽しめる宇都宮動物園で秋の素敵な思い出でをお作り下さい!

宇都宮動物園HP


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。

2023年10月12日

10/12 番組内容【宇都宮動物園 一戸さん】

9月から開催しているフライトショーですが、10月いっぱいで終了となります!

当園のフライトショーに登場するのはハリスホークの「ハルマくん」
ちょっぴり気分屋なハルマくんのフライトは、せっかちで慌てて戻ってきたり、
ズルをして短い距離しか飛ばなかったり… 日によって変わりますので、
どんなハルマくんをご覧いただけるかお楽しみです♪

そんな個性溢れる住んだ眼をしたハルマくんの視力は
なんと1㎞先まで見ることができます! ハリスホークの視力はなんと
私たち人間の約8倍で、東京タワーの上から地上を歩いている通行人の顔を
判別することができるほどなんだそうです!

そして、ハルマくんが飛ぶスピードは80㎞です!
高速道路を走っている自動車と同じくらいのスピードで飛ぶことができます。
そんなハルマくんは止まる時に尾羽を扇状にバサッと広げることで
羽の内側に空気を溜めて、空気抵抗でブレーキをしています!

そんな尾羽の秘密は、フライトショーでもご覧いただくことができますので、
ぜひ注目してみてください♪ フライトショーでは、飛んでいる姿を見ることができるのは
もちろん、なかなか見ることができない地面を歩く姿もご覧いただけます!
レアな瞬間ですので、ぜひカメラを構えてご覧いただいて、
SNSなどにたくさん載せてください!(笑)
そして、いよいよ10月28日(土)は、我らが「宮子ちゃん」のお誕生日会です!
記念すべき50歳のお誕生日ですので、たくさんの方にお祝いして頂けたら幸いです♪
時間は11:00~となりますので、ゾウ舎前までお集まりください!
そして翌日10月29日(日)は「キリンの赤ちゃん 命名式」を行います!
前回のラジオでお話しした8月25日に誕生した赤ちゃんの名前が決定しました!
名前は、命名式当日に“初公開”となりますので今はまだお伝えできませんが…。 
ぜひ動物園にお越しいただいて、赤ちゃんの命名をお祝いしてくださいね!
皆さまのご来園、お待ちしております♪

「宇都宮動物園」

宇都宮動物園HP


【その他の施設からのインフォメーション】


「那須サファリパーク」

現在、「那須サファリパーク」「那須どうぶつ王国」「栃木県なかがわ水遊園」「宇都宮動物園」の4園館合同の
フォトコンテスト「FIGHT10(ファイトテン)とちぎフォトコンテスト」を好評開催中です! 
専用ハッシュタグ「#FIGHT10とちぎフォトコン」と撮影した園館の施設名をハッシュタグで付けて対象の
投稿を引用リポストしていただくと、素敵なプレゼントが当たるかも? 応募者全員がもらえる参加賞も
ございますので、栃木県の動物園、水族館にお越しの際はぜひお気軽にご参加ください! 
詳細は「FIGHT10とちぎ」の公式X(Twitter)アカウントをご確認下さい。

那須サファリパークHP


「栃木県なかがわ水遊園」

水遊園のアマゾン展示が、またまたリニューアル!先週から水遊園の熱帯雨林
“アクアドーム”に仲間入りした「ミナミテグー」!アマゾン川流域の熱帯雨林に棲む、
大型のトカゲでとにかく尻尾が長~い!そして二股に分かれた舌がポイント!
聞いただけでは、ちょっと怖いイメージかもしれませんが、ぽっちゃり体形で、
丸まって眠るというかわいい一面も!おっかなびっくりの新しい仲間「ミナミテグー」に会いに来て下さい!

栃木県なかがわ水遊園HP


「那須どうぶつ王国」

驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、現在ハロウィン開催中です!
わんにゃんリビングの犬や猫たちも、仮装をして皆さまのお越しをお待ちしてます!
レストランヤマネコテラスでは、人気の「ヤマネコランチ」が期間限定でハロウィンバージョンに!
その他、「秋野菜と穴子天丼」や「マロンクレープ」など、秋メニューが目白押しです!!
そして、那須どうぶつ王国のキャラクターの「おいでなす君」も仮装して待っていますよ~!!

那須どうぶつ王国HP


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。



2023年10月5日

10/5 番組内容【那須どうぶつ王国 平野さん】

毎年10月8日は、「ツシマヤマネコの日」です!
なぜ、10月8日が「ツシマヤマネコの日」なのかと言うと、
ツシマヤマネコは、虎毛のやまねこという事で、別名「とらやま」と呼ばれているんです。
語呂合わせで、【と(10)らや(8)ま】で、10月8日を「ツシマヤマネコの日」と
定めて、普及啓発のための取り組みを行っています。

このツシマヤマネコは、那須どうぶつ王国をはじめ、
全国9か所の動物園で飼育をしています。

野生ネコの特徴として、耳の裏に「虎耳状斑(こじじょうはん)」と言われる
白い斑点模様があるんですよ。
この虎耳状斑は、イエネコにはない特徴なので、野生のネコの仲間と、
イエネコの区別をする目印になっています。

動物園に行く機会があったら、トラなど、ネコ科の動物の耳の裏を
是非チェックしてみてくださいね!
後ろ側から見た野生のネコ科の動物の姿にも
興味をもっていただければと思います。

那須どうぶつ王国では、ツシマヤマネコを守るために、
皆さんにも簡単に参加してもらえる取り組みがあります。

一つ目は、王国内にある自動販売機です。
その名も「生物多様性保全普及啓発型自動販売機」です!
その自動販売機で飲み物を購入するだけで、売り上げの一部が対馬市に寄付され、
ツシマヤマネコの保全に役立てられます!

二つ目は、レストランで食事をすることで、
ツシマヤマネコを守ることができます。
那須どうぶつ王国内にあるレストラン「ヤマネコテラス」では、提供するお米は
すべて対馬で栽培されている「ツシマヤマネコ米」を使用しています。
美味しいお米を食べて、ツシマヤマネコの餌となる生きものたちが住む、
対馬の水田を守ることがツシマヤマネコの保全に大きくつながります。
この「ツシマヤマネコ米」は王国内の売店でも販売していますので
お土産にもオススメです!

現在ツシマヤマネコは野生での個体数が100頭前後と推定され、
環境省のレッドリストりよると、近い将来に野生での絶滅の危険性が
極めて高いと指定されています。
私たち人間が、ツシマヤマネコのために何ができるか、
このツシマヤマネコの日をきっかけに考えてもらえたら嬉しく思います。

那須どうぶつ王国でも、10月7、8、9日の3連休に「学んで守ろう!とらやまDAY!」と題して、王国内を回ってツシマヤマネコを知っていただくクイズラリーを開催しますので、
是非ご参加ください!
「那須どうぶつ王国」

那須どうぶつ王国HP


【その他の施設からのインフォメーション】


「宇都宮動物園」

10月の連休は特別企画「海のない栃木県で海の生き物とふれあってみよう」を開催します。
サメやヒトデなど海の生き物にふれるチャンス。10月8日(日)、9日(月)の2日間、
10時から16時までの開催です。宇都宮動物園のかわいい動物たちやアクアマリンふくしまの
海の生き物にふれあえる素敵な体験をしてみてくださいね!
また現在、人気者ゾウの宮子のファンクラブ会員を募集中。メンバーズカードの製作費5000円は
宮子のために使わせて頂きます。会員限定のイベントに参加できる特典付きです。
ぜひファンクラブへのご登録お待ちしています。
キリンの赤ちゃんも見られる宇都宮動物園で楽しい秋の思い出をお作り下さい。

宇都宮動物園HP


「那須サファリパーク」

10/4「世界動物の日」と10/23「世界動物園の日」を記念して、現在那須サファリパークの
公式Xアカウントでは「推しアニマル選手権」を開催中です! 各担当飼育員が選んだ
4頭の推しアニマルがエントリーしています。その中から「もっとこの子の写真や動画が見たい!」という
動物に投票してください。結果発表は10/23「世界動物園の日」に行ないます。飼育員しか知らない
動物たちのちょっと変わった行動や性格など、とっておきの情報があるかもしれません。
詳しくは那須サファリパーク公式Xアカウントをご確認下さい。投票お待ちしております!

那須サファリパークHP


「栃木県なかがわ水遊園」

水族館内にあるアマゾンカフェでは、10月の土日祝日限定で、Halloweenメニューが登場!
肌寒くなってきたこの季節にぴったりの甘~いピザ!ぜひご賞味あれ!
そしてこの3連休は、水族館を飛び出して、那須塩原市図書館みるるにおいて、
読書の秋の生物展示を開催!絵本と生き物がコラボした、楽しい展示です!
ぜひ、水遊園と併せてご見学下さい!連休明け10/10(火)は、秋休みの関係により
水遊園は開園します!秋休みも水遊園に遊びに来てね!

栃木県なかがわ水遊園HP


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。

  
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月