ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

デイリーフライヤー 13:00~13:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/17 13:18/プール/スピッツ

餃子クッキング


[B-UP!MORNING Report]

2013年9月27日

日本初!夏季いちご栽培実験が大谷で

宇都宮市大谷の大谷景観公園近くで、その実験は6月から
行われていました。もしかして、栃木の未来を左右するかもしれない
地味ながらも?壮大な実験!!

それは、夏場の苺栽培を低コストで。しかも大谷の採掘場跡地の
とある特性を利用した素晴らしい実験なのです。

お話を伺ったのは、大谷地域振興グループ主任主事の
佐藤大地さんです。
私たちが知る「とちおとめ」は、12月頃からが出荷の最盛期。
実は夏場の苺は9割が海外からの輸入に頼っているそうなんです。

日本では夏場は暑すぎて、涼しい山の上でしか栽培が難しいのだそう。

てっきり、大谷石の採掘場跡地のひんやりした地下の空気を
利用しているのかと思ったら、どうやら違う様子。

ビニールハウスは、暑い地上にあって、ハウスの中は
たっぷりのお日様を受けて・・・あつい・・・。

それでは、一体どんな仕組みで育てているのか??
ビニールハウスの裏手にあったのは、大谷石の採掘場跡地。
地上の暑さが嘘のように、その大きな穴を覗くとひんやり
冷たい空気が流れてきます。

そしてよく見ると、その地面にたっぷりの地下水が溜まってるのです。

通常の地下水でも平均15℃程ということですが、
なんと、こちらの採掘場跡地の水は、年間を通して7℃ほどと
かなり冷たい。

ハウスに延ばした水道のホースのようなモノを、水道水で満たし、
そのホースごと、大谷石の採掘場跡地のこの冷たい水の中に
浸します。すると、ホースの中の水が冷やされて、ポンプでハウスの中に
運ばれます。
そして、そのホースは、ビニールハウスの中の一本一本の
苗にピタッと沿うように這っていて、これで、苗を
直接冷やすことで、夏場の空気が暑くても、苺が元気に
実を付ける事ができるのだそうです。

てっきり、冷たい空気を充満させる・・・とか
冷たい水を汲み上げて、水をあげている・・・のかと
思っていたのですが、全く違った方法で、すごい成果を上げていました。

これを「クラウン冷却システム」というそうです。
通常、この方法を行う時には、ホースを通す水を冷やす為の、
エネルギーが必要になってきますが、この大谷の採掘場跡地の
通年冷たい水があるお陰で、自然の力で冷やす事ができ、
動力は汲み上げる小さなポンプだけ。水も、新しいものは
必要なく、ホースの中で、ずっと循環させているものなのだそうで
最高の再生可能エネルギーです。

この実験では、「とちおとめ」の他に話題の新品種「なつおとめ」の
栽培実験も行っていて、共に、猛暑にまけず次々と瑞々しく甘酸っぱい
赤い実をつけていました。

大谷地区が、夏の苺の名産地になる日も近いかもしれません。

  
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2013年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月
教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ