ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ベリテンRADIO 21:30~21:45 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/2 21:39/ビビった/キュウソネコカミ

ラジオCMしませんか
採用
ベリテンライブ2024
初めての資産運用セミナー
ベリーグットリップ2024春夏号
生コマ
お仕事ナビ

[番組で紹介した情報]

2019年7月25日

☆今月は、熊倉恵子さんのレシピをご紹介☆

気温がぐんぐん上がり、陽の気がピークを迎える夏。
東洋医学では、夏の性質は“炎熱”といい、カラダや心に影響を及ぼします。
夏に強く影響を受ける五臓は『心(しん)』です。
体内にこもった熱を発散させるために汗をかいたり、ノドが乾いたり、熱射病などに注意が必要です。
「心」の機能が活発になるので、めまいや動悸、不眠などの症状がでてきます。
疲れが取れない、汗が止まらない、など、暑さ負けしてしまわないよう、からだに水分をとりながら、ビタミン、ミネラルを補給できる旬の野菜と果物をしっかりとっていただきたいです

暑いからといって、エアコンをガンガン効かせたり
冷たい飲み物や氷ばかりとっていると、ますますからだをダルくさせ、体調不良を招きます
この時期に体を冷やしすぎると、秋冬の冷えにつながるのです


☆今週のピックアップ食材☆
夏バテ防止、水分代謝にはもってこいのお助け食材「スイカ」

【夏の代表的な果物、スイカ】

原産地はアフリカの砂漠で、エジプトでは4千年前の壁画からスイカを描いたものが見つかっており、当時は、主に種を食べていたようです。
紀元前にはインドへ、そして11世紀にはシルクロード経由で中国に伝わり、その後「西瓜」という名前で日本に渡来し、江戸時代の後期には広く全国に普及され、庶民の夏の風物としてなくてはならないものになりました。
江戸時代の『農業全書』には、スイカは「味よく暑気をさまし、酒毒を解し、渇きをやめ・・・」と記されているように、単に食用としてではなく、体に良いものとして利用されていました。
スイカの果汁は薬用として利尿に特別の効果があることが知られ、漢方では、スイカの皮がコレステロールを減少させたり、血管を拡張させたりする薬の材料としても使用されています。

【美容効果抜群の夏野菜 スイカ】

スイカは分類上、果物ではなくウリ科の野菜です。
果肉の約90%以上が水分ですが、β-カロテン、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、カリウム、リン、鉄等のミネラル、アルギニン、グルタチオンなどを含み、疲労回復や夏バテ防止、利尿、解毒を高める作用があります。
スイカの赤い色はリコピンによるもので、トマトよりも多く含まれ、高い抗酸化作用で夏の紫外線から体を守ってくれる働きをします。
また、スイカには、他の野菜や果物にはほとんど含まれない、シトルリンというアミノ酸が含まれています。血管を若返らせ、血流改善、解毒の効果があります。
シトルリンは、果肉よりも皮に2倍も多く含まれますので、捨ててしまうのはもったいないので硬い外皮だけを剥いて、キュウリと同じように漬物や炒め物などで食べてみてください。
また種には、脂質やタンパク質、リノール酸、カリウムが多く含まれているので、スムージーには種ごと砕いてしまいましょう
スーパーなどで売っているカットしたものでも栄養・機能性成分を損なうことが少ないので、ぜひ手軽に利用しましょう











【スイカのスムージー2種】

<材料>

①スイカ(果肉 種ごと) 約500g
 プラム、ソルダムなど(種をとり皮ごと) 2個
 セロリ(筋ごと) 30g
 氷  5~6個

② スイカ(果肉 種ごと) 約500g
 ミニトマト 3個
 レモン(外皮をむく) 1/4
 バジル葉 1~2枚
 氷  5~6個


<作り方>

1 材料を一口大に切る
2 果汁の多い順番にミキサーに入れ最後に氷を入れる
3 ミキサーで約1分間、なめらかになるまで撹拌する


【スイカの皮の中華風漬物】

<材料>

スイカの皮(白いところ) 適量(1/6カット)
しょうがスライス 2~3枚
漬け汁: 醤油 大2  黒酢 大1  みりん 大1  ごま油 小1/2

<作り方>

1 スイカの赤い果肉をとった後、緑色の硬い外皮を剥き、白い部分とに分け  
  4~5cmの長さ、5mm幅くらいに切る
2 しょうがスライスは千切りにする
3 漬け汁を混ぜ合わせ、ビニール袋に入れ、スイカの皮としょうがも加えて、 
  袋の上から軽くもみ、空気を抜いてビニール袋の口をしばる
4 冷蔵庫で2~3時間おいて味をなじませる

スイカはもともと瓜科の野菜に属しますので、キュウリと同じように漬物などにご利用くださいね
塩麹で漬けても美味しくいただけます

また
甘くないスイカにあたってしまった時は、スイカのスープはいかがでしょう?

ガスパチョというスペイン料理です
通常はトマトが主役ですが
スイカをメインにしたガスパチョもフルーティーで美味しいです


【スイカのガスパチョ】

スイカ……200g  トマト……50g  オリーブオイル……大さじ1
にんにく……少々  塩……少々

1 スイカは皮をむきざく切りにして種をとり、トマトの種の部分は別にとっておく
2 ミキサーに全部の材料を入れて攪拌する。
3 オリーブオイル、塩で味をととのえ、カップに入れて、トマトの種の部分を浮かべる


2019年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前の月   次の月