ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

デイリーフライヤー 13:00~13:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/17 13:18/プール/スピッツ

ベリテンライブ2024
ベリーグットリップ2024春夏号
餃子クッキング
採用
ラジオCMしませんか
生コマ
お仕事ナビ

メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
今週のプレゼント
たかね・ざ・わンダフル
ひるリポ!たかねざわ
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
高根沢町からのお知らせ
Let's農!~たんたんマスターへの道~
いつみんマスターへの道

[プログラム]

2013年7月30日

7月31日(水)のプログラムは…

メッセージテーマ:『悩みに悩んだプレゼント』
人に何かを贈るときは悩むものですね。どんな風に選ぶのか、悩んだ末何を贈ったのか、
またもらったけど使い方に困ったものなど、プレゼントに関する話を教えてください。

プレゼント:ガラスエッチングで装飾された花瓶 ⇒こちらをクリック!

■たかね・ざ・わンダフル■
元気あっぷ体験教室で『ガラスエッチング』にチャレンジ☆
ワンコインで本格的な体験ができる!!

■ひるリポ!たかねざわ■
夏休みに行きたい!鬼怒グリーンパーク!!
暑い日はあえて水上アスレチックから足を滑らせて…

■Let's農!!たんたんマスターへの道2■
高根沢自慢の米を使ったメニュー『フローズン甘酒』
ついに完成!8月13日の夏祭りで販売されます♪

2013年7月23日

7月24日(水)のプログラムは…

メッセージテーマ:『眠れぬ夜の過ごし方』
寝れないときにする暇つぶし、眠気を誘う習慣、寝苦しい夜を快適に過ごす方法など、
寝るときに皆さんが何をしているか教えてください。

プレゼント:高根沢たんたんCafe番組ステッカー  ⇒こちらをクリック!

■たかね・ざ・わンダフル■
この時期にしかできない『藍の生葉染め』
夏空のような青に染め上げて

■ひるリポ!たかねざわ■
十割そば ひかり
夏はさっぱりと美味しいそばに舌鼓

■Let's農!!たんたんマスターへの道2■
「転作調査」っていったい何?
メジャー片手に車に乗り込み田んぼを回る!

2013年7月16日

7月17日(水)のプログラムは…

メッセージテーマ:『新○○』
新メニュー、新商品、新名所、新生活などなど
あなたの身の回りの新しいものや新しく始めたことなどについて教えてください。

プレゼント:番組ステッカー いつみん&トム新サイン入り ⇒こちらをクリック!

■たかね・ざ・わンダフル■
今月行われた『なまなまぬるぬるなまず祭り』
五行川に沢山の人が集まった!!

■ひるリポ!たかねざわ■
織物展『小口慶子 絹の世界』
想像を超える織物たちを惜しみなく展示!

■Let's農!!たんたんマスターへの道2■
夏祭りに向けて番組で開発中の『フローズン甘酒』
今週も高根沢の飲食店を回って意見をもらおう!

2013年7月9日

7月10日(水)のプログラムは…

メッセージテーマ:『こうだったらいいな夏休み』
夏休みがある人も無い人も、どんな夏休みを過ごしたいか
理想的なサマーバケーションを語ってください。

プレゼント:元気あっぷな名物料理に舌鼓☆『高根沢ちゃんぽん券』⇒こちらをクリック!


■たかね・ざ・わンダフル■
北高根沢中学校『合唱コンクール』
最優秀クラスは番組でオンエアー!熾烈なバトルが繰り広げられる…

■ひるリポ!たかねざわ■
手ぶら、片づけいらずのバーベキューをしませんか?
夏休みは元気あっぷむら親水公園に行こう☆


■Let's農!!たんたんマスターへの道2■

夏祭りに向けて番組で開発中の『フローズン甘酒』
高根沢の飲食店を回って意見をもらおう!

2013年7月2日

7月3日(水)のプログラムは…

メッセージテーマ:『夏バテ中でも食べたいメニュー』
暑いと食欲が減退しますね。でも食べないでいると増々元気がなくなってしまう!
アナタが夏バテ中、食欲が無いときにも食べられる・食べたくなるメニュー教えてください。

プレゼント:リンク栃木ブレックス『マフラータオル』 ⇒こちらをクリック!

■たかね・ざ・わンダフル■
高根沢中央ミニバスケットボールクラブに
リンク栃木ブレックスの選手たちが登場!!

■ひるリポ!たかねざわ■
『なまなま ぬるぬる なまず祭り』
7月7日は五行川に行こう!!

■Let's農!!たんたんマスターへの道2■
できることなら帰りたい……
『土づくりセンター』を上高根沢小学校のみんなと見学!

[今週のプレゼント]

2013年7月31日

☆今週のプレゼントはガラスエッチングの施された花瓶☆

いつみんも体験した「ガラスエッチング」。

教えてくださった松本先生からガラスエッチングが施された涼しげな花瓶のプレゼントです。
花の絵柄が入った吊るすタイプの花瓶。。。
とってもおしゃれでかわいい花瓶です!!

好きなお花を活けて吊るせば・・・心も華やかになりますよね~。
今週は、こちらをメッセージをいただいた方の中から2名の方に差し上げます。

絵柄は2種類。。。どちらが当たるかは高根沢たんたんCafeスタッフにおまかせくださいね!!

2013年7月24日

☆番組ステッカー☆

メッセージをいただいた方の中から抽選で3名様に『高根沢たんたんCafe』オリジナルステッカーを差し上げます。


newサインにも慣れてきた、いつみん&トム!!
もしかしたら。。。あなたの元に届くステッカーにも。。。いつみん&トムのnewサインが。。。

2013年7月18日

番組ステッカー☆いつみん&トムのnewサイン入り☆

今週は高根沢たんたんCafeオリジナルステッカーにいつみん&トムのサインを入れて抽選で3名様にお送りします!

メッセージテーマ「新○○」にちなみまして、ナント!!今回はいつみん&トムの「新サイン」入りですよ~☆
いつみんのnewサインはアイドル風。。。!?

トムのnewサインは野球選手風。。。!?  なんだとか。

まだ、誰も持っていないレアもの・・・いつみん&トムの「新サイン」入りステッカーが欲しい人は今すぐ応募フォームGO~~~!!!

2013年7月10日

今週のプレゼントは「高根沢ちゃんぽん券」を3名様に!!

元気あっぷむら本館2階大広間で「高根沢ちゃんぽん(緑)」の並を一杯お召し上がりいただけます。
小松菜ベースのグリーンの濃厚スープが特徴の「高根沢ちゃんぽん」!

野菜もたっぷりで女性にうれしい栄養素もいっぱい! グリーン色のスープの見た目もインパクト大!! 美容と健康アップに!!!
いつみん&トムも「おいしい~☆」とリピートしている「高根沢ちゃんぽん」をこの機会にいかがですか?


今週は、ちゃんぽんの本場長崎県でも大好評だったという「高根沢ちゃんぽん券」をプレゼントします。

メッセージをいただいた人の中から抽選で3名の方に差し上げます!!   


記念すべきNO.0001を手にするのはあなたかも知れない。。。

2013年7月3日

今週はリンク栃木ブレックス「タオルマフラー」を1名様に!!

今週の『たかね・ざ・わンダフル』で高根沢中央ミニバスケットボールクラブの子供たちにバスケットボールの楽しさを教えてくれたリンク栃木ブレックスの皆さん!


今週はそんなリンク栃木ブレックスから「タオルマフラー」を1名様にプレゼントです!!!
汗を拭いたり、首にかけて日焼け対策にしたり、今の季節に大活躍。
もちろんブレックスを応援するときにも必需品ですね。
☆リンク栃木ブレックスの「タオルマフラー」☆
番組にメッセージをくださった方の中から抽選で1名様に差し上げます!

[たかね・ざ・わンダフル]

2013年7月31日

ガラスエッチング

今回は、元気あっぷむらで開かれている『体験教室』を紹介する第2段です。
元気あっぷむらでは、フラワーアレンジメント、シルバーアクセサリー作り、
とんぼ玉、カラーセラピー、アロマセラピー、ディンプルアートなどの体験教室を十数種類用意しています。
しかも、費用は1コインの500円からで、かかる時間は30分から1時間と気軽に体験できます。

その体験教室の中でも、今回は薬品を使ってガラスに装飾を施す「ガラスエッチング」を体験しました。
ガラスにエッチングクリームという薬品を塗ると、そこだけガラスが白く濁り、すりガラス模様になります。

今回私は、ペアワイングラスを持ち込んで、装飾することにしました。
(体験教室ではグラスを用意してくれているので、
 それを使っても持ち込みをしてもOKです。
 ただし、耐熱ガラスは加工できないので注意!)


まず、好きな柄を選んで、シートを切り取ります。
シートはシール状になっているので、グラスに張り付け、
模様の部分をデザインカッターで切り抜きます。

切り抜くとこんな感じ!!


そこにエッチングクリームを塗ります。
*ピーナッツクリームみたいで美味しそうですが食べてはいけません。


10分ほどおいて、クリームを取り除き、水で洗うと……

出来上がり!!
すりガラス模様のさりげなさがいいなと思いました。


元気あっぷ体験教室は土日を中心に開かれていて、
ガラスエッチングを含む様々な体験を日替わりで用意しています。
体験したい方は、元気あっぷむらまでスケジュールをご確認の上、お出かけください。
TEL:028-676-1126

教えてくださった松本美恵子先生、ありがとうございまいた♪

2013年7月24日

藍の生葉染め

今回は、藍の生葉染めを体験しました。

教えてくださったのは、高根沢町で活動している里山文化の会の大野恵子さんです。
私が手に持っているのが、今回染め上げたシルクのスカーフです。
夏色に染まっていい感じに仕上がったと思います。


「生葉染め」は、その名の通り、生の葉を使います。
色は藍染めよりもかなり薄く、夏空のような水色に染まるのが特徴です。


これが藍の葉です。
朝早くに畑へ行って、朝露が乾かぬうちに摘むのが良いとされています。


この葉に塩を振り、よく揉みこみます。
全体がしんなりしてきたら、
水を張ったトレイに汁を絞り出し、染色液を作ります。
ここにシルクのスカーフをいれ、液の中で静かに動かたのち、
取り出して絞り、広げて空気に触れさせます。

すると、薄いみどり色だったのが、淡い水色にふわっと変わりました。
これは酸化による色の変化だそうです。

この染色液に浸して、取り出して空気に触れさせを2~3回繰り返します。
何度もやるほど色が濃くなりますが、やりすぎるとくすんだ色になってしまうので、
どこで染めるのをやめるかの判断が重要です。

私は3回でやめることにしました。
自然のものを使って染め上げるので、2度と同じ色に染めることはできません。
色との出会いは一期一会なんですね。
そこが染物の魅力なんだと思いました。



体験したいというかたは、8/18(日)元気あっぷむらで体験ができます。

時間:朝10時~午後2時

料金:大人が2800円 、子どもが1900円です。
   *染色に使用するシルクのスカーフ、昼食と温泉の入浴もセット

定員:先着20名

興味のある方はお早めに元気あっぷむらまでお問い合わせください。

2013年7月17日

なまなまぬるぬる なまず祭り 

今回は、7月7日に五行川で行われた『なまなま ぬるぬる なまず祭り』の様子を紹介しました。
このなまず祭りは、地域の方々で結成された「なまず会」が主催しているお祭りで、
高根沢町大谷地区を流れる五行川の「うなり橋」付近を会場に行われました。

なまず会のみなさんは、五行川のゴミ拾いなどをして、地域の環境保全に努めてきました。
この祭りをきっかけに、来場者のみなさんに川に目を向けてもらいたいという思いのもと毎年開催されています。

今回なまず祭りについて教えてくださったのは、
なまず会2代目会長の吉沢秀友さんです。
後光が差してタンターン様のようです。

まず、なまず祭りの正式名称ですが…
「なまなまぬるぬる なまず祭り 
第11段 ジェージェージェーのジェーだ! みんなでてこいよ」

といいます。長い!!しかも「じぇじぇじぇ」は高根沢に全く関係ない!
このタイトル、酔った勢いで付けたそうです!



そして、このなまず祭りで行われるイベントですが……
「なまずウォークラリー・なまず体操・なまず琴演奏・なまず石投げ」
となっていますが、これもなまずに一切関係ないそうです(笑)
「大谷でやるものは全部“なまず”でいいんだ」とおっしゃっていました。
(この適当さが私は大好きです!)


祭りのメーンイベントはなんといっても稚魚の放流!
おたまじゃくしに髭がはえたような見た目です。


稚魚が人間の体温でやけどをしないように、
お椀に稚魚を入れ、それを川へと放ちます。
多くの人が放流に参加しました。


今年は去年の2倍ほどのお客さんが来ていて、なまず祭りは年々盛り上がっているようです。
今では、多くの子どもたちが遊び、賑わいを見せる五行川ですが、
10年ほど前は、電化製品やカーペット、タイヤなどの粗大ごみが捨てられるような川だったそうです。
なまず会のみなさんの地道な清掃活動の甲斐あって、今では水辺の生き物たちが元気に暮らし、子どもたちが安心して入れる川になったというのは素晴らしいですよね。
毎年冬には、なまず会のみなさんで清掃活動をしているので、お祭りだけでなくゴミ拾いにも多くの人が参加してくれることを願っているということでした。

2013年7月10日

高根沢町立北高根沢中学校『合唱コンクール』

今回は、高根沢町立北高根沢中学校で行われた『合唱コンクール』を紹介しました。

各クラス「課題曲」「自由曲」の2曲を歌い、
学年ごとに最優秀賞と優秀賞が決まります。
みなさん一生懸命練習していたので、
全ての合唱をお聞かせしたいところですが、
今回は爆笑オンエアバトルに習い、
3年生の最優秀賞に輝いたクラスのみ放送させていただきました!



合唱コンクールを前に、北中にお邪魔したところ、
各教室には合唱コンクールにかける意気込みが込められた品が飾られていました。


そして当日、緊張感の漂う中、合唱が始まりました。
会場である高根沢町民ホールは、生徒さん、保護者の方、地域の小学生でいっぱいになっていました。

3年生の曲目は……

3年1組  「道」 EXILE
3年2組  「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
3年3組  「さくら」森山直太朗 
どのクラスも感情のこもった素敵な歌声で、
聞いていてウルッときてしまいました。

合唱を終えると、「やりきった」というすがすがしい表情で帰ってくる子、
終わった解放感から笑顔で顔を見合わせている子など、様々な表情を見られました。


みんな結果発表を前にそわそわしています。

最優秀賞は………

3年2組でした!!!

素敵な合唱をありがとう☆

2013年7月3日

高根沢中央ミニバスケットボールクラブ

今回は、リンク栃木ブレックスの選手たちが高根沢にやってきて、
バスケットボールの指導をしてくれるということで、その様子を見に行ってきました。
リンク栃木ブレックスでは、県内のバスケットボール選手育成を目的として、
プロ選手が小中学校やミニなどのバスケットチームの練習を訪問し
指導を行う「D-PROJECT」を実施しています。

教えてもらうのは、高根沢中央ミニバスケットボールクラブの皆さんです。
このミニバスクラブは、中央小、西小、北小の3つの小学校に通う女子児童13名で活動をしています。
子どもたちは、この日が楽しみで数日前からウキウキした様子だったそうです。

来てくれたのは、背番号4番細谷選手、背番号21中川 選手です。

お二人がアドバイスをすると、子どもたちがすぐできるようになっていて驚きました。
言葉がけ一つでこんなに変わるものなんですね。


体験入部に来ていた子どもたちも、この日一日で上手くなっていて、
「ミニバスクラブに入りたいと」と意欲を見せていました。

高根沢中央ミニバスケットボールクラブは部員が増えて、
今後更に盛り上がっていきそうです。

[ひるリポ!たかねざわ]

2013年7月31日

鬼怒グリーンパークの水上で遊べ!!

リポーターのトムです!
夏真っ盛り!!!
プールもいいですが、
高根沢には鬼怒グリーンパークがあります。


鬼怒グリーンパークは、
緑の芝生ゾーンが一面に広がり、
春は菜の花、秋はコスモスで彩られます。
そんな中、夏はグリーンパーク内を流れる小川や
水辺で水遊びができます!
『ちびっこプール』というお子さん用のプールも
新たにできたみたいですよ!




そして、
夏一番の目玉、“水上アスレチック”!

これは、なかなか難易度が高いものがあったり、
結構、集中力を使うので、楽しさ満載。
プールだと全身ずぶ濡れは当たり前ですが、
この水上アスレチックは、「落ちたらずぶ濡れ」という
緊張感の中楽しめるアトラクションとなっています。


なんと、7月20日まで設備の改修工事をしていたんだそうです。
つまり、新しくリニューアルされたてホヤホヤ!ということです!
是非、この夏に一度、太陽の下でのびのびと遊んでみては!?



※リポート中に落下する事件がありましたが、
 決して危険なアトラクションではありません。
 むしろ落ちると楽しいです。

**************************
『鬼怒グリーンパーク』
場所:高根沢町宝積寺86-1
   国道4号をさくら市方面へ向かうと左手側に見えます

入園:無料
※各種設備・アトラクションは使用料がかかります

詳しくはこちら


電話:028-675-1909
**************************
今回お話を伺ったのは、鬼怒グリーンパーク所長の柿沼さんでした。

2013年7月24日

十割そば ひかり

リポーターのトムです!
暑い夏はやはり、さっぱりしたものが
食べたくなりますよね~。
食欲減退する季節ですが、しっかり食べないといけません。

僕が今日おじゃましたのは、
高根沢町大谷にある『十割そば ひかり』です!
小さなお店なのですが、雰囲気はバッチリ。
高根沢の田園風景に合う木目や畳の内装。
客席は15~16席ほど(?)




このお店で長年蕎麦打ちをしているのが、板橋さんです。
県内、県外から仕入れた極上のそば粉を使って、
十割そばを手打ちしています。

十割そばというのは、繋ぎの粉を使わない、
完全にそば粉100%ということです。
十割そばというのは、繋ぎがないため打つのが難しいんです。

そんな手間暇のかかるお蕎麦を、
なんとこのお店ではいろんな種類のものが楽しめます。





今回中継の際に頂いた『ひかりスペシャル』はこちら。
何と一日4食限定。レアものですね~…!!

長野県の親田、栃木県馬頭、福井県越前、
それぞれのそば粉で、十割そばが綺麗に打たれています。
ノド越しがびっくりするほど爽快!
十割そばというと、長さが短くてザラザラでボソッとしたような
そんなイメージですが、これは本当に十割かと思うほど、
美しい仕上がりでございました!
水だけで味わう「水そば」や、高級塩で頂く「塩そば」もついてます。



こちらは、2色になっている光雲(幸運)蕎麦。
黒い部分と白い部分がありますね~。
白の部分は更科(さらしな)蕎麦といって、
蕎麦の実の殻を使わないため、白いお蕎麦になるんです。
更科蕎麦を十割で打って貼り合わせるお蕎麦を打つ店は、
全国で指で数えるほどしかないんだそうな。

お店に毎日食べに来ているお客さんも、
「長野県の(某有名そば店)とココがトップクラスだな」との事。

がしかし、とても僕の舌では
味の“ニュアンス”を感じられず…。
蕎麦って…打つ人も研究熱心ですけど、
食べる側も、相当な修行が必要なんですね~…。

********************
『十割そば ひかり』
場所:栃木県高根沢町大谷98-3
電話:028-675-3944
営業:11:00~14:00
定休:木曜・金曜
********************

普通のお蕎麦では、なかなか蕎麦の香りって感じにくいと
そんな風に思うんですが…





僕のグルメじゃない味覚でも確かに感じられたのは、
蕎麦の確かな本来の香りと、微かな甘さ。
そして、板橋店長のお蕎麦に対するこだわりの深さと、
高根沢の「手間暇かけて」をモチーフにした(?)、
野性的かつ丁寧な心意気です。

この『十割そば ひかり』のそばを食べれば、
目の前に、日光、那須連山、富士山の景色が
浮かび上がってくるような、そんなお蕎麦でした。

2013年7月17日

企画展『小口慶子 絹の世界』

リポーターのトムです!
今日おじゃましたのは、
高根沢町歴史民俗資料館です!

7月20日(土)から、
企画展『小口慶子 絹の世界』が始まるんです!

高根沢町宝積寺在住の
小口慶子さんの織り成す“絹の世界”を
歴史民俗資料館にて見ることができます。



展示されるのは、舞台美術などに使われた作品から
繭を使った作品、そして、今まで飾れなかった
大きな作品たちが資料館に集います。


高根沢町の歴史民俗資料館の天井が6mほど。
リポートでお伝えした、小口さんの作品は4mもあります。
今までの展示会では、なかなか吊り下げられなかったため、
(会場の天井の高さが低かったため、引きずるように飾った)
今回の『小口慶子 絹の世界』は、今まで以上に
スケールの大きい企画展になるとの事。

さらに、展示室の壁を利用した新たなインスタレーションも
今回会場に制作してくださるそうです。



この巨大な絹の織物は、小学校の体育館など、
高い天井のある場所を借りて仕上げの作業を行うそうです。
色を染め上げるのも、藍の葉やリンゴの枝など
天然の素材で染め上げるそうです。
手間暇が非常にかかっているんです!






この企画展を開く小口慶子さんによる、
ギャラリートークも開かれます。
7月28日(日)、13:30~14:30、作品についての話や
絹という素材の秘めた可能性についてなどの講話を
聞かせていただけるそうです。
多くの方のご来場お待ちしています!

*****************************
企画展『小口慶子 絹の世界』
期間:7月20日(土)~8月11日(日)
場所:高根沢町歴史民俗資料館
時間:あさ9時~夕方5時まで
料金:無料
休館:月曜日


『小口慶子さんによるギャラリートーク』
日時:7月28日(日)13:30~14:30
場所:高根沢町歴史民俗資料館
*****************************

2013年7月10日

~元気あっぷむら 手ぶらでバーベキュー!~

リポーターのトムです!
夏だ!バーベキューだ!

夏休みは一度くらい、バーベキューやりたいな~


と思っているアナタ!!
熱くなれる方法があるんだよ!!!




オススメのスポット、
元気あっぷむら親水公園だっ!!!!
親水公園でなんとバーベキューができるのです。
皆さん知ってましたか??




『手ぶらでBBQ』というタイトルのついたこのプラン。
その名の通り、手ぶらで来て手ぶらで帰れるという
とても気軽に楽しめるものなんです。

バーベキューに使う道具と食材の準備・片づけは
全て元気あっぷむらのスタッフの方々がしてくださるのです。
3日前までに予約をしておけば利用可能です。

片づけまでしていただけるというのは、非常にラクチンですね~。


そして!
このバーベキュー、ボリュームも満点です。

今回、肉を食べる人員は、
インタビューに応えてくれた齋藤さんと仁平さんと僕の3名。







これが3名分です。



なんじゃこりゃああああ

多い!!!



【レギュラーセット】
6種類・各80gほどあるそうです。


80×6=480




一人前、480gという事になりますね…

さらに!!ここに高根沢産の新鮮野菜も人数分付きます。




ひ、非常にボリューム満点…!!!


これで、お一人様1980円だそうです!
スタッフのサービス付きでこの値段はお得ですよね~







この『手ぶらでBBQ』、普段は土日限定のプランなのですが、
7月20日(土)~8月31日(土)の夏休み期間中は、
なんといつでも利用できるそうです!!

他にも、さらに量のあるセットメニューもあるみたいですので、
是非、試してみてはいかがでしょうか?


夏休みは、元気あっぷむらでバーベキューをしてください!

*********************
『元気あっぷむら 手ぶらでBBQ』
営業:土日限定(7/20~8/31はいつでもOK!)
予約:028-676-1126<元気あっぷむら>
*********************

2013年7月3日

第11回なまなま ぬるぬる なまず祭り ~ジェジェジェのジェーだ! みんなでてこいよ~

たんたんCafe、乱闘生のトムです!

今日僕がおじゃましたのは



高根沢町大谷のうなり橋付近!

次の日曜日7月7日に、『なまず祭り』が開かれるという事で
どんなお祭りになるのか、お話を伺ってきました!



なまず祭り、今年で第11回目。
環境保護団体である「なまず会」の方々によって開かれるお祭りです。
祭りでは、楽しみが盛りだくさん。

午前8時から、五行川で行われるのが、
なまずの稚魚放流、五行川でのカヌー体験、
ニジマス・なまずのつかみ捕り大会。
↓今回お話を伺った大橋さんと、カヌーに乗ってみました!





12時からは大谷農村公園会場にて
なまずウォークラリー、なまず体操、
なまず琴演奏、なまず石投げ、ミニゲーム

謎のイベントが多数ありますが、どんなものなんでしょうね??
当日までのお楽しみです!


模擬店では、焼きそばや餅つきをはじめ、
なまずの天ぷらも食べられるそうです!美味しいよ!
お祭りのサブタイトルに
「ジェジェジェのジェーだ! みんなでてこいよ!」とあります。
これは出ていくしかあるまい!
みんな!!7日の『なまず祭り』に集合だ!

************************
『第11回 なまなま ぬるぬる なまず祭り
~ジェジェジェのジェーだ! みんなでてこいよ!~』

場 所:高根沢町大谷914 (←ナビでくる方はこちら)
五行川うなり橋付近
             大谷農村公園(駐車場はこちらです)
            ※出光のガソリンスタンドが目印です!

時 間:午前8時~午後2時30分ごろまで

問合せ:大橋農園(090-1695-2997)
************************

[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]

2013年7月31日

~フローズン甘酒、完成!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』

4月から始まった名物ドリンクの開発。
8月の夏祭りへ向けて、コツコツと研究してきて



ついにフローズン甘酒というものが完成!!!






見た目も鮮やか、さっぱりとした甘味!
そして、甘酒は「飲む点滴」と言われるほど、
夏バテに効くとの情報もあります。

江戸時代では、甘酒は夏に飲んでいたんだそうです。



その甘酒をつくるのに高根沢のお米を使い、
冷凍庫で凍らせ、フローズンにする。
数々の過程を経てきました~。
レディオベリー社内の給湯室を甘酒臭くしたり…
町の飲食店の方々に多くのアドバイスをもらったり。

おかげさまで、8月13日(火)の元気あっぷ夏祭りで
販売していただけることが決まりました!



このフローズン甘酒の最後に仕上げをしてくれたのは、
『郷土料理 あやめ』の田崎料理長です。
旬のフルーツを使用することで、より味にバリエーションが!
お好みでトッピングすれば、あなただけのフローズン甘酒に!

甘酒に…フルーツ???と思う方もいるかもしれませんが
とてもおいしいんです!


なんと、さらに美味しくなるように、
田崎料理長が甘酒自体の味の改良もしてくださったみたいです!
どんな手を加えたんでしょうね!?

是非、夏祭り当日、味わってみてほしいなと思います!
さあ~、元気あっぷ夏祭りが楽しみだ!!

2013年7月24日

~転作調査とは!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』

今回は、まちで行っている調査記録の活動である、
『転作調査』というものについて学びました。




この転作調査という作業と仕組みについて教えてくれたのは、
高根沢町太田にある「農業技術センター 水田農業確立対策室」で働く、
阿久津さん(真ん中)です。さらに、岩本さん(左)も、
作業について教えてくださいました。

転作調査とは、お米の減反調査および、
転作確認を行う、管理作業のことです。

分かりやすく説明すると、
町で、販売するためのお米を栽培する場合、
「○○パーセント、田んぼをお休みして(米を作らないで)ください」
というものが決まっているので、きちんと田んぼがお休みしているか、
そして、その休んでいる田んぼで違った農作物が育てられている場合、
何が育てられているのかを確認しなければならないわけです。




なぜ、田んぼを全部使ってお米を作れないのかというと、
“販売用のお米”は、作りすぎると売れ残ってしまうわけです。
今の時代は、パスタやパン、うどん、蕎麦など、
いろいろな食材がお腹を満たしてくれるので、
必ずしもお米が100%必要な状況ではなくなってきているんですね~。

さらに、出荷量が増えすぎてしまうと、
相場の値段も下がってしまうため、農家さんたちは
「余ってしまう」「安くしか売れない」ということになり、
何の得にもならないというわけです。



つまりは、お米の需要と供給に伴って、
生産量・出荷量を調整する。という作業が
きちんと現場で行われているのかどうかを、
確認するんですね~!

農家さんたちの無駄な労働や商売の非効率を押さえるための
立派な町の仕組みというわけです。


そして、その休んでいる田んぼがもったいないために、
「別の野菜を作って利益を得ましょう」ということで
田んぼを転作している場合、その作られている野菜の種類によって
交付金の金額が変わってくるため、しっかり確認する必要があるのです。


この作業は1週間続きます。そして、1日に80~100筆もの田んぼを
見回って、転作確認をするんです。
この地道な作業も、日本の農業の明日を支えているのですね。

2013年7月17日

~フローズン甘酒を美味しくしたい!!その2~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』

8月13日(火)に行われる、元気あっぷ夏祭りへ向けて、
夏のドリンクメニューの開発を進めている!

高根沢のお米を使って甘酒をつくり、
それをなんと凍らせてみました。
その名も!フローズン甘酒(仮)!

さあ、前回の放送では、『食・酒処こずち』の今城さんに
フローズン甘酒を飲んでいただきました。

放送では紹介しきれませんでしたが
いろんな意見を頂きました~。

作り方のコツとして、手作りアイスクリームのように
「凍らせて~混ぜて、また凍らせて」を何度も繰り返すことや

当日どんな容器で売るのか、どういう提供の仕方をするのか
現場のブースでミキサーを使うやり方や、
アイスのように凍らせておいてディッシャーですくうやり方など
販売方法もいろいろありますからね~…!


さあ、貴重な意見を得るために今回おじゃましたのは、
『ケーキのお店 ジョリー』と『和食レストラン 麻希』です。




『ケーキのお店 ジョリー』では、田上オーナーから
ご意見を頂きました。「味は美味しい」と評価いただきましたが
「もう少し冷たくして(よく凍らせて)、食感を出した方が良い」
というの改良点を指摘していただきました。

夏祭りでの販売という事もあって、溶けやすいので
ある程度凍らせた方が良いという意味と、
アイスクリーム(かき氷)のように崩しながら“食べる”ほうが
お子さんたちも楽しいのではというもの。





『和食レストラン 麻希』では、マスターの加藤さんに
フローズン甘酒に対する評価をしてもらいました。
加藤さんも「味は親しみやすい」と好評でしたが、
「甘酒の甘さの調整をする必要がある」ということや
「甘酒の味にむらが出ないようにレシピを綿密に」ということでした。
その方が“食べ”やすいのでは!?との意見を頂きました。


3か所のお店、他、多くの方々に試飲していただいた結果、
どうやら“食べる甘酒”としての印象が強く、
この意見を取り入れて改良を進めていくと
アイスクリームのような完成形になりそうな予感…。

当初は「ドリンクメニューの開発」というスタートでしたが
結果オーライ(?)でしょうか…。

味の方は今回の試飲企画で大丈夫そうでしたので
販売方法や、どんな形状にするのかなど、
最後の仕上げの部分を固めていきたいと思います!














ところで、ゲルル星人はどこへ行ったのだろうか…



まあ、そのうちまた出てくる気がするけど。

2013年7月10日

~フローズン甘酒を美味しくしたい!!その1~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』

8月13日(火)に行われる、元気あっぷ夏祭りへ向けて、
夏のドリンクメニューの開発を進めている!

高根沢のお米を使って甘酒をつくり、
それをなんと凍らせてみました。
その名も!フローズン甘酒(仮)!

写真をお見せしたいところではありますが…
完成形態までお楽しみにしておきたいので、
もう少々お待ちを…

さあ、フローズン甘酒の姿、どんなものなのか
あなたのご想像にお任せいたします。
そのフローズン甘酒を商品として確立するために、
味・見栄えのクオリティを上げなければならない。
そのために、町の飲食店の方々に
意見を聞きに行ってきたというわけです!!



今回おじゃましてフローズン甘酒に対しての意見を伺ったのは、
高根沢で40年近く続く老舗のお店『食・酒処 こずち』です。
こずちの、丁寧でこだわり溢れる料理の質を日ごろから支えている
今城さんにお話を伺いました。(写真左 ※真ん中は「イマお母さん」)

フローズン甘酒(仮)を試飲していただいたところ、
味の方はなかなかの高評価を頂きました!
が、食感のほうが少し気になる部分があるとの事でした。
「お米の“粒感”が嫌いな人は飲みにくいのでは」
という感触を元に、少し手を加えてくださったのです。




手作りアイスクリームのつくり方を元に、
凍らせた甘酒を一度溶かしてまぜて、また凍らせてと、
それを繰り返すと、口当たりが滑らかになり、
甘味も均等になるようです!!
そんなこと思いつきもしませんでした~!

これで、さらに美味しくなる余地が見つかったので、
改良へ向けてのポイントとして研究していこうと思います!





さて、こずちのランチは非常にそそられるため
フローズン甘酒(仮)の試飲をしてもらうついでに
ランチを注文していただいたのですが…

ふと気が付くと…

デザートが誰かに食べられてる…?!!







「タイラゲル…ゲル…タイラゲルゲル」


盗んだ犯人はゲルル星人。

今回は店内での遭遇だったため、
いつみんスマッシュは危なくて使えませんでした。



ので、たかねざワープで撃退…!!

しかし、そうなるとまだ高根沢のどこかに
潜伏していることになる…

きっとまた近々巡り会ってしまうであろう…

2013年7月3日

~上高小のみんなと土づくりセンターを見学!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』

上高根沢小学校4年生が、土づくりセンターを見学!
ということで、一緒に見学に参加しました~!

土づくりセンターは、高根沢町平田にある、
家畜糞尿と生ごみ、籾殻を混ぜ合わせた
有機質肥料『タンタンくん』を製造、農地に還元するといった
循環型農業と有機農業の確立を支えている町の施設です。

さあ、お分かりでしょうか?
『肥料をつくる施設』ということで、
ものすごい匂いを体感することになる、土づくりセンター。


まず、肥料をつくるための原料を荷受けするエリアから
見学は始まります。この段階でほのかに香りが…
子どもたちもしかめっ面&ハンカチで顔を覆います。
牛糞、生ゴミ、もみ殻。牛糞と生ごみの匂いが混ざる時点で、
ヤバいです。想像してください。




さあ、このあとに見学するのが、地獄の『発酵槽』!
この発酵槽(はっこうそう)とは、文字通りその3つの原料を
攪拌して、発酵させる部屋です。




中で、とても丹精込めて撮影した写真がこれです。
発酵槽の中はこんな風になっています。
牛糞と生ごみと籾殻がここで混ざり、発酵しているのですから!
こどもたちも
「クサー!!!」
「くさいくさいくさいくさい」
「死ぬぇ~」
「くっせー」
「うぉえええええええ」
「おえ゛ぇええええ」

という言葉を発していました。
大人たちは無言で口を押さえ、青ざめた顔でした。
でも、発酵し終えた肥料はそんな嫌な臭いは全くしません。
こんなに積みあがっているのに…驚きの変化ですね~!
子どもたちも不思議そうに肥料を見ていました。

土づくりセンターの強烈な匂い…
それとともに、みんなの心に、
土づくりや循環型農業といったものが
刻まれたんじゃないでしょうか?


子どもたちは、社会科見学用のバインダーに、
びっしり、学んだことを書き込んだのであった。

[高根沢町からのお知らせ]

2013年7月24日

【第27回高根沢町観光写真コンテスト参加募集】

高根沢町観光協会では、町内の隠れた魅力を再発見することを目的に、
観光写真コンテストを開催します。
テーマは自由で何でもOK。町内で本人が撮影した未発表の作品であれば、どなたでも応募することができます。
応募点数はひとり5点まで、四つ切プリントしたものを高根沢町産業課内 高根沢町観光協会事務局へ持参してください。
申込み期限は9月30日までで、入賞者には賞品を贈呈します。

今まで気づかなかった高根沢町の魅力を撮影して、高根沢町観光写真コンテストにぜひご応募ください。

****************
    お問い合わせ

高根沢町産業課商工観光担当 
 TEL:028-675-8104 
****************

2013年7月16日

【参議院議員通常選挙】

7月21日、日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。

忘れずに投票に行きましょう。

当日投票に行けない方は、7月20日まで期日前投票ができます。

「一票で 届けるあなたの 熱い声」



◇お問い合わせ先 高根沢町選挙管理委員会 
TEL 028-675-8115

2013年7月10日

【高根沢町消防団ポンプ操法競技会】

高根沢町消防団は、今週土曜日、町民広場駐車場において
「高根沢町消防団夏季点検並びにポンプ操法競技会」を開催します。

 ポンプ操法競技会は、町内8つの分団が、
指揮者の号令のもと消防ポンプ車を巧みに操り、
迅速かつ正確に行動して、標的となる火点を倒すまでの
タイムと規律を競い合います。

当日は、どなたでも自由に見学することができますので、
地域を守る消防団員の日頃の厳しい訓練の成果と雄姿をぜひご覧ください。


◇日時 7月13日(土) 
 〇夏季点検 8時~
 〇ポンプ操法競技会 9時~

◇場所 高根沢町 町民広場 北側駐車場

◇お問い合わせ先 高根沢町地域安全課 ☎028-675-8110

2013年7月3日

【平成26年度採用高根沢町職員採用試験】

高根沢町では、平成26年4月1日採用予定の職員について、採用試験の受験者を募集しています。


採用予定人数:一般事務5名程度。

受験資格:昭和61年4月2日以降に生まれた方で、高校卒業以上の学力を有する方。

申込み期間:8月19日(月)まで


申込書は高根沢町総務課人事係に請求するか、高根沢町のホームページからダウンロードしてください。

その他詳しくは、高根沢町のホームページをご覧になるか、
高根沢町総務課人事係(電話028-675-8101)までお問合せください。


[いつみんマスターへの道]

2013年7月9日

いつみんが「たかねざワープ」の着地をうまく決められる理由



あ~~れ~~~















2013年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ