ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Yuming Chord 11:00~11:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/17 11:07/1979/ザ・スマッシング・パンプキンズ

ベリーグットリップ2024春夏号
採用
ラジオCMしませんか
餃子クッキング
ベリテンライブ2024
生コマ
お仕事ナビ

[番組で紹介した情報]

2024年3月28日

『新1年生☆ 交通安全を語ろう♪』

4月から小学校にあがるお子さんは
たくさんいらっしゃると思いますが、
期待に胸がふくらむ 学校生活のスタートと同時に、
心配なのが、登下校時の 交通事故ですね…。

「交通事故 総合分析センター」の統計データによると、
過去10年の累計で、歩行中に交通事故に
遭ってしまった人の数は、すべての年齢のうち、
「7歳」の子どもが、最も多くなっています!

これはやはり、小学校の入学と同時に
登下校時など、「ひとり歩き」の時間が増えることが、
大きく関係していると 言われています。

:::

保育園や幼稚園の時には、パパママが同伴していたり、
通園バスなどで 通っていたかと思いますが、
小学校へあがると、多くの場合、子どもだけで、
歩いて 登下校を することになります。
通学路を 安全に歩くには、まわりをよく見ながら、
素早く状況を判断したり・反応したりすることが 必要ですが、
6歳~7歳くらいのお子さんは、まだ車の動きを
予測することも難しく、注意を向ける範囲も限られています。
ひとりの時でも、安全に歩くことができるように、
ぜひ、パパママが サポートしてほしいと思います。

:::

では、どんなサポートができるのか…、
まずは、春休みを使って、事前に
通学路を 親子で歩いてみましょう!
そして一緒に歩きながら、お子さんにとって危険な場所や
ひとりで歩くには心配かな~という場所を
お子さんと一緒に 探してみましょう。

すでに学んでいる 信号の見方や 歩き方なども、
しっかり おさらいしながら、通学路や おうちの周りの
“難所”について、お子さんと一緒に
話し合ってみてください。歩きながら写真をとって
おうちで復習するのも オススメですね♪

:::

その際の ポイントとなるのが、
「どうして危ないのか、どこを見て・どのように
気を付けるべきか」を具体的に・分かりやすく、
お子さんに伝えること。

例えば、小学生の交通事故でもっとも多いと言われる
「飛び出し」なども、それが なぜ危険な行為なのかを、
時には、ドライバーの目線も想像させながら…、
「どんなに急いでいても、道路に出る時や交差点では
必ず止まって・安全を確かめる」ということを、
具体的にお手本を見せて、繰り返し伝えることが大切です!

:::

入学式を過ぎてしまうと 新しいこと・楽しいことの連続で、
きっと、お子さんも パパママも忙しくなってしまいます。
ぜひ、入学前に、親子で 交通安全について
話し合う機会を 設けてみてください♪
 

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月